提供:
もつ福 西新橋店
4
お気に入り
【新橋】明太子のピリ辛刺激でプリップリの博多もつ鍋を『もつ福』 [PR]
JR新橋駅から徒歩7分。『もつ福 西新橋店』は、芝浦市場から新鮮な和牛の肉ともつを直送している専門店。看板商品の「博多明太もつ鍋」は、白味噌仕立てのトンコツスープに2種類の明太子を組み合わせた逸品。プリップリで栄養たっぷりのもつ鍋が大人気!新鮮なもつを使った料理は、もつが苦手な人でも食べられると大好評です。是非、味わってみてください!
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
もつと肉の専門店『もつ福 西新橋店』
JR新橋駅から徒歩7分。ビルの地下に店を構える『もつ福 西新橋店』は、肉ともつの専門店。
食肉の市場として有名な芝浦市場から、朝にしめた和牛のもつと肉を直送するため、新鮮そのもののプリップリなもつをいただけます。古民家を思わせるような落ち着いた内装で、店内に鳴り響く祭り囃子に耳を傾けながらもつを食べると、元気が出てきますよ。
食肉の市場として有名な芝浦市場から、朝にしめた和牛のもつと肉を直送するため、新鮮そのもののプリップリなもつをいただけます。古民家を思わせるような落ち着いた内装で、店内に鳴り響く祭り囃子に耳を傾けながらもつを食べると、元気が出てきますよ。
季節を問わず大人気!2種類の明太子を使い分ける「博多明太もつ鍋」
「博多明太もつ鍋」(1,490円/税抜)
『もつ福 西新橋店』で一番人気なのが、「博多明太もつ鍋」。
なんと、お客さんが注文した鍋の全部が「博多明太もつ鍋」だったという日があるぐらいの看板商品です。季節に関係なくどんどん注文が入るのだとか。
白味噌仕立ての甘味あるトンコツベースのスープに、『博多うち川』から取り寄せた2種類の明太子を合わせ、芝浦直送の朝にしめた和牛の小腸、センマイ、ハツをいただきます。
なんと、お客さんが注文した鍋の全部が「博多明太もつ鍋」だったという日があるぐらいの看板商品です。季節に関係なくどんどん注文が入るのだとか。
白味噌仕立ての甘味あるトンコツベースのスープに、『博多うち川』から取り寄せた2種類の明太子を合わせ、芝浦直送の朝にしめた和牛の小腸、センマイ、ハツをいただきます。
上にのっているのは、そのまま生でも食べられるまろやかな味わいの明太子。
トンコツベースのスープに浸しても、何もつけずにそのままでもいただけます。
明太子を食べると胃腸が活発になり、食欲が増進されますね。
トンコツベースのスープに浸しても、何もつけずにそのままでもいただけます。
明太子を食べると胃腸が活発になり、食欲が増進されますね。
下側にあるのは、辛味のある明太子です。皮を外してあるので、お鍋にすぐ溶け込みます。
トンコツベースのスープに溶かし込むことで、甘味とコクの強い、ちょっとピリ辛をアクセントにしたスープが完成するのです。
トンコツベースのスープに溶かし込むことで、甘味とコクの強い、ちょっとピリ辛をアクセントにしたスープが完成するのです。
最後の〆は、明太子ご飯のように食べられる雑炊(430円/税抜)も捨てがたいのですが、太めのちゃんぽん麺(430円/税抜)がオススメです。
甘辛く煮詰まった明太トンコツスープに追加のスープが入り、ややまろやかになった味わいが太麺とよく合います。
甘辛く煮詰まった明太トンコツスープに追加のスープが入り、ややまろやかになった味わいが太麺とよく合います。
一人一本限定!一番いいレバーを使う「名物レバカツ」
「名物レバカツ」(430円/税抜)
来店した人の80%が注文する、『もつ福 西新橋店』のもう一つの看板メニューが「名物レバカツ」です。豚のレバーを食べやすい大きさにカットし、特製のソースでひたひたにしています。
臭みはまったくなく、純粋にレバーの旨味が楽しめると、レバーが苦手な人も大絶賛!
一人一本限定なのも納得の味わいです。
その味の秘密は、常にお店で仕入れた中でも一番いいレバーを使っているから。レバ刺しに規制が入った後は、生でも食べられるぐらい上質のレバーをこの「名物レバカツ」に回しているそうです。
臭みはまったくなく、純粋にレバーの旨味が楽しめると、レバーが苦手な人も大絶賛!
一人一本限定なのも納得の味わいです。
その味の秘密は、常にお店で仕入れた中でも一番いいレバーを使っているから。レバ刺しに規制が入った後は、生でも食べられるぐらい上質のレバーをこの「名物レバカツ」に回しているそうです。
それぞれの赤身の旨味がギュッとつまった「おまかせ肉刺盛り 三種」
「おまかせ肉刺盛り 三種」(1,460円/税抜)
左から「熊本産馬刺し」「和牛のたたき仕立て」「鶏の刺身」。それぞれ生姜、にんにく、わさびをつけていただきましょう。肉刺しならではの旨味と歯ごたえが、ギュッと口の中にあふれます。
醤油皿に半分入っているのは、九州産のやや甘めの醤油。特に馬刺しとの相性は抜群です。濃口醤油がいい人は、もう半分に卓上の醤油瓶から注ぎましょう。
醤油皿に半分入っているのは、九州産のやや甘めの醤油。特に馬刺しとの相性は抜群です。濃口醤油がいい人は、もう半分に卓上の醤油瓶から注ぎましょう。
ホロホロと口の中でほぐれるほど柔らかくゆであげられた「ゆで牛たん」
「ゆで牛たん」(490円/税抜)
その日の仕入れたもつの中でも特に新鮮な部位を、生食感が出るようにゆでた「ゆでもつ」も『もつ福』では必食!
部位によって値段は異なります。写真はタンをゆでたもの、つまり「ゆで牛たん」ですね。
タンを焼いたときのようなしっかりとした歯ごたえではなく、もう少し柔らかく仕上がっています。口の中に入れると、ホロホロとほぐれていくほど。酢醤油でいただきましょう。
部位によって値段は異なります。写真はタンをゆでたもの、つまり「ゆで牛たん」ですね。
タンを焼いたときのようなしっかりとした歯ごたえではなく、もう少し柔らかく仕上がっています。口の中に入れると、ホロホロとほぐれていくほど。酢醤油でいただきましょう。
生のまま食べているかのようなふわふわ食感!「鶏ささみのふわふわ焼」
「鶏ささみのふわふわ焼き」(290円/税抜)
太い鶏ささみを、一見レアに見えるように焼き上げたのが「鶏ささみのふわふわ焼」です。その名の通り、ふわふわした柔らかさなのですが、しっかり火が通っていてジューシーさもかなりのもの。
「梅」「明太」「わさび」から選ぶことができます。『もつ福』の「わさび」はかなり強烈な辛さなので、初めて食べる人は少し味見をした方がいいかもしれません。でもこの鮮烈な辛さが、ジューシーなふわふわ焼にたまらなく合うのです。
「梅」「明太」「わさび」から選ぶことができます。『もつ福』の「わさび」はかなり強烈な辛さなので、初めて食べる人は少し味見をした方がいいかもしれません。でもこの鮮烈な辛さが、ジューシーなふわふわ焼にたまらなく合うのです。
さっぱり箸休めに最適「ごぼうとキクラゲの山葵マヨ」
「ごぼうときくらげの山葵マヨ」(360円/税抜)
『もつ福』は、もつや肉の専門店ではありますが、野菜にも力を入れています。肉好きの人にこそ、小鉢でおいしい野菜を食べてもらいたいというコンセプトを持っているのです。
そのため、野菜メニューは常に旬を重視して入れ替わっているのですが、数少ないレギュラーメニューがこの「ごぼうときくらげの山葵マヨ」です。
コリコリとした歯ごたえのあるごぼうときくらげが、山葵マヨネーズでまとめあげられていて、お肉の合間に食べるのにぴったり。箸休めにちょうどいいですね。
そのため、野菜メニューは常に旬を重視して入れ替わっているのですが、数少ないレギュラーメニューがこの「ごぼうときくらげの山葵マヨ」です。
コリコリとした歯ごたえのあるごぼうときくらげが、山葵マヨネーズでまとめあげられていて、お肉の合間に食べるのにぴったり。箸休めにちょうどいいですね。
たっぷりと旨味を吸い込んだ「ミニトマトのぬか漬」
「ミニトマトのぬか漬」(390円/税抜)
もうひとつのレギュラーメニューが「ミニトマトのぬか漬」です。
ぬかの旨味をたっぷり吸い込んだミニトマトが、冷たい状態で出てきます。冷やしトマト感覚で食べる人も多いのだとか。
お肉やお酒でほてったときに、クールダウンする目的で食べてもいいですね。
ぬかの旨味をたっぷり吸い込んだミニトマトが、冷たい状態で出てきます。冷やしトマト感覚で食べる人も多いのだとか。
お肉やお酒でほてったときに、クールダウンする目的で食べてもいいですね。
「和三盆レモンサワー」はリピーター続出!
「和三盆レモンサワー」(530円/税抜)
こちらの商品は和三盆を使った自家製シロップにレモンを漬け込み、レモンサワーに仕立て上げたものです。
阿波和三盆糖の上品でスッとするような甘さと、熟成されたレモンの旨味の濃い甘酸っぱさがあり、男女問わず人気があります。おかわりする人もかなり多いとか。
阿波和三盆糖の上品でスッとするような甘さと、熟成されたレモンの旨味の濃い甘酸っぱさがあり、男女問わず人気があります。おかわりする人もかなり多いとか。
甘辛いソース味のものとの相性は特に抜群!
これは確かにおかわりしたくなります。
これは確かにおかわりしたくなります。
お得に味わうのならコースがオススメ!
『もつ福』のメニューを存分に味わうのなら、飲み放題がついたお得な「名物コース」を注文しましょう。定番メニュー、売れ筋メニューが揃っているので、はじめての方には特にオススメ!
<<「名物コース」詳細>>
■価格
4,500円(税込)
■内容
「酢モツ」「胡麻塩だれキャベツ」「馬刺しと鶏むね刺し盛合せ」「豚バラゆかり串」
「名物ればかつ(ハーフ)」「えらべるもつ鍋」「ちゃんぽん」
■注意事項
2名様より承ります
<<「名物コース」詳細>>
■価格
4,500円(税込)
■内容
「酢モツ」「胡麻塩だれキャベツ」「馬刺しと鶏むね刺し盛合せ」「豚バラゆかり串」
「名物ればかつ(ハーフ)」「えらべるもつ鍋」「ちゃんぽん」
■注意事項
2名様より承ります
おわりに
いかがだったでしょうか。
季節を問わず大人気の「もつ鍋」をはじめ、さまざまなもつや肉料理を紹介させていただきました。新鮮そのものの「もつ」は、臭みもなく、今まで苦手だったという人でもここの「もつ」なら食べられるという人もいるほどだとか。
スタミナ食でもある「もつ」を食べて、活力をチャージしましょう!
季節を問わず大人気の「もつ鍋」をはじめ、さまざまなもつや肉料理を紹介させていただきました。新鮮そのものの「もつ」は、臭みもなく、今まで苦手だったという人でもここの「もつ」なら食べられるという人もいるほどだとか。
スタミナ食でもある「もつ」を食べて、活力をチャージしましょう!
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
グルメライターAI

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

8/30『I’m donut?』が自由が丘にオープン!究極のもちふわ食感「レアドーナツ」も初登場
favyグルメニュース

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy
オススメ記事
.jpg)
〜8/31│温玉とろり。甘辛てりやきロコモコ丼が登場!新宿『コーヒーマフィア』の週替りメニュー
favy

【5日間限定】ハイボール90分飲み放題が1,000円『汐留横丁』にて2周年記念イベント開催
favy

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy

9/1~|旨辛冷やし肉味噌麺が新登場!禁断のにんにくラー油で追撃も!汐留『鯛茶TOKYO』
favy

浜松町|通常サイズの2.6倍!約1Lのメガビールが新登場。ビール好きは『浜松町ネオ横丁』に集合
favy
グルメイベント

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
8月27日(水)
〜
9月5日(金)

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
8月27日(水)
〜

8/27〜『ミスド』に秋到来!人気の「さつまいもド」「くりド」を限定販売。しっとり&ねっとり食感もさらに進化!
8月27日(水)
〜

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
8月27日(水)
〜
8月31日(日)

8/27〜|びっくりドンキーで秋の味覚「月見バーグ」を堪能!甘辛てりやきとトロ〜り卵が絡み合う
8月27日(水)
〜