更新日:
2019年01月30日
1
お気に入り
【武蔵小山】一軒家シェアハウス『アマラブ』土日限定の絶品ジャークチキン!
武蔵小山の有名巨大商店街「パルム」から一本路地裏にある『AM・A・LAB(アマラブ)』では絶品のジャークチキンが食べられます。三階建て一軒家シェアハウスの一階を、(DIYで)改装したオシャレな店舗で提供されるジャークチキンは、試行錯誤を重ねた必食の逸品ですよ!
- Michio Iwai
民家で提供される「絶品ジャークチキン」?
▲民家と店舗のちょうど中間のような佇まい
このお店、武蔵小山駅から徒歩1分、パルム商店街から一本入ったところにある『AM・A・LAB(アマラブ)』。
都内でも珍しい絶品の「ジャークチキン」を、三階建て一軒家シェアハウスの一階を店舗にDIYで改装し「住み開き(自宅をお店などの共用空間として開放すること)」という形態で、土日限定で提供しています。
これがまたユルくてオシャレでとっても落ち着く良店なのです。
当時武蔵小山に住んでいた私は、良く休日にお邪魔しては長居していたのですが、この度は取材という形で「なぜジャークチキン?」「なぜ武蔵小山?」「なぜ住み開き?」を解き明かしてまいりました。
都内でも珍しい絶品の「ジャークチキン」を、三階建て一軒家シェアハウスの一階を店舗にDIYで改装し「住み開き(自宅をお店などの共用空間として開放すること)」という形態で、土日限定で提供しています。
これがまたユルくてオシャレでとっても落ち着く良店なのです。
当時武蔵小山に住んでいた私は、良く休日にお邪魔しては長居していたのですが、この度は取材という形で「なぜジャークチキン?」「なぜ武蔵小山?」「なぜ住み開き?」を解き明かしてまいりました。
土日限定!看板メニュー「ジャークチキン」はジャマイカを思わせる美味さ!
▲ジャークチキンプレート(850円)
▲チキンとライスが相思相愛!
たっぷりボリュームのチキンはスパイシーで味付けシッカリ、プレートのライスはココナッツで炊いてあり優しい香り、チキンと驚くほど完璧に合います。
スタッフの長谷川さん:
「チキンのスパイスは、ネットや本で調べました(笑)」
お店で習ったわけでは無くオリジナルのレシピとのこと。
凄い完成度です。
スタッフの長谷川さん:
「チキンのスパイスは、ネットや本で調べました(笑)」
お店で習ったわけでは無くオリジナルのレシピとのこと。
凄い完成度です。
▲スパイスの香りを漂わせながらバリっと焼き上がるチキン
長谷川さん:
「試行錯誤しましたね。スパイスもかなりの種類使ってますし、2日以上漬け込みます。あと酢や醤油、本場ジャマイカでも醤油は使うらしいですね」
「試行錯誤しましたね。スパイスもかなりの種類使ってますし、2日以上漬け込みます。あと酢や醤油、本場ジャマイカでも醤油は使うらしいですね」
▲ケチャップと、ただのマスタードではなく特製のホットソース、これがまた合います
▲ココナッツライスと一緒に炊かれている豆、これがホックホクで食べてて嬉しくなる
長谷川さん:
「本場と同じようにジャマイカの食材も使わなければ!!ってなって、『エスカリオン』という野菜なのですが当然日本で全然流通してない、というか見たことも食べたこともない。なので、種をネットか何かで探し当てて区民農園で栽培してみたんです。」
手に入らなきゃ栽培する!DIY魂を感じます。
長谷川さん:
「なんとか栽培できたので初めは使っていたのですが、でも万能ネギと同じようなものだったので、結局今は万能ネギで代用してます」
なるほどです(笑)
「本場と同じようにジャマイカの食材も使わなければ!!ってなって、『エスカリオン』という野菜なのですが当然日本で全然流通してない、というか見たことも食べたこともない。なので、種をネットか何かで探し当てて区民農園で栽培してみたんです。」
手に入らなきゃ栽培する!DIY魂を感じます。
長谷川さん:
「なんとか栽培できたので初めは使っていたのですが、でも万能ネギと同じようなものだったので、結局今は万能ネギで代用してます」
なるほどです(笑)
▲珍しいジャマイカビール。南国のビールらしい軽快さがチキンにフィット、オススメ
お店の魅力に迫ります
▲お話を聞かせていただいたスタッフの長谷川さん
まず気になるのがお店の成り立ち。
長谷川さん:
「もともとは仲間たちでこの物件を借りた事が始まりなんですが、みんな20代後半のときでお金もなく、それほど働いてもおらず・・(笑)。
で、とにかく安くて皆んなで住める『シェアハウス』がしたい、ということで探していたときにたまたま出会ったのがココなんです」
開発区域に入っているのでなんと月10万、大人気商店街のすぐ側という好立地とは思えない!
長谷川さん:
「シェアハウスをしてからも働く意欲は無かったですが(笑)、面白いことはしたいという意欲はありました。
そこで、恵比寿の「アラウィ」というジャマイカ料理店でバイトしていた長嶺君という当時の住人が、バイト先で提供していたジャークチキンを遊びでマネしてウチでよく作っていたんです。
レシピは特に教えてもらってなくて、先程も言ったようにネットや本で調べて作ったオリジナルなのですが(笑)。
それがなかなか美味しくて、そのうち「これ、お店としてやってみる?」という話になって、で、試しにクリスマスにお家の前で売ってみたら、結構売れたんです。
これが割とお小遣いになり楽しかったので、じゃ改めて4月にオープンさせよう!と。」
長谷川さん:
「もともとは仲間たちでこの物件を借りた事が始まりなんですが、みんな20代後半のときでお金もなく、それほど働いてもおらず・・(笑)。
で、とにかく安くて皆んなで住める『シェアハウス』がしたい、ということで探していたときにたまたま出会ったのがココなんです」
開発区域に入っているのでなんと月10万、大人気商店街のすぐ側という好立地とは思えない!
長谷川さん:
「シェアハウスをしてからも働く意欲は無かったですが(笑)、面白いことはしたいという意欲はありました。
そこで、恵比寿の「アラウィ」というジャマイカ料理店でバイトしていた長嶺君という当時の住人が、バイト先で提供していたジャークチキンを遊びでマネしてウチでよく作っていたんです。
レシピは特に教えてもらってなくて、先程も言ったようにネットや本で調べて作ったオリジナルなのですが(笑)。
それがなかなか美味しくて、そのうち「これ、お店としてやってみる?」という話になって、で、試しにクリスマスにお家の前で売ってみたら、結構売れたんです。
これが割とお小遣いになり楽しかったので、じゃ改めて4月にオープンさせよう!と。」
▲DIY感あふれる店内、落ち着きます
長谷川さん:
「だから、もともとレゲエ、ジャマイカが好きということもありましたけど、ジャークチキンがメニューなのも、住み開きしているのも、偶然なんです(笑)。
でも開業資金があるわけじゃなく。皆で引っ越しのバイトをして資金を捻出し(7万円)、テーブル作ったり、ペンキ塗ったり、内装も自分たちでやりました。」
「だから、もともとレゲエ、ジャマイカが好きということもありましたけど、ジャークチキンがメニューなのも、住み開きしているのも、偶然なんです(笑)。
でも開業資金があるわけじゃなく。皆で引っ越しのバイトをして資金を捻出し(7万円)、テーブル作ったり、ペンキ塗ったり、内装も自分たちでやりました。」
▲前はとある劇団の稽古場だったとのこと
長谷川さん「家賃が住居込みって言うのがポイントですね、店舗として借りると高いじゃないですか、でも元々シェアハウスとして借りているので、大家さんと交渉して「一階でお店したいんですけど、このままの家賃でなんとか・・」って(笑)
借り入れ無しで家賃も住居の分込みで固定費が低いのが、ゆるーく良い感じでお店が続いている要因でしょうか、住み開きの一番のメリットかも知れません。
借り入れ無しで家賃も住居の分込みで固定費が低いのが、ゆるーく良い感じでお店が続いている要因でしょうか、住み開きの一番のメリットかも知れません。
▲「悩みは、裏通りで見た目が民家なので、近所に人に中々お店って気付いて貰えてない事です・・」
スタッフの皆様は平日は本業、土日限定でお店を営業しているため「武蔵小山で平日働いている人には、特に認知されてない」とのこと。
これからの『AM・A・LAB』
▲長谷川さんのゆったりとしたDJを聞きながらの心地よいお食事タイムでした
長谷川さん:
「基本的にスタッフはみんな積極的な性格ではなくグイグイしてないのですが、もっと美味しくしたい!という気持ちは常にあります。あと、できれば売上も伸ばしたい・・」
お話を伺うなかで通して感じるのは、このお店の「ゆるくて居心地の良い感触」は、住み開きスタイルによる「仕事と生活の狭間感」が醸し出す不思議な距離感、そして何よりスタッフの方々の素敵な人柄があってこそかも知れないということ。
かと言ってお料理は決してゆるい訳では無く、大変な試行錯誤を重ねた上で完成し、今なお進化を続ける逸品。ゆるさの中にも情熱、仕事と生活を楽しむ心が垣間見られるのがとても印象的で素敵でした。
「基本的にスタッフはみんな積極的な性格ではなくグイグイしてないのですが、もっと美味しくしたい!という気持ちは常にあります。あと、できれば売上も伸ばしたい・・」
お話を伺うなかで通して感じるのは、このお店の「ゆるくて居心地の良い感触」は、住み開きスタイルによる「仕事と生活の狭間感」が醸し出す不思議な距離感、そして何よりスタッフの方々の素敵な人柄があってこそかも知れないということ。
かと言ってお料理は決してゆるい訳では無く、大変な試行錯誤を重ねた上で完成し、今なお進化を続ける逸品。ゆるさの中にも情熱、仕事と生活を楽しむ心が垣間見られるのがとても印象的で素敵でした。
▲素敵な無料貸本コーナー、前の住人のブックハンター「トミー君」が残していったものとのこと、ラインナップが結構コアです
ケータリングもされていて、様々なイベントにひっぱりだことのこと。
長谷川さん:
「どこでも行きますよ、ある程度の売上が見込めれば(笑)」
長谷川さん:
「どこでも行きますよ、ある程度の売上が見込めれば(笑)」
料理も居心地もバツグンのオシャレ空間、ぜひ一度足を運ぶべき!
都内でも非常に珍しい絶品の「ジャークチキン」。もしかしたらあなた近所にも、お邪魔することがあるかも知れませんが、せっかくなら是非一度このゆるくてオシャレで居心地抜群な武蔵小山のお店の方に足を運んで見て下さい。
ジャマイカ生まれ武蔵小山育ちの特別な味と空間を堪能できますよ(土日限定の営業なのでご注意を)。
と言う訳で、ごちそうさまでした。
ジャマイカ生まれ武蔵小山育ちの特別な味と空間を堪能できますよ(土日限定の営業なのでご注意を)。
と言う訳で、ごちそうさまでした。
\ SNSでシェア /
- Michio Iwai
アクセスランキング
1
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
2
11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!
favy
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
4
【11/21〜23で終了】ビール&ハイボールが100円になるラストチャンス!福岡天神『うまか横丁』周年イベント開催中
favy
5
富山駅|絶品ハンバーガー4選!手ごねのジューシーな極厚パティに和牛100%の超粗挽きも
emiko
オススメ記事
1
11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!
favy
2
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
3
札幌4PLA│初月2980円!100杯飲んでもOKなコーヒー定額プランが超お得『コーヒーマフィア』
favy
4
浜松町|通常サイズの2.6倍!約1Lの特大メガビール販売中『浜松町ネオ横丁』
favy
5
新宿駅すぐ|カスタム無限大!映えMAXアサイーボウルが作れる『J BOWL』オープン
favy
グルメイベント
『Shake Shack』に芳醇な「ブラックトリュフバーガー」が復活!ワインとの相性も◎11/19〜
11月19日(水)
〜
【期間限定】自家製鶏がら出汁が決め手!「カレー南蛮とろろそば」が登場『東京とろろそば』
11月19日(水)
〜
11/18〜|地元産の大粒カキフライが数量限定で登場!タルタル&ソースで堪能『神戸デュシャン』
11月18日(火)
〜
新宿|週替わりメニューが5週連続登場!とろとろ牛すじハヤシにロコモコ丼も『coffee mafia』
11月17日(月)
〜
11/17〜|生牡蠣もカキフライも食べ放題!飲み放題は時間無制限『肉ときどきレモンサワー。』
11月17日(月)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

