提供:
金沢まいもん寿司 珠姫
3
お気に入り
【大手町】加賀前と江戸前を食べ比べ!寿司の奥深さに触れるコースが登場『金沢まいもん寿司 珠姫』 [PR]
大手町駅から直結の『金沢まいもん寿司 珠姫 大手町』に新たに2つのコースが登場!魅力はなんといっても、加賀前寿司と江戸前寿司の食べ比べができること!金沢を拠点に展開する寿司屋が自信を持って届ける「のど黒」や、日本海で獲れた海の幸を使用した加賀前寿司や江戸前寿司が一度に楽しめます。他ではなかなか体験できない食べ比べで、寿司の奥深さに触れてみませんか?
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
favyをフォロー
能登・日本海から届く旬の魚と地酒が味わえる『金沢まいもん寿司 珠姫』

大手町駅C6a出口より直結の『金沢まいもん寿司 珠姫 大手町』は、厳選吟味された旬魚がリーズナブルに握りで楽しめる寿司屋です。
『金沢まいもん寿司』は金沢を本店に持つ超人気回転寿司ですが、こちらのお店だけは、回転寿司ではなくカウンターで頂くことができます。
「のど黒」をはじめ「白海老」や「赤西貝」といった、能登・日本海域で水揚げされた新鮮な海の幸が地酒とともに堪能できます。また、東京にいながら加賀前寿司が味わえる貴重なお店であることも魅力のポイントです。
『金沢まいもん寿司』は金沢を本店に持つ超人気回転寿司ですが、こちらのお店だけは、回転寿司ではなくカウンターで頂くことができます。
「のど黒」をはじめ「白海老」や「赤西貝」といった、能登・日本海域で水揚げされた新鮮な海の幸が地酒とともに堪能できます。また、東京にいながら加賀前寿司が味わえる貴重なお店であることも魅力のポイントです。
珠玉のネタが揃う二つのコースメニューがスタート!

『金沢まいもん寿司 珠姫』の夜のコースメニューが刷新され、季節やその日の入荷状況に依って内容が異なる二つの「おまかせ寿司コース」にリニューアル!
中でも、全14品の「浅野川」(8,000円)は“加賀前”と“江戸前”の寿司がより濃く融合されたコースとして好評なのだとか。
今回は、この二つのコースでいずれも楽しめる寿司ネタをご紹介します。
■「おまかせ寿司コース」詳細
内容:
「浅野川」8,000円(税抜)、「主計町」6,000円(税抜)
※ディナータイムのみの提供となります。
注意事項:
当日の飛び込みも可 ※席数が多くないので予約がオススメです。
予約の場合は、18時~ 20時~ の2部制となります。(1名から予約可)
中でも、全14品の「浅野川」(8,000円)は“加賀前”と“江戸前”の寿司がより濃く融合されたコースとして好評なのだとか。
今回は、この二つのコースでいずれも楽しめる寿司ネタをご紹介します。
■「おまかせ寿司コース」詳細
内容:
「浅野川」8,000円(税抜)、「主計町」6,000円(税抜)
※ディナータイムのみの提供となります。
注意事項:
当日の飛び込みも可 ※席数が多くないので予約がオススメです。
予約の場合は、18時~ 20時~ の2部制となります。(1名から予約可)
コースの始まりは日替わりの小鉢で

「先付」(すみいかこのわた和え)
いずれのコースも、日替わりの小鉢でスタート。
乾杯のための一杯と一緒にいただきましょう。
写真にもある「すみいかこのわた和え」は、歯切れの良い「いか」の食感に風味豊かな「このわた」が合わさり、この後に待ち構える寿司ネタへの期待が自然と膨らんでいきます。
いずれのコースも、日替わりの小鉢でスタート。
乾杯のための一杯と一緒にいただきましょう。
写真にもある「すみいかこのわた和え」は、歯切れの良い「いか」の食感に風味豊かな「このわた」が合わさり、この後に待ち構える寿司ネタへの期待が自然と膨らんでいきます。
コース最初の寿司ネタは能登塩でいただきます

「凌ぎ三貫握り」
先付に続いて「造りの3種盛り」(刺身)をいただいた後に、いよいよ寿司ネタの登場です。
まず最初は白身や貝類などが登場します。ネタは醤油には付けず、能登塩につけていただきます。
中でも写真手前の白海老は、まるで宝石のような輝きを放ち噛むたびに海老の甘みを感じることができます。
鮮度が自慢の『金沢まいもん寿司 珠姫』が仕入れた食材が放つ、そのままの味わいをお楽しみください。
先付に続いて「造りの3種盛り」(刺身)をいただいた後に、いよいよ寿司ネタの登場です。
まず最初は白身や貝類などが登場します。ネタは醤油には付けず、能登塩につけていただきます。
中でも写真手前の白海老は、まるで宝石のような輝きを放ち噛むたびに海老の甘みを感じることができます。
鮮度が自慢の『金沢まいもん寿司 珠姫』が仕入れた食材が放つ、そのままの味わいをお楽しみください。
凌ぎの握りを味わったところで日本酒を一杯。コースの楽しみが広がる⁉︎

『金沢まいもん寿司 珠姫』では、職人さんが厳選したお寿司に合う北陸の日本酒を数多く取り揃えています。
中には、この1本がなくなると次の入荷は未定という手に入れづらい日本酒も多く、日本酒目当てに訪れるお客さんも多いんだとか。
中には、この1本がなくなると次の入荷は未定という手に入れづらい日本酒も多く、日本酒目当てに訪れるお客さんも多いんだとか。

先ほどの「凌ぎ三貫盛り」をいただいた後には、ちょいと一杯日本酒を頂きましょう。
ぜひ、その日のネタに合う銘柄を職人さんに教えてもらいながら楽しんでみてください。
ぜひ、その日のネタに合う銘柄を職人さんに教えてもらいながら楽しんでみてください。
さらにお酒が進んでしまうこと請け合いな肴がここで登場

「進肴」
握りの後には、お酒が進んでしまう肴が登場します。
写真は、石川県特産の魚醤「いしる」を使用して香ばしく焼き上げた水ダコの吸盤です。
タコの食感だけに加えて、ほのかに香る魚醤の香りがアクセントになっており、お酒のアテには抜群な一品になっています。
握りの後には、お酒が進んでしまう肴が登場します。
写真は、石川県特産の魚醤「いしる」を使用して香ばしく焼き上げた水ダコの吸盤です。
タコの食感だけに加えて、ほのかに香る魚醤の香りがアクセントになっており、お酒のアテには抜群な一品になっています。
肴を楽しんだ後には季節ならではの旬の味を楽しみます

「旬魚三貫握り」
お酒もお腹もいい感じに満たされていた頃に、旬魚の握りが登場します。
その季節ならではのネタが味わえるので、お店に行くたびに楽しみ方が増えるのは嬉しいですね。
ちなみに初夏から夏にかけての時期は、ウニ本来の味が楽しめる「塩水ウニ」や、コリコリとした食感が魅力の「ばい貝」、夏の時期が最も美味しいと言われる「真鯵」が用意されているとのこと。
お酒もお腹もいい感じに満たされていた頃に、旬魚の握りが登場します。
その季節ならではのネタが味わえるので、お店に行くたびに楽しみ方が増えるのは嬉しいですね。
ちなみに初夏から夏にかけての時期は、ウニ本来の味が楽しめる「塩水ウニ」や、コリコリとした食感が魅力の「ばい貝」、夏の時期が最も美味しいと言われる「真鯵」が用意されているとのこと。
最後はコースの真骨頂!“加賀前”と“江戸前”の違いを楽しもう

「加賀前二貫握り」
コースの終盤には、『金沢まいもん寿司 珠姫』のお膝元でもある加賀前寿司の握りが登場します。
頂けるネタは仕入れの状況によって変わりますが、白身の王様と呼ばれとろけるような食感が魅力の「のど黒」や、北陸県外不出と呼ばれている鮮度が命の「がすえび」など、自慢のネタが楽しめます。
※「がすえび」については7・8月は資源保護の為禁漁期となります
コースの終盤には、『金沢まいもん寿司 珠姫』のお膝元でもある加賀前寿司の握りが登場します。
頂けるネタは仕入れの状況によって変わりますが、白身の王様と呼ばれとろけるような食感が魅力の「のど黒」や、北陸県外不出と呼ばれている鮮度が命の「がすえび」など、自慢のネタが楽しめます。
※「がすえび」については7・8月は資源保護の為禁漁期となります

「江戸前二貫握り」
自慢の加賀前寿司を堪能した後には、江戸前の握りを味わって加賀前との違いを感じましょう。
脂のノリが良く、口に含むと鮪の旨味をさらに引き出してくれる「本まぐろ大とろ」や、江戸前寿司の代表格ともいえる「穴子」を煮詰めで頂きます。
加賀前と江戸前寿司を堪能した頃には、私たちのお腹と気持ちは満たされていること間違いなしです。
自慢の加賀前寿司を堪能した後には、江戸前の握りを味わって加賀前との違いを感じましょう。
脂のノリが良く、口に含むと鮪の旨味をさらに引き出してくれる「本まぐろ大とろ」や、江戸前寿司の代表格ともいえる「穴子」を煮詰めで頂きます。
加賀前と江戸前寿司を堪能した頃には、私たちのお腹と気持ちは満たされていること間違いなしです。
『金沢まいもん寿司 珠姫』で寿司の奥深さを体感しよう

ディナータイムのコースメニューを刷新し、これまでとは違う『金沢まいもん寿司 珠姫』をご紹介しました。
関東地区では、なかなか味わうことができない加賀前寿司だけでなく、日本酒に合う一品料理や江戸前寿司が楽しめるコースは他でもなかなかありません。
ぜひ『金沢まいもん寿司 珠姫』で、寿司の奥深さを堪能してみてはいかがでしょうか?
関東地区では、なかなか味わうことができない加賀前寿司だけでなく、日本酒に合う一品料理や江戸前寿司が楽しめるコースは他でもなかなかありません。
ぜひ『金沢まいもん寿司 珠姫』で、寿司の奥深さを堪能してみてはいかがでしょうか?

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

【4月14〜20日】ナゲット10ピースが半額!『ケンタッキー』でお得なキャンペーンが開催!
favyグルメニュース

【4/30まで】豪華海鮮丼は200円引き・ドリンクは何杯でも半額!君津『菊藏』でイベント開催中
favy

【4/8〜14】高級茶を1人1杯無料で提供!日本茶専門店『CRAFT TEA』が丸の内・飯田橋にオープン
favy

「日本酒とアテ」の組合わせを研究!日本酒がより楽しくなるサンチェス下田のオンラインサロン発足!
29ON(ニクオン)

【期間限定】一部牛たんメニューが半額!“0秒レモンサワー”で人気の『ときわ亭』がイベント開催!
favyグルメニュース
オススメ記事

「日本酒とアテ」の組合わせを研究!日本酒がより楽しくなるサンチェス下田のオンラインサロン発足!
29ON(ニクオン)

【神田】休日は12時から。大人のドリンクバーで飲み放題の『とらじ亭』で昼飲みを決めろ!
favy

【門前仲町】厚さ3cmのトンカツをドーン!ガッツリ系カレーが『IZUMITEI』に新登場!
favy

【4/8〜14】高級茶を1人1杯無料で提供!日本茶専門店『CRAFT TEA』が丸の内・飯田橋にオープン
favy

【4/30まで】豪華海鮮丼は200円引き・ドリンクは何杯でも半額!君津『菊藏』でイベント開催中
favy
グルメイベント

【期間限定】新宿『サブスクスタンドフラット』のコラボガール決定!永濱あやり考案の爽やかなドリンクも販売
4月10日(土)
〜
7月9日(金)

【4/8〜14】高級茶を1人1杯無料で提供!日本茶専門店『CRAFT TEA』が丸の内・飯田橋にオープン
4月8日(木)
〜
4月14日(水)

【4/30まで】豪華海鮮丼は200円引き・ドリンクは何杯でも半額!君津『菊藏』でイベント開催中
3月26日(金)
〜
4月30日(金)

月額500円で浜松市の飲食店で特典がもらえるサブスク『やらまいかパス』がスタート
3月8日(月)
〜

クーポン画像見せるだけ!『居酒屋一休』で全メニュー半額の「一休カード」を無料ゲットしよう
3月1日(月)
〜
4月30日(金)