更新日:
2019年07月09日
3
お気に入り
お店で食べるそうめんは別格!東京都内のそうめん専門店まとめ
夏になると食べたくなるのが「そうめん」。家庭で食べるイメージの強いそうめんですが、お店で食べるとワンランク上のそうめんが味わえるって知ってました?すだちがたっぷり敷き詰められた涼し気な一杯から、都内で唯一「流しそうめん」が楽しめる風流なお店まで。東京都内で食べられるおすすめのそうめんのお店をご紹介します。
- つっこ
- 北海道出身。最近は塊肉を焼くことにはまってま...
【東中野】夏はすだちそうめんが人気!多彩なメニューのそうめん専門店『阿波や壱兆』

出典:http://www.favy.jp/topics/15203
東中野駅から約徒歩3分、東京では珍しいそうめん専門店『阿波や壱兆』。
お店の名物メニューでもある「すだちそうめん」は夏の定番人気。
お店の名物メニューでもある「すだちそうめん」は夏の定番人気。

出典:http://www.favy.jp/topics/15203
こちらで使うそうめんは、徳島県つるぎ町の特産品「半田そうめん」。
太めの麺が特徴で、喉越しだけでなくしっかりしたコシも楽しめます。
かつお出汁ベースのあっさりスープに、薄切りにしたすだちの爽やかな酸味が夏にもってこいの一杯です。
「すだちそうめん」のほかにも、そうめんメニューがたくさん。
日替わりで様々な創作そうめんを出しているので、気になった方は公式Facebookもチェックしてみてください。
太めの麺が特徴で、喉越しだけでなくしっかりしたコシも楽しめます。
かつお出汁ベースのあっさりスープに、薄切りにしたすだちの爽やかな酸味が夏にもってこいの一杯です。
「すだちそうめん」のほかにも、そうめんメニューがたくさん。
日替わりで様々な創作そうめんを出しているので、気になった方は公式Facebookもチェックしてみてください。
↓「すだちそうめん」については、こちらの記事で詳しく紹介しているので気になった方はぜひ読んでみてくださいね。
【調布】東京都内ではここだけ!?流しそうめんが楽しめる『鮒宿(ふなやど)』
京王線柴崎駅から徒歩5分の『季節料理 鮒宿』は都内では珍しい流しそうめんが楽しめるお店。
夏季限定、土・日・祝日限定で営業しており、2018年は、6月30日から9月30日まで営業しています。
夏季限定、土・日・祝日限定で営業しており、2018年は、6月30日から9月30日まで営業しています。
店内に設置された竹製のそうめんレーンで楽しむ流しそうめんは風流そのもの。
料金も、天ぷら・冷やしトマト付きで大人1,600円、子供900円とかなりリーズナブル。(写真は6人前)
1人前320円でそうめんの追加もできます。
完全予約制なので、必ず電話予約してから行ってくださいね。
1人前320円でそうめんの追加もできます。
完全予約制なので、必ず電話予約してから行ってくださいね。
【大井町】兵庫県の名産“揖保乃糸”を使ったそうめん専門店『そうめん屋はやし』
大井町から徒歩7分、品川区役所からほど近いところにある『そうめん屋はやし』は、兵庫県の名産「揖保乃糸」を使ったそうめん専門店。
昼はランチで、夜はお酒と一緒にそうめんが楽しめるお店です。
写真の「冷やし柚塩そうめん」のように、季節感を大事にした創作そうめんを頂けます。
昼はランチで、夜はお酒と一緒にそうめんが楽しめるお店です。
写真の「冷やし柚塩そうめん」のように、季節感を大事にした創作そうめんを頂けます。
こちらはスーパーフードとして近年注目されているアカモク(ぎばさ)をたっぷり使った「ぎばさぶっかけそうめん」。
ほかにも創作そうめんがたくさん。ディナータイムはサラダや総菜など3品を付きでお酒と一緒にそうめんを楽しむことができますよ。
揖保乃糸と同じ兵庫県出身の店主が創り出す、どこか温かみのあるそうめんをぜひ味わってみてください。
ほかにも創作そうめんがたくさん。ディナータイムはサラダや総菜など3品を付きでお酒と一緒にそうめんを楽しむことができますよ。
揖保乃糸と同じ兵庫県出身の店主が創り出す、どこか温かみのあるそうめんをぜひ味わってみてください。
【恵比寿】“ごま油”で練ったコシの強いそうめんをフワフワの釜玉で!『そそそ』

出典:http://www.favy.jp/topics/19367
恵比寿駅西口から徒歩3分のところにある『そそそ』。
2018年1月にオープンしたそうめん専門店です。
こちらで使うそうめんは小豆島の「島の光」というブランドそうめん。
初めて食べたときにオーナーさんが惚れ込んでしまったそうで、麺を寝る際にごま油を使っているのが特徴とのこと。
2018年1月にオープンしたそうめん専門店です。
こちらで使うそうめんは小豆島の「島の光」というブランドそうめん。
初めて食べたときにオーナーさんが惚れ込んでしまったそうで、麺を寝る際にごま油を使っているのが特徴とのこと。

出典:http://www.favy.jp/topics/19367
数ある創作そうめんメニューの中で、特におすすめしたいのはこちらの「ふわふわ釜玉」。
メレンゲ状の卵白を使った見た目も個性的ですね。
そうめんと同じ小豆島産のダシ醤油をかけていただけば、その麺のコシに驚くはず。
そうめんでありながら麺にしっかりと弾力があり、さすがに讃岐うどん並とは言えませんが、そうめんのイメージは覆ると思いますよ。
メレンゲ状の卵白を使った見た目も個性的ですね。
そうめんと同じ小豆島産のダシ醤油をかけていただけば、その麺のコシに驚くはず。
そうめんでありながら麺にしっかりと弾力があり、さすがに讃岐うどん並とは言えませんが、そうめんのイメージは覆ると思いますよ。
↓『そそそ』については、もうひとつのおすすめメニューと一緒に、こちらの記事で詳しく紹介しているので気になった方はぜひ読んでみてくださいね。
いかがでしたか?
東京都内で食べられるそうめんのお店を紹介しました。
おうちで食べることの多いそうめんですが、お店ではこだわりのそうめんを使った家庭では再現できない本格的な味で楽しむことができますよ。
都内では珍しい「流しそうめん」が楽しめるお店もあるので、ぜひご家族やお友だちグループで行ってみてくださいね。
おうちで食べることの多いそうめんですが、お店ではこだわりのそうめんを使った家庭では再現できない本格的な味で楽しむことができますよ。
都内では珍しい「流しそうめん」が楽しめるお店もあるので、ぜひご家族やお友だちグループで行ってみてくださいね。
\ SNSでシェア /

- つっこ
- 北海道出身。最近は塊肉を焼くことにはまってます。もちろん外食も大好き。最近の悩みは、美味しいお店の情報だけ聞かれて、誘われないことです...orz
アクセスランキング

10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』
favy

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも
グルメライターAI

背脂と生姜の香りが食欲を刺激🔥満足感たっぷりのスタミナ定食が10/22〜『松のや』に登場
グルメライターAI

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生
favyグルメニュース

西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能
favy編集部
オススメ記事
.jpg)
広島・基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』11/1オープン!魅惑のプルもち食感を体験せよ
favy

【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy

西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能
favy編集部

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン
favy

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』
favy
グルメイベント

10/21〜|牛肉の旨味がしみ出す出汁が絶品!関西で人気の「肉吸い」が『松屋』に登場
10月21日(火)
〜

10/20〜|新橋『かき家こだはる』の牡蠣鍋が今年も解禁!濃厚豆乳バターorピリ辛山椒赤味噌で堪能
10月20日(月)
〜

10/18〜|人気のてりたまがカレー風味に!9日間限定でたまご25%増量も『銀だこ』
10月18日(土)
〜
10月26日(日)

総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜
10月16日(木)
〜
11月30日(日)

10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で
10月16日(木)
〜