更新日:
2018年09月12日
0
お気に入り
【ニューオープン】渋谷から世界に向け日本酒文化を発信したいとマグネティックフィールド山本将守氏が同社4店舗目「純米酒専門店 八咫(やた)渋谷店」を渋谷マークシティ近くのビル最上階・5階に6月26日オープン
渋谷マークシティ裏、焼鳥屋などの大衆酒場が多く集まる古くからの飲食街に新設されたビル最上階の5階に、マグネティックフィールド(愛知県名古屋市、代表取締役 山本将守氏)が4店舗目「純米酒専門店 八咫(やた)渋谷店」を6月26日にオープンさせた。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
渋谷マークシティ裏、焼鳥屋などの大衆酒場が多く集まる古くからの飲食街に新設されたビル最上階の5階に、マグネティックフィールド(愛知県名古屋市、代表取締役 山本将守氏)が4店舗目「純米酒専門店 八咫(やた)渋谷店」を6月26日にオープンさせた。
JR渋谷駅、井の頭線渋谷駅の両駅へと直結する渋谷マークシティの南側に広がる古くからの飲食街のなかに出現した、1フロア1店舗構成の新築飲食ビル最上階の5階に同店は構える。見過ごしてしまいそうなビルの奥まったエレベーターの扉が5階で開くと、ビルの駆体であるコンクリート打ち放しの環境が、そのまま活かされたシンプルでスタイリッシュな空間が迎えてくれる。最上階の窓の向こうには、渋谷の景色が眼下に広がる。スタンディングという店作りは、気軽ではあるがちゃんと日本酒を飲みたい人のためと代表の山本氏。実は、東京進出を決めた当初から渋谷のこの場所への出店は、新宿店より以前に決まっていた。その理由は、渋谷がジャパンカルチャーの拠点として世界から注目され、情報を拡散するパワーある発信地だからという。日本酒の原点である米と米麹で醸す純米酒にこだわる山本氏のきちんとした日本酒文化を内から発信していきたいとの想いもあり、この地を選んだのだ。
JR渋谷駅、井の頭線渋谷駅の両駅へと直結する渋谷マークシティの南側に広がる古くからの飲食街のなかに出現した、1フロア1店舗構成の新築飲食ビル最上階の5階に同店は構える。見過ごしてしまいそうなビルの奥まったエレベーターの扉が5階で開くと、ビルの駆体であるコンクリート打ち放しの環境が、そのまま活かされたシンプルでスタイリッシュな空間が迎えてくれる。最上階の窓の向こうには、渋谷の景色が眼下に広がる。スタンディングという店作りは、気軽ではあるがちゃんと日本酒を飲みたい人のためと代表の山本氏。実は、東京進出を決めた当初から渋谷のこの場所への出店は、新宿店より以前に決まっていた。その理由は、渋谷がジャパンカルチャーの拠点として世界から注目され、情報を拡散するパワーある発信地だからという。日本酒の原点である米と米麹で醸す純米酒にこだわる山本氏のきちんとした日本酒文化を内から発信していきたいとの想いもあり、この地を選んだのだ。
シャープなステンレス製カウンター上に並ぶ常温の日本酒の一升瓶。日本酒の新時代を感じる
カウンターの上には、常温で楽しむタイプも並び、日本酒は常時30種類以上に加え、季節のタイプや限定銘柄なども多く揃える。好みで選ぶ「日本酒」はワイングラス、オール500円(100ml)で提供される。いろいろな日本酒を知って味わって欲しいと設定された「60分2000円(1ショット50ml程度)の利き酒コース」は、来店客の9割がトライするほどの人気という。当然、燗酒も楽しめ、日本酒の奥深さに出会えるコースとなっている。
全国から厳選した醤油。好みを選び、試す事の出来る利き醤油で日本酒を味わうのも八咫流だ
料理も食べることを目的としてではなく、あくまで日本酒を味わうためにアテメニューで構成している。「本日の三種盛り」、「ホタルイカの炙り」、「鶏ささみのスモーク」など10種類を用意する。基本は各店共通メニューとなるが、店長の采配によるメニューも加えている。渋谷店の店長である玉木里沙さんが選んだのは刺身。「八咫」の重要なアイテムであり、全国から厳選して揃えたさまざまなタイプの醸造醤油のなかから幾つかを選び、試すことの出来る利き醤油と合わせるのも面白い。
常にフラットな立場でいたいという山本氏は、疑問に思ったことをとことこん掘り下げ日本酒と対峙するのを信条としている。各店で開催するイベントでは、時には一般的な概念の日本酒のイメージを変えるようなこともあり、その様はまるで日本研究所、ラボのようだと言われ、飲食業界に携わるプロからも注目されている。
常にフラットな立場でいたいという山本氏は、疑問に思ったことをとことこん掘り下げ日本酒と対峙するのを信条としている。各店で開催するイベントでは、時には一般的な概念の日本酒のイメージを変えるようなこともあり、その様はまるで日本研究所、ラボのようだと言われ、飲食業界に携わるプロからも注目されている。
ワイングラスで提供する日本酒と、渋谷店だけのアテお刺身
日本酒新時代と言われる今こそ「八咫」は、美味しい日本酒との出会い、共に学び、情報を発信していく場だと山本氏は話す。各店をまかされる店長は、ゼロからスタートして、1に向かってしっかりと地に足をつけながらも客と共鳴し、共に成長する重要な役割を担うのだ。同店の店長、玉木さんも名古屋から馴染みのない東京でゼロからスタートした。次の出店地となる北海道をまかされる店長も土地勘がないというなかで新店をまかされる。北海道のあとの出店予定は未定であるが、美味しい日本酒を醸す蔵元が目指す店として厚い信頼感を得ることに邁進していくという。
(取材=にしやま とみ子)
(取材=にしやま とみ子)
左、オーナーの山本将守氏。右、渋谷店店長の玉木里沙さん
【店舗情報】
店名:純米酒専門店 八咫 渋谷店
住所:東京都渋谷区渋谷道玄坂1-6−9 ILA道玄坂ビル5F
アクセス:京王井の頭線 渋谷駅より徒歩1分
JR渋谷駅より徒歩5分
電話:03-3464-0434
営業時間:火〜金 16:00〜23:30
土日祝 15:00〜22:30
定休日:月
坪数客数:7坪 20人
客単価:2500円
運営会社:株式会社マグネティックフィールド
店名:純米酒専門店 八咫 渋谷店
住所:東京都渋谷区渋谷道玄坂1-6−9 ILA道玄坂ビル5F
アクセス:京王井の頭線 渋谷駅より徒歩1分
JR渋谷駅より徒歩5分
電話:03-3464-0434
営業時間:火〜金 16:00〜23:30
土日祝 15:00〜22:30
定休日:月
坪数客数:7坪 20人
客単価:2500円
運営会社:株式会社マグネティックフィールド
\ SNSでシェア /
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング
1
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
favy
2
京都伏見|ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物!伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
3
伏見・力の湯『じねんと食堂』がリニューアル!サ飯にもピッタリな2店舗が11/26オープン
favy
4
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
5
長野|五平餅&いもなますをバンズに!信州を味わうグルメバーガー登場『コートヤード・バイ・マリオット白馬』
グルメライターAI
オススメ記事
1
汐留│大人数もOK!忘・新年会は鯛1尾の豪華メインに飲み放題付き『N's TOKYO 極』で!
favy
2
伏見・力の湯『じねんと食堂』がリニューアル!サ飯にもピッタリな2店舗が11/26オープン
favy
3
【幹事さん必見】忘新年会予約で4000円のワインをGET!浜松町のトルコ料理店『YUSRA's kitchen』
favy
4
札幌│まるで生クリーム“神食感”ソフトクリームが名物!4PLA地下『の〜すくり〜む』に注目
favy
5
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
favy
グルメイベント
11/27〜|『ゴンチャ』新作は大粒あまおう×和紅茶!つぶつぶ果肉が弾ける1杯に注目!
11月27日(木)
〜
外はサクッ中はまろやか!昨年話題の揚げたて「クロケット」が復活!『びっくりドンキー』
11月27日(木)
〜
ハンバーグ・スープ・ドリンク・デザートを自由に組み合わせ!満喫セットに注目『びっくりドンキー』
11月27日(木)
〜
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
11月26日(水)
〜
11月30日(日)
伏見・力の湯『じねんと食堂』がリニューアル!サ飯にもピッタリな2店舗が11/26オープン
11月26日(水)
〜
11月30日(日)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

