更新日:
2025年02月13日
4
お気に入り
千葉の秘境メシ・アリランラーメン発祥店『八平の食堂』は日本一食べにくいラーメンだった
日本で1番食べるのが難しいご当地ラーメンは千葉県にあった!一度食べたら忘れられない、山奥の秘境にも関わらず行列ができる「アリランラーメン」とは。——ラーメン好きの間でもたびたび論争が巻き起こる「ラーメンの定義」。国民食とも言われるのにその定義は未だにあいまい。この連載では、そんなラーメンをあらゆる角度から紐解いていきます。
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...
日本で1番食べるのが難しい行列のできるご当地ラーメン
千葉三大ラーメンの1つ「アリランラーメン」をご存知だろうか。
「アリランラーメン」は玉ネギをベースに豚肉、ニンニク、ニラ、ネギをたっぷり使用したピリ辛なスープが特徴の1杯だ。
食べられるのは房総半島の山奥。公共交通機関では決して辿り着けない秘境にある、日本一行きにくいと言われるご当地ラーメンだ。
「アリランラーメン」は玉ネギをベースに豚肉、ニンニク、ニラ、ネギをたっぷり使用したピリ辛なスープが特徴の1杯だ。
食べられるのは房総半島の山奥。公共交通機関では決して辿り着けない秘境にある、日本一行きにくいと言われるご当地ラーメンだ。
『八平の食堂』「アリランチャーシュー」
「アリランラーメン」を考案したのは、1972年創業『八平の食堂』(長生郡長柄町)の店主・古市豊氏だ。
かつて古市氏は、リヤカーを引いて中華そばを売り歩いていた。
あるとき屋台の常連客からもっと個性的なラーメンを作ってほしいと頼まれた古市氏は、その要望に応えるべく5年間の試行錯誤の末、現在の「アリランラーメン」を完成させた。
オリジナリティ溢れる1杯は、またたく間に口コミで話題を呼んだ。
車ですら辿り着くのに一苦労する辺鄙な場所にも関わらず、今では全国各地から客が訪れて行列を作っている。
ちなみにメニュー名は、韓国・海南郡にある『アリラン峠』からきている。
店が険しい峠にあったことから、古市氏は峠越えに必要なスタミナの付くラーメンを作りたいという想いで、スパイシーさと甘さを兼ね備えた「アリランラーメン」を考案した。
実は長柄町以外で唯一「アリランラーメン」を食べられる店がある。
それは市原市の『らーめん 味覚』。しかし後継者不足を理由に2019年9月いっぱいで店を閉じると発表した。
以後「アリランラーメン」が食べられるのは、『八平の食堂』と『ラーメン八平』の2店のみ。
これでますます食べにくいご当地ラーメンになってしまった。
かつて古市氏は、リヤカーを引いて中華そばを売り歩いていた。
あるとき屋台の常連客からもっと個性的なラーメンを作ってほしいと頼まれた古市氏は、その要望に応えるべく5年間の試行錯誤の末、現在の「アリランラーメン」を完成させた。
オリジナリティ溢れる1杯は、またたく間に口コミで話題を呼んだ。
車ですら辿り着くのに一苦労する辺鄙な場所にも関わらず、今では全国各地から客が訪れて行列を作っている。
ちなみにメニュー名は、韓国・海南郡にある『アリラン峠』からきている。
店が険しい峠にあったことから、古市氏は峠越えに必要なスタミナの付くラーメンを作りたいという想いで、スパイシーさと甘さを兼ね備えた「アリランラーメン」を考案した。
実は長柄町以外で唯一「アリランラーメン」を食べられる店がある。
それは市原市の『らーめん 味覚』。しかし後継者不足を理由に2019年9月いっぱいで店を閉じると発表した。
以後「アリランラーメン」が食べられるのは、『八平の食堂』と『ラーメン八平』の2店のみ。
これでますます食べにくいご当地ラーメンになってしまった。
出典:https://ramendb.supleks.jp/review/1254014.html
『らーめん 味覚』「ありらんチャーシュー」
「アリランラーメン」のおいしさの秘密は真っ黒なスープ。
大量の玉ネギとニンニクが入ったピリ辛なスープに自家製の中太麺が合わさる。
具材は作り置きを一切せず、注文が入ってから野菜を切って炒めるこだわりよう。
ラーメンを待つ間、切りたての玉ねぎが目に染みて客が目をこするほど。
苦労してありついた1杯は、涙なくしては食べられない。
これもまたラーメンだ。
大量の玉ネギとニンニクが入ったピリ辛なスープに自家製の中太麺が合わさる。
具材は作り置きを一切せず、注文が入ってから野菜を切って炒めるこだわりよう。
ラーメンを待つ間、切りたての玉ねぎが目に染みて客が目をこするほど。
苦労してありついた1杯は、涙なくしては食べられない。
これもまたラーメンだ。
\ SNSでシェア /
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました
アクセスランキング
1
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
favy
2
10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』
favy
3
10/31〜『リーガロイヤルホテル広島』と「広島もとまち水族館」がコラボ!水族館の世界を表現したメニュー登場
グルメライターAI
4
新宿|ハロウィンにぴったりのカボチャのオーブン焼き&月見タコライスが登場!沖縄×フレンチ『BISTRO CHURA』
グルメライターAI
10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生
favyグルメニュース
オススメ記事
1
広島|とろける和牛に濃厚チーズが絡む!280度で焼き上げるグラタンが名物の『グラトーニ』がパセーラに誕生
favy
2
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で
favy
3
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン
favy
4
梅田│期間限定「とろとろ牛すじの贅沢タコライス」が新登場『coffee mafia』
favy
5
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
favy
グルメイベント
能登産ブリにタルタルがマッチ!高校生とシェフの復興支援バーガーを販売『綿半スーパーセンター』
10月24日(金)
〜
10月26日(日)
【牛角】店舗限定で「デザート食べ放題」開始!アイスやケーキ、わらび餅など10品が対象
10月23日(木)
〜
10/22から|『松のや』に新メニュー「背脂生姜タレのポークフライドステーキ定食」が発売
10月22日(水)
〜
10/22〜「神の海老」を丸ごと3尾使ったハンバーガーが『フレッシュネスバーガー』から発売
10月22日(水)
〜
11月18日(火)
10/22〜|『肉めし岡もと』からとろける「豚バラ大根丼」が期間限定で登場
10月22日(水)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

