更新日:
2025年02月13日
4
お気に入り
ラーメンの定義ってなに?千葉市の『進来軒』でラーメンのオリジンをすすって考えてみた
ラーメン好きの間でもたびたび論争が巻き起こる「ラーメンの定義」。国民食とも言われるのにその定義は未だにあいまい。千葉市の『進来軒』でラーメンのオリジンをすすって考えてみました
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...
「そもそもラーメンってなんなのさ?」
ラーメン好きの間でも「ラーメンの定義」を巡りたびたび論争が巻き起こる。
広辞苑によると「ラーメン【拉麺】中国風に仕立てた汁そば。小麦粉に鶏卵・塩・梘水かんすい・水を入れてよく練り、そばのようにしたものを茹ゆで、スープに入れたもの」とある。
なるほど。この定義を満たすのであれば、担々麺やまぜそば、冷やし中華だってラーメンと呼べるじゃないか。
しかし、担々麺は担々麺であり決して坦々ラーメンとはいわない。
そしてまた悩む。「ラーメンとはなにか」
つまり堂々巡りなのである。
ラーメン好きの間でも「ラーメンの定義」を巡りたびたび論争が巻き起こる。
広辞苑によると「ラーメン【拉麺】中国風に仕立てた汁そば。小麦粉に鶏卵・塩・梘水かんすい・水を入れてよく練り、そばのようにしたものを茹ゆで、スープに入れたもの」とある。
なるほど。この定義を満たすのであれば、担々麺やまぜそば、冷やし中華だってラーメンと呼べるじゃないか。
しかし、担々麺は担々麺であり決して坦々ラーメンとはいわない。
そしてまた悩む。「ラーメンとはなにか」
つまり堂々巡りなのである。
日本で初めてラーメンを食べたのは水戸黄門
ラーメンの起源は中国の麺料理にあるとされる。
1859年の開港により多くの外国人が日本に移り住み、海外の食文化が流入。これをきっかけにラーメンのルーツである中国の麺料理が伝わることになる。
ちなみに日本で初めてラーメンを食べたのは、水戸黄門こと徳川光圀といわれている。
そして明治以降、屋台を中心にラーメンは庶民の間で浸透していった(※諸説アリ)。
日本初のラーメン店は、1910年浅草にオープンした『来々軒』。
しょうゆラーメンの元祖でもあり、当時からすでにチャーシュー、メンマ、刻みネギも入っていた。
残念ながら1944年に閉店。今はもう食べることができない。
1859年の開港により多くの外国人が日本に移り住み、海外の食文化が流入。これをきっかけにラーメンのルーツである中国の麺料理が伝わることになる。
ちなみに日本で初めてラーメンを食べたのは、水戸黄門こと徳川光圀といわれている。
そして明治以降、屋台を中心にラーメンは庶民の間で浸透していった(※諸説アリ)。
日本初のラーメン店は、1910年浅草にオープンした『来々軒』。
しょうゆラーメンの元祖でもあり、当時からすでにチャーシュー、メンマ、刻みネギも入っていた。
残念ながら1944年に閉店。今はもう食べることができない。
日本で最初のラーメンが実は今でも味わえる⁉
しかしそんな『来々軒』の味を今でも味わえる店がある。
それが千葉市稲毛区の天台にある『進来軒』。『来々軒』が三代目で店仕舞いする際、最後まで大将の下で働いていた弟子が開いた店だ。
それが千葉市稲毛区の天台にある『進来軒』。『来々軒』が三代目で店仕舞いする際、最後まで大将の下で働いていた弟子が開いた店だ。
出典:https://ramendb.supleks.jp/review/1026914.html
創業当時から『来々軒』のレシピで作り続ける「ラーメン」800円。
見た目はとにかくシンプル。チャーシュー、メンマ、ナルト、うずらの卵が乗った昔ながらのザ・中華そばスタイルだ。スープを一口すすれば、誰もがその味にホッとするはず。
ラーメンとは何かという疑問が無意味に思えるほど清々しくシンプルなラーメン。
作った本人がラーメンと言ったらラーメン、それがラーメンの定義なのだ。
進化をし続け、そこに答えがないことがラーメンには他の食べ物にはない面白さかもしれない。
日本初のラーメンの姿を現代に残す『進来軒』。これもまたラーメンだ。
見た目はとにかくシンプル。チャーシュー、メンマ、ナルト、うずらの卵が乗った昔ながらのザ・中華そばスタイルだ。スープを一口すすれば、誰もがその味にホッとするはず。
ラーメンとは何かという疑問が無意味に思えるほど清々しくシンプルなラーメン。
作った本人がラーメンと言ったらラーメン、それがラーメンの定義なのだ。
進化をし続け、そこに答えがないことがラーメンには他の食べ物にはない面白さかもしれない。
日本初のラーメンの姿を現代に残す『進来軒』。これもまたラーメンだ。
\ SNSでシェア /
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
新宿駅すぐ|カスタム無限大!映えMAXアサイーボウルが作れる『J BOWL』オープン
favy
5
はなまる史上最大級!総重量1kgの「あふれ盛り肉カレーうどん」と冬の定番「濃厚ごま担々」が登場
グルメライターAI
オススメ記事
1
札幌4PLA│初月2980円!100杯飲んでもOKなコーヒー定額プランが超お得『コーヒーマフィア』
favy
2
浜松町|通常サイズの2.6倍!約1Lの特大メガビール販売中『浜松町ネオ横丁』
favy
3
新宿駅すぐ|カスタム無限大!映えMAXアサイーボウルが作れる『J BOWL』オープン
favy
4
汐留│カロリーの暴力!背徳の背脂ニンニクかつカレーが名物の『RIN&GOカレー』が11/17オープン
favy
5
新宿|週替わりメニューが5週連続登場!とろとろ牛すじハヤシにロコモコ丼も『coffee mafia』
favy
グルメイベント
11/18〜|地元産の大粒カキフライが数量限定で登場!タルタル&ソースで堪能『神戸デュシャン』
11月18日(火)
〜
新宿|週替わりメニューが5週連続登場!とろとろ牛すじハヤシにロコモコ丼も『coffee mafia』
11月17日(月)
〜
11/17〜|生牡蠣もカキフライも食べ放題!飲み放題は時間無制限『肉ときどきレモンサワー。』
11月17日(月)
〜
11/16〜20|焼肉食べ放題注文でアワビや蟹の舟盛りをプレゼント!『秋葉原 肉屋横丁』
11月16日(日)
〜
11月20日(木)
11/16〜|『パンチョ』に"過去イチデカい"海老フライ登場!創業16年限定トッピング
11月16日(日)
〜
12月31日(水)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

