更新日:
2019年08月10日
4
お気に入り
ネオ大衆酒場ブームの牽引役、『大衆酒場BEETLE』が飲食業界に与えた衝撃とは?
安くて旨い大衆酒場はいつも庶民の味方だけど、もう少し洗練されてもいい。そんな今どきの要望に応え、「オシャレな大衆酒場」として急成長するのが『大衆居酒屋BEETLE』です。——流行る店にはワケがある!知ってて得する最前線の飲食店情報を業界の事情通がご紹介する連載です。(2019年8月9日公開)
- 酒井慎平
- 外食ジャーナリスト、地域食材コーディネーター...
『BEETLE』は必ず大衆酒場を変える存在になる
いま、大衆酒場の存在感がどんどん大きくなっている。
飲食業界において、大衆酒場とは「客単価3,000円未満の庶民的で気軽に楽しめる雰囲気の酒場」を示す言葉だが、数年前からその名を冠した飲食店が急増しているのだ。
居酒屋シーンは完全個室、均一価格、立ち飲み、昼飲みなど、時代の移り変わりとともに姿を変え、いつも庶民に寄り添ってきた。
その最先端をいくのが大衆酒場である。
今回は、大衆酒場ブームの新たな牽引役として業界内に衝撃を与えた『大衆酒場BEETLE』を、まだ訪れたことのない読者に向けて紹介する。
飲食業界において、大衆酒場とは「客単価3,000円未満の庶民的で気軽に楽しめる雰囲気の酒場」を示す言葉だが、数年前からその名を冠した飲食店が急増しているのだ。
居酒屋シーンは完全個室、均一価格、立ち飲み、昼飲みなど、時代の移り変わりとともに姿を変え、いつも庶民に寄り添ってきた。
その最先端をいくのが大衆酒場である。
今回は、大衆酒場ブームの新たな牽引役として業界内に衝撃を与えた『大衆酒場BEETLE』を、まだ訪れたことのない読者に向けて紹介する。

『大衆酒場BEETLE』は、2015年11月、東京・蒲田に1号店をオープンし、現在は東京6店、仙台1店、神奈川1店を展開。
7月28日には、初のフライチャイズ店舗として『大衆酒場BEETLE 藤沢店』をオープンさせ、今後の展開にますます注目が集まっている。
7月28日には、初のフライチャイズ店舗として『大衆酒場BEETLE 藤沢店』をオープンさせ、今後の展開にますます注目が集まっている。
大衆酒場にあるまじき洗練された空間
大衆酒場というと、雰囲気よりはコスパ優先、決してキレイとは言えない昔ながらの雰囲気をイメージしがちだが、『BEETLE』は正統派でありながらどこか現代風で、お洒落な雰囲気さえ漂っている。

清々しくも印象的な白暖簾にはBEETLEとカブトムシのロゴが染め抜かれていて、親しみやすくも洗練された印象を受ける。
最近は同じ『BEETLE』でも、紺色の暖簾など、街の客層に合わせて様々なバリエーションが増えている。
また、昔ながらのメニュー灯や「酒と飯」と書かれた提灯など、新旧の絶妙なバランス感覚に大衆酒場のイメージを覆される。
どこか老舗酒場の雰囲気を漂わせつつ、現代的な洗練も兼ね備えているのだ。
暖簾の奥に覗くのは、コの字型の木製カウンターが印象的な店内。
店員を中心に賑わう店の一体感も大衆酒場の魅力だろう。
最近は同じ『BEETLE』でも、紺色の暖簾など、街の客層に合わせて様々なバリエーションが増えている。
また、昔ながらのメニュー灯や「酒と飯」と書かれた提灯など、新旧の絶妙なバランス感覚に大衆酒場のイメージを覆される。
どこか老舗酒場の雰囲気を漂わせつつ、現代的な洗練も兼ね備えているのだ。
暖簾の奥に覗くのは、コの字型の木製カウンターが印象的な店内。
店員を中心に賑わう店の一体感も大衆酒場の魅力だろう。

カウンターに囲まれた厨房は、まるで舞台そのもの。料理人のテキパキとした所作に思わず見入っていると、いつの間にか世間話に華が咲くこともある。
カウンター越しの会話は、どこかお店に認められたようで楽しいものだ。
店舗奥にはテーブル席が用意されていて、若者たちが仲間と談笑する姿や、ソファ席で女子会も盛んに行われている。
安くて小汚いからといって手を抜かず、壁や天井の装飾などにもこだわりが詰まっている。
カウンター越しの会話は、どこかお店に認められたようで楽しいものだ。
店舗奥にはテーブル席が用意されていて、若者たちが仲間と談笑する姿や、ソファ席で女子会も盛んに行われている。
安くて小汚いからといって手を抜かず、壁や天井の装飾などにもこだわりが詰まっている。
料理やドリンクのラインナップに現れる、大衆酒場の最進化形

メニューにも『BEETLE』流の工夫がある。
私にとって大衆酒場といえば、煮込みに枝豆、刺身、醸し物か練り物があって、お酒は瓶ビールからの熱燗かバイスがあれば良い。
ああ、想像するだけで鼓動が高鳴る。今すぐ至福の一時に身を投じたい。
妄想はさておき。
居酒屋なら、きっと誰にとっても定番メニューがあるだろう。
焼き鳥、おでん、えいひれ、ハムカツ、から揚げ、塩辛、ポテサラ、冷ややっこ、焼きそば、ぬた、まぐろ納豆など、定番料理を網羅し安く美味しいのだから、呑兵衛でなくても心を鷲掴みにされてしまう。
私にとって大衆酒場といえば、煮込みに枝豆、刺身、醸し物か練り物があって、お酒は瓶ビールからの熱燗かバイスがあれば良い。
ああ、想像するだけで鼓動が高鳴る。今すぐ至福の一時に身を投じたい。
妄想はさておき。
居酒屋なら、きっと誰にとっても定番メニューがあるだろう。
焼き鳥、おでん、えいひれ、ハムカツ、から揚げ、塩辛、ポテサラ、冷ややっこ、焼きそば、ぬた、まぐろ納豆など、定番料理を網羅し安く美味しいのだから、呑兵衛でなくても心を鷲掴みにされてしまう。

大衆酒場といえば、「肉豆腐」(380円)や「玉子」(100円)など、和風の家庭料理が一般的だが、『BEETLE』では洋風の「レバーペースト」(250円)や「ガーリックトースト」(270円)、「特製ソーセージ」(480円)などの洋風メニューを多数用意している。
ドリンクも定番のビールや日本酒以外に、クラフトビールやカシスオレンジなど。
大衆酒場をあまり利用した事がない客層に対しても、ジャンルを超えたメニューを用意しているのだ。
ドリンクも定番のビールや日本酒以外に、クラフトビールやカシスオレンジなど。
大衆酒場をあまり利用した事がない客層に対しても、ジャンルを超えたメニューを用意しているのだ。
今の時代にマッチした庶民生活の味方
なんでもありの総合居酒屋とは明らかに異なる、酒場という特殊な空間の魅力が詰まっている『BEETLE』は、「大衆」の本来の意味を教えてくれるようだ。
大衆酒場の概念を超えるメニューの斬新さに目がいきがちになるが、来店して腰を据えてみると、細部までしっかり空間づくりをしていることが分かる。
料理だけでなく、居心地や接客など値段以上の満足を提供したいという意図が伝わってくるのだ。
いつの時代も庶民の生活に寄り添い続けてきた大衆酒場。
『大衆酒場BEETLE』は今の時代にマッチした大衆の味方といえる。
今後の出店にも期待しつつ、機会があればぜひ足を運んでみてほしい。
大衆酒場の概念を超えるメニューの斬新さに目がいきがちになるが、来店して腰を据えてみると、細部までしっかり空間づくりをしていることが分かる。
料理だけでなく、居心地や接客など値段以上の満足を提供したいという意図が伝わってくるのだ。
いつの時代も庶民の生活に寄り添い続けてきた大衆酒場。
『大衆酒場BEETLE』は今の時代にマッチした大衆の味方といえる。
今後の出店にも期待しつつ、機会があればぜひ足を運んでみてほしい。
\ SNSでシェア /

- 酒井慎平
- 外食ジャーナリスト、地域食材コーディネーターにして、元『フードリンクニュース』編集長。全国の飲食企業やメーカーなど約3,000社に精通する外食ジャーナリストとして活躍。2019年4月に独立し、全国の地域食材のブランディング事業を開始した。 Instagram:@sakai.s https://www.instagram.com/sakai.s Facebook https://www.facebook.com/shinpei.sakai.3
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

6/30〜|ビールやハイボールが1杯100円に!『浜松町ネオ横丁』誕生の激アツ企画を見逃すな!
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎
emiko
オススメ記事

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
favy

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結
favy

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)

京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)