更新日:
2022年04月12日
2
お気に入り
ミシュラン掲載の名店が東中野に!白醤油香るラーメン『メンドコロKinari』
2018年5月16日にミシュランにも掲載された駒込の名店『麺処 きなり』が『メンドコロKinari』として東中野にオープン! “白醤油”がふんわりと香り、魚介の旨味が舌に優しく染み渡る味わいは移転後の東中野でも健在です。今回は、そんな一杯をどこよりも早くご紹介します! 早く行かないとすぐに行列店になっちゃうかも……?
- ラーメン.com
- 東京、大阪だけでなく全国のうまいラーメンを紹...
5/16プレオープン!駒込の名店が『メンドコロKinari』に生まれ変わって東中野にやってきた!

JR東中野駅から徒歩1〜2分程の場所にある『メンドコロKinari』。
「食べログラーメン百名店TOKYO 2017」や「ミシュランガイド東京2018」のビブグルマンなど、高く評価されている駒込の名店『麺処 きなり』が東中野に移転。
5月16日にプレオープンしたとのことでさっそく行ってきました!
お店の前には数々のラーメン店の麺を手がける「三河屋製麺」からの祝花が置かれていたり、プレオープンにも関わらず多くのラーメンファンで賑わっていたりと、注目度の高さが見受けられます。
「食べログラーメン百名店TOKYO 2017」や「ミシュランガイド東京2018」のビブグルマンなど、高く評価されている駒込の名店『麺処 きなり』が東中野に移転。
5月16日にプレオープンしたとのことでさっそく行ってきました!
お店の前には数々のラーメン店の麺を手がける「三河屋製麺」からの祝花が置かれていたり、プレオープンにも関わらず多くのラーメンファンで賑わっていたりと、注目度の高さが見受けられます。

店内に入り、さっそく券売機で食券を購入します。
現時点でのラーメンのメニューは「白醤油」「汐」「濃口醤油」の3種類。
公式Twitterを見ると「始めは駒込時代にやっていた味です。お店の流れに慣れてきたら新しいことをやりたいと思います。」とのことなので、今回は駒込時代に人気だった「白醤油」をポチリ。
ビールや日本酒など、お酒の種類も豊富です。
現時点でのラーメンのメニューは「白醤油」「汐」「濃口醤油」の3種類。
公式Twitterを見ると「始めは駒込時代にやっていた味です。お店の流れに慣れてきたら新しいことをやりたいと思います。」とのことなので、今回は駒込時代に人気だった「白醤油」をポチリ。
ビールや日本酒など、お酒の種類も豊富です。
着丼と同時に醤油と魚介のいい香りが!トッピングが別皿にも注目「特製 Ra-men 白醤油」

今回いただいたのは「特製 Ra-men 白醤油」(1,050円)。
ラーメンとトッピングが別々になっての到着です。
この時点でもうすでに醤油と魚介ダシのいい香りが漂ってきています。
ラーメンとトッピングが別々になっての到着です。
この時点でもうすでに醤油と魚介ダシのいい香りが漂ってきています。

一般的な醤油ラーメンと塩ラーメンの中間のような色のスープに細麺がしなやかに泳ぎ、海苔・三つ葉・ほうれん草・2種類のチャーシュー・メンマなどがトッピングされています。
ラーメンが入っている丼ぶりがツルッとした磁器ではなく温かみのある陶器なのも、味があっていいですよね。
ラーメンが入っている丼ぶりがツルッとした磁器ではなく温かみのある陶器なのも、味があっていいですよね。

小皿の上には玉子・豚のレアチャーシュー・鶏のレアチャーシュー・鴨チャーシューが盛り付けられています。
写真映えの点で言うならラーメンに盛り付けたいところですが、きっと別皿にする意図があると思うので、今回はあえて盛り付けることなくいただきます。
写真映えの点で言うならラーメンに盛り付けたいところですが、きっと別皿にする意図があると思うので、今回はあえて盛り付けることなくいただきます。
魚介の旨味と“白醤油”の香りがじんわり染み入るスープ

まずはスープを一口。
最初に感じるのは魚介の旨味、乾き物と貝のダシでしょうか。口に含んだ瞬間にふわっと広がります。
そしてメニュー名でもある「白醤油」が、味の去り際にほんのりと醤油の豆感と甘みを舌に残します。
普通の醤油は小麦粉と大豆を同じくらいの分量で作るのに対し、白醤油は小麦粉の割合が多いので、普通の醤油より甘みが強いのが特徴。
その特徴を上手く活かした優しく染み入る味わいです。
最初に感じるのは魚介の旨味、乾き物と貝のダシでしょうか。口に含んだ瞬間にふわっと広がります。
そしてメニュー名でもある「白醤油」が、味の去り際にほんのりと醤油の豆感と甘みを舌に残します。
普通の醤油は小麦粉と大豆を同じくらいの分量で作るのに対し、白醤油は小麦粉の割合が多いので、普通の醤油より甘みが強いのが特徴。
その特徴を上手く活かした優しく染み入る味わいです。
スープの香りを拡散させるクニュっとした柔らかめの麺

麺は三河屋製麺製の細めのストレート麺。
つるっとしたしなやかな麺肌で、クニュっとした柔らかめの食感です。
勢い良く啜れるため、口に入った時にスープの香りをよく広げてくれます。
つるっとしたしなやかな麺肌で、クニュっとした柔らかめの食感です。
勢い良く啜れるため、口に入った時にスープの香りをよく広げてくれます。
豚・鶏の2種類のチャーシューは驚くほど甘みが強い

トッピングもいただきましょう。まずは豚のレアチャーシューから。
低温調理でしょうか。口に入れて噛んだ瞬間、驚くほどの肉の甘みがブワッと口いっぱいに広がります。
食べるまでの間スープに浸かることで熱が入り、背面(舌に直接触れる部分)は若干肉肉しい旨味を感じました。
低温調理でしょうか。口に入れて噛んだ瞬間、驚くほどの肉の甘みがブワッと口いっぱいに広がります。
食べるまでの間スープに浸かることで熱が入り、背面(舌に直接触れる部分)は若干肉肉しい旨味を感じました。

続いて鶏チャーシュー。
こちらも恐らく低温料理されたもので、繊維の一つ一つが弾けそうなほどプリンッとしています。
しっとりと柔らかい食感で、こちらも豚と同じく肉の甘みを強く感じました。
こちらも恐らく低温料理されたもので、繊維の一つ一つが弾けそうなほどプリンッとしています。
しっとりと柔らかい食感で、こちらも豚と同じく肉の甘みを強く感じました。
別皿には意味があった。こうすることでおつまみとしても楽しめる!

さて、写真は戻りますがこちらの別皿トッピング。
もしかしたら低温調理のチャーシューを「スープの熱を加えない」で食べられるという意味が込められているのでしょうか(個人的な見解です笑)。
豚・鶏2種類のチャーシューは、ラーメンに乗っているものよりも甘みや旨味が強く、かなりインパクトがありました。
ラーメンには乗っていなかった鴨チャーシューは、ねっちりとした歯ごたえで鴨本来の旨味が凝縮されたもの。
味玉は黄身がトロっとしていて味染み染み。単体で食べると黄身のまろやかさを強く感じました。
お酒の種類も豊富ということから考えるに、「特製」を頼んでこの別皿トッピングをおつまみにするのも良いかもしれませんね!
もしかしたら低温調理のチャーシューを「スープの熱を加えない」で食べられるという意味が込められているのでしょうか(個人的な見解です笑)。
豚・鶏2種類のチャーシューは、ラーメンに乗っているものよりも甘みや旨味が強く、かなりインパクトがありました。
ラーメンには乗っていなかった鴨チャーシューは、ねっちりとした歯ごたえで鴨本来の旨味が凝縮されたもの。
味玉は黄身がトロっとしていて味染み染み。単体で食べると黄身のまろやかさを強く感じました。
お酒の種類も豊富ということから考えるに、「特製」を頼んでこの別皿トッピングをおつまみにするのも良いかもしれませんね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した『メンドコロKinari』は2018年5月16日にオープンしたばかりのお店。
駒込時代の“名店”と呼ばれる味は東中野でも健在です。
また、店内はカフェのような落ち着ける雰囲気なので、女性も気軽に入ることができそうだと感じました。
きっとすぐに行列店へと成長すると思うので、まだあまり知られていない今のうちに行くことを強くオススメします!
今回ご紹介した『メンドコロKinari』は2018年5月16日にオープンしたばかりのお店。
駒込時代の“名店”と呼ばれる味は東中野でも健在です。
また、店内はカフェのような落ち着ける雰囲気なので、女性も気軽に入ることができそうだと感じました。
きっとすぐに行列店へと成長すると思うので、まだあまり知られていない今のうちに行くことを強くオススメします!
\ SNSでシェア /

- ラーメン.com
- 東京、大阪だけでなく全国のうまいラーメンを紹介しています。
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

6/30〜|ビールやハイボールが1杯100円に!『浜松町ネオ横丁』誕生の激アツ企画を見逃すな!
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎
emiko
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko
オススメ記事

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
favy

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結
favy

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)

京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)