更新日:
2019年06月10日
1
お気に入り
【期間限定】『らあめん花月嵐』で鶏白湯の元祖『気むずかし家』のラーメンを味わってきた!
『らあめん花月嵐』が期間限定で『信州鶏白湯 気むずかし家』とコラボした新作メニューの販売をスタート。これまで数々の有名店とコラボしてきた『らあめん花月嵐』が今回タッグを組むのは、鶏白湯ラーメンの火付け役『信州鶏白湯 気むずかし家』。信州ラーメン界のカリスマと称される塚田兼司が手がけた「元祖・鶏白湯」を体感せよ!
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...
- 期間
- 2019年6月5日(水) 〜 2019年9月3日(火)
- 場所
- 全国の『らあめん花月嵐』
鶏白湯ブームの火付け役『きむずかし家』塚田兼司とのコラボが実現!

店頭の『きむずかし家』の幟がファンの心をくすぐる(『らあめん花月嵐』新大久保店)
2019年6月5日(水)から9月3日(火)までの期間限定!
『らあめん花月嵐』が『信州鶏白湯 気むずかし家』とコラボした新作メニューの販売を開始。
これまで数々の有名店とコラボしてきた『らあめん花月嵐』が、今回タッグを組むのは長野の人気店『信州鶏白湯 気むずかし家』。『気むずかし家』といえば、長年信州のラーメン界を引っ張ってきた名店だ。
2005年頃、ラーメン界に突如訪れた空前の鶏白湯ブーム。その火付け役となった店が『気むずかし家』だった。
『らあめん花月嵐』が『信州鶏白湯 気むずかし家』とコラボした新作メニューの販売を開始。
これまで数々の有名店とコラボしてきた『らあめん花月嵐』が、今回タッグを組むのは長野の人気店『信州鶏白湯 気むずかし家』。『気むずかし家』といえば、長年信州のラーメン界を引っ張ってきた名店だ。
2005年頃、ラーメン界に突如訪れた空前の鶏白湯ブーム。その火付け役となった店が『気むずかし家』だった。

それ以外も信州のラーメン界を牽引してきた『気むずかし家』を手がけたのが、信州ラーメン界のカリスマと称される塚田兼司氏だ。
その手腕は信州にとどまらず、これまでに『烈士洵名』『魚雷』『チラナイサクラ』など、東京都内にある数々の人気店をプロデュースしてきた。
その手腕は信州にとどまらず、これまでに『烈士洵名』『魚雷』『チラナイサクラ』など、東京都内にある数々の人気店をプロデュースしてきた。
元祖「鶏白湯ラーメン」を完全再現!

「気むずかし家チャーシューメン」(980円/税込)
塚田氏がラーメン作りに奮闘していた若かりし頃、目指していた1杯を再現したのが「気むずかし家チャーシューメン」だ。
今では当たり前の味となった「鶏白湯」だが、当時は「これはラーメンじゃない」と厳しい意見もあったという。
それでもラーメンを作り続けた塚田氏の努力が結実し、全国に鶏白湯ラーメンの名を広めたまさに原点ともいえる1杯なのだ。
今では当たり前の味となった「鶏白湯」だが、当時は「これはラーメンじゃない」と厳しい意見もあったという。
それでもラーメンを作り続けた塚田氏の努力が結実し、全国に鶏白湯ラーメンの名を広めたまさに原点ともいえる1杯なのだ。
最大のポイントは「原点の麺」

当時、塚田氏が最後の最後までこだわり抜いたのは麺だった。
当時の麺を再現すべく『らあめん花月嵐』と塚田氏が共同で開発をすすめてきた。
その名も「原点の麺」。
黒米粉を使っているので見た目は蕎麦のような色合いに。食感はモチモチ、焙煎小麦をブレンドしているので香ばしい。
当時の麺を再現すべく『らあめん花月嵐』と塚田氏が共同で開発をすすめてきた。
その名も「原点の麺」。
黒米粉を使っているので見た目は蕎麦のような色合いに。食感はモチモチ、焙煎小麦をブレンドしているので香ばしい。

大量の鶏ガラを香味野菜とともに煮出した濃厚鶏白湯は、鶏のうまみが凝縮した濃厚かつクリーミーなスープ。
魚介感じるうまみとコクが強く、しっかり濃いめの味付けで満足度も高い。
魚介感じるうまみとコクが強く、しっかり濃いめの味付けで満足度も高い。
ラーメンファン必見!限定Tシャツが20名に当たるキャンペーンも開催中!!

『らあめん花月嵐』では、2019年7月2日(火)までの期間限定で「#僕の原点 SNS投稿キャンペーン」を開催中。
『信州鶏白湯 気むずかし家』の写真を撮ってハッシュタグに「#僕の原点」を付けて投稿すると、ここでしか手に入らない『気むずかし家』オリジナルTシャツが20名の方に当たるそうだ。
ラーメンファン必見の激レアアイテムが手に入るチャンスなのでこちらもお見逃しなく!
『信州鶏白湯 気むずかし家』の写真を撮ってハッシュタグに「#僕の原点」を付けて投稿すると、ここでしか手に入らない『気むずかし家』オリジナルTシャツが20名の方に当たるそうだ。
ラーメンファン必見の激レアアイテムが手に入るチャンスなのでこちらもお見逃しなく!
ラーメン史に残る伝説の一杯を体感せよ!
今では当たり前となった鶏白湯ラーメンを全国に広めた「鶏白湯ラーメン」の元祖を堪能してきた。
この機会に『らあめん花月嵐』で、ぜひ原点の味を感じてみてほしい。
この機会に『らあめん花月嵐』で、ぜひ原点の味を感じてみてほしい。
\ SNSでシェア /

- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!
グルメライターAI

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

9/16〜|『焼肉ライク』が秋の特別メニュー「匠カルビ&大判カルビセット」を販売
グルメライターAI

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
グルメエバンジェリスト齋藤
オススメ記事

木場|『Raporu Tokyo』の飲めるフレンチトーストに感動!新たなカフェランチスポット
favy

豪快な肉の串焼き乗せカレーなど3種が登場!『浜松町ネオ横丁』でカレーフェス開催〜10/5
favy

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy
グルメイベント

9/18〜ハンバーグにカマンベールを丸ごとドーン!『トマト&オニオン』で「チーズフェア」開催
9月18日(木)
〜
11月26日(水)

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
9月17日(水)
〜
9月30日(火)

9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が帰ってきた!“追いにんにく”ソースも新登場
9月17日(水)
〜

9/17〜『なか卯』からウニを乗せた贅沢な「ウニ丼」などが期間限定登場
9月17日(水)
〜

9/16〜|『焼肉ライク』が秋の特別メニュー「匠カルビ&大判カルビセット」を販売
9月16日(火)
〜