更新日: 2023年11月06日
5 お気に入り

ミシュラン常連店主『キング製麺』水原裕満はブームに背を向け、あえて王道の中華そばと向き合う

ラーメンに魅了され、人生を共に歩む覚悟を決めた店主をフィーチャーする連載「麺と生きる」。栄えある第1回を飾るのは、東京・王子にある『キング製麺』店主の水原裕満。「ミシュランガイド東京」のビブグルマン部門に、手がけた店が4年連続で掲載。新店はオープンから1年も経たずに同部門で掲載を果たすなど、その快挙は平成最後のラーメンシーンを震撼させた。最前線を走り続ける水原裕満は、今どのようにラーメンと向き合っているのだろうか。(2019年6月3日公開)

山川大介
大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...

「ものを作りたい」がラーメン作りのルーツ

『キング製麺』店主 水原裕満
22歳頃まではバンド活動に明け暮れていましたね。その後、靴職人の専門学校に入学。手縫い靴を学ぶものの時間もお金もかかり過ぎると気づき、ご飯を食べられる環境で技術も身につけられるという理由で飲食業界の門を叩きました。

ものづくりは昔から好きだった。バンドは曲を作る、靴職人は靴を作る。ラーメンだって、ものづくり。やっていることが違うだけで、根本は共通しています。
2019年2月、王子にオープンした『キング製麺』
『キング製麺』は、店名からも感じていただけるように、初めて本格的な自家製麺にチャレンジしています。だからお店の告知を一切せずにオープンさせました。
慣れていないうちからお客さんが押し寄せるのが怖かったんですよね。

それでも、自分の中で「麺を作れないとだめだな」という想いが、ずっとあったんです。『中華蕎麦にし乃』を2018年にオープンさせ、スタッフも集まったときに、ちょっとだけ考えられる時間ができました。
その時「今だ!」と思い、本格的な製麺に踏み切ったんです。単純に僕の好奇心なんですよね。ずっと前から引っかかっていたものを、今だったらチャレンジできるかなと思って始めました。

あえて王道の中華そばを狙う理由

『中華蕎麦にし乃(本郷三丁目)』の「中華そば」は、煮干し・昆布出汁に動物系を合わせたスープが特徴。
そして今回、自家製麺というファクトが加わり、さらなる進化を遂げた一杯が『キング製麺』の「白だしラーメン」。『中華蕎麦にし乃』のベースから動物系を抜き、そこに煮干し・昆布出汁とは違う温度帯で作ったカツオ出汁を加えて仕上げている。
「味玉ワンタン麺(白だしラーメン)」
ブームに乗っかるのではなく、どストレートな王道をあえて突き進むことで、時代に左右されないラーメンが完成すると思うんです。とはいえ、王道って一番難しいんですよね。

僕は、根っからのラーメンフリークではありません。お店を始めてみて、ラーメンのことを何も知らないなと思って、他の店の味も食べて研究するようになりました。
なかでも『佐野ラーメン』には、かなり影響を受けています。製麺機であの手打ちの良さを再現するのはとても難しい。パワーがあるので小麦の密度が、どうしても濃くなります。今でも日々考えて試行錯誤を繰り返していますよ。

水原裕満にとってラーメンとは

ずばり「繋がり」です。バンドをやっていた時は、自分たちの音楽がお客さんと繋がるための道具でした。ラーメンも同じで、食べに来て頂いたきっかけでお客さんと仲良くなれる。話に来てくれるのが嬉しいんですよね。
だから僕にとってラーメンは、お客さんと繋がるための強力な武器なんです。

ラーメンを食べる上で、空間も大切な要素と考えています。スタッフに日頃言っているのは「味だけじゃなくて空間も大事。味だけが突き抜けていても、お客様の満足度は50%。だから空間も良くないとだめ」なんだと。
もちろん美味しさは追求し続けていきますが、居心地の良さも追求していきます。

今後の目標は、お客様が気軽に利用できるお店にすること。また、スタッフが胸を張って働ける職場にしたいと思っています。
店舗展開は・・・今のところは、ここでストップですね。各店の良さを生かした、強いグループにしていきたいと思っています!
水原 裕満
1985年横浜生まれ。中学生の時は、自転車で吉村家に通っていた。22歳頃までバンド活動後、靴職人の専門学校に入学。その後は居酒屋、ラーメン店を経て独立を果たす。2014年、上北沢に『らぁめん小池』、2018年には、本郷三丁目に『中華蕎麦 にし乃』をオープン。「ミシュランガイド東京2019」では、『らぁめん小池』『中華蕎麦 にし乃』がともにビブグルマン部門で掲載を果たした。
favyサブスク
ミシュラン常連店主『キング製麺』水原裕満はブームに背を向け、あえて王道の中華そばと向き合う

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
山川大介
大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました

アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催 1

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催

favy
大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催 2

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催

グルメライターAI
5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ! 3

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!

favy
【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ! 4

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!

グルメライターAI
4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催 5

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

favy

オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』 1

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』

favy
4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催 2

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

favy
汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始! 3

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!

favy
仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能! 4

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!

favy
汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』 5

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』

favy

グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

4月29日(火) 〜 5月6日(火)
4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉

4月29日(火) 〜 5月6日(火)
江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!

4月26日(土) 〜 5月6日(火)
【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!

4月26日(土) 〜 5月6日(火)
4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン

4月26日(土) 〜 8月31日(日)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン