更新日:
2025年02月13日
1
お気に入り
空前の九州豚骨ブームに火をつけた『桂花ラーメン』秘伝の魔法の油とは?
東京で九州の豚骨ラーメンを広めたパイオニア『桂花ラーメン』。人々を虜にしたのは「魔法の油」がかけられた香り高い一杯だった。——ラーメン好きの間でもたびたび論争が巻き起こる「ラーメンの定義」。国民食とも言われるのにその定義は未だにあいまい。この連載では、そんなラーメンをあらゆる角度から紐解いていきます。(2019年11月8日公開)
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...
東京に九州の豚骨を持ち込んだ先駆者『桂花ラーメン』
熊本ラーメンの人気店『桂花ラーメン』の創業者・久富サツキ氏が、2019年8月13日に亡くなった。享年93。
『桂花ラーメン』は、東京に初めて進出した九州の豚骨ラーメンとして知られている。
豚骨ラーメン大国・九州で、博多に次ぐ知名度を誇る熊本ラーメン。
同じ九州豚骨でも、博多に比べて太い麺、鶏ガラを加えたマイルドなスープが特徴だ。
また、博多では生ニンニクを使うが、熊本ではニンニクを焦がしたマー油を使う。
火を通すことでより香ばしさが増し、これが熊本ラーメンの個性となっている。
『桂花ラーメン』は、東京に初めて進出した九州の豚骨ラーメンとして知られている。
豚骨ラーメン大国・九州で、博多に次ぐ知名度を誇る熊本ラーメン。
同じ九州豚骨でも、博多に比べて太い麺、鶏ガラを加えたマイルドなスープが特徴だ。
また、博多では生ニンニクを使うが、熊本ではニンニクを焦がしたマー油を使う。
火を通すことでより香ばしさが増し、これが熊本ラーメンの個性となっている。

『桂花ラーメン 新宿末広店』「桂花拉麺」
そんな熊本ラーメンのルーツといわれているのが久留米市の『三九』だ。
戦後まもない頃、『三九』の味に惚れ込んだ若者たちが熊本市内で次々と店を開業。
これが後の名店『松葉軒』『こむらさき』『桂花』となる。
中でもいち早く東京に進出したのが『桂花』だった。関東の九州豚骨ラーメンとしても最古参にあたる。
1968年に新宿末広店をオープンした。東京では醤油ベースのあっさりとした中華そばが主流だった時代、マー油をきかせた香り高い『桂花』の豚骨ラーメンは人々に衝撃を与えた。
これをきっかけに、首都圏を中心に空前の豚骨ラーメンブームが到来する。
『桂花』の東京進出は当時のラーメンシーンに革命を起こした。
戦後まもない頃、『三九』の味に惚れ込んだ若者たちが熊本市内で次々と店を開業。
これが後の名店『松葉軒』『こむらさき』『桂花』となる。
中でもいち早く東京に進出したのが『桂花』だった。関東の九州豚骨ラーメンとしても最古参にあたる。
1968年に新宿末広店をオープンした。東京では醤油ベースのあっさりとした中華そばが主流だった時代、マー油をきかせた香り高い『桂花』の豚骨ラーメンは人々に衝撃を与えた。
これをきっかけに、首都圏を中心に空前の豚骨ラーメンブームが到来する。
『桂花』の東京進出は当時のラーメンシーンに革命を起こした。

『桂花』創業者の久富サツキ氏はラーメンにかつてない香りを求めて試行錯誤する中、ニンニクや数種類の野菜を香ばしく揚げ、油に香りを移したものにいきつく。
さらに香りがよくたつように、ニンニクは肉のミンチを作る道具で挽いたものを使った。
病みつきになる香りはまるで麻薬のよう。麻薬ではあんまりなので「魔法の油」ということで、「魔油(マー油)」と名付けられた。
以降、マー油は熊本ラーメンに欠かせない食材となっている。
漆黒のマー油を使った香り高い九州熊本の豚骨。
これもまたラーメンだ。
さらに香りがよくたつように、ニンニクは肉のミンチを作る道具で挽いたものを使った。
病みつきになる香りはまるで麻薬のよう。麻薬ではあんまりなので「魔法の油」ということで、「魔油(マー油)」と名付けられた。
以降、マー油は熊本ラーメンに欠かせない食材となっている。
漆黒のマー油を使った香り高い九州熊本の豚骨。
これもまたラーメンだ。
\ SNSでシェア /

- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました
アクセスランキング

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも
グルメライターAI

10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』
favy

背脂と生姜の香りが食欲を刺激🔥満足感たっぷりのスタミナ定食が10/22〜『松のや』に登場
グルメライターAI

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生
favyグルメニュース

月額980円で映画もカフェも!「いつでも よりみちパス」を使って東急線沿線をおでかけしてみた
favy
オススメ記事

西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能
favy編集部

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン
favy

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』
favy

梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群
favy

梅田|季節のフルーツパフェに自家製バスクチーズケーキも!至福のカフェタイムを『pasta stand』で
favy
グルメイベント

10/18〜|人気のてりたまがカレー風味に!9日間限定でたまご25%増量も『銀だこ』
10月18日(土)
〜
10月26日(日)

総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜
10月16日(木)
〜
11月30日(日)

10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で
10月16日(木)
〜

10/16〜|広島産大粒牡蠣の濃厚な旨みを天丼&定食で!『さん天』で「牡蠣フェア」開催
10月16日(木)
〜

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも
10月16日(木)
〜
12月10日(水)