更新日:
2025年02月13日
1
お気に入り
空前の九州豚骨ブームに火をつけた『桂花ラーメン』秘伝の魔法の油とは?
東京で九州の豚骨ラーメンを広めたパイオニア『桂花ラーメン』。人々を虜にしたのは「魔法の油」がかけられた香り高い一杯だった。——ラーメン好きの間でもたびたび論争が巻き起こる「ラーメンの定義」。国民食とも言われるのにその定義は未だにあいまい。この連載では、そんなラーメンをあらゆる角度から紐解いていきます。(2019年11月8日公開)
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...
東京に九州の豚骨を持ち込んだ先駆者『桂花ラーメン』
熊本ラーメンの人気店『桂花ラーメン』の創業者・久富サツキ氏が、2019年8月13日に亡くなった。享年93。
『桂花ラーメン』は、東京に初めて進出した九州の豚骨ラーメンとして知られている。
豚骨ラーメン大国・九州で、博多に次ぐ知名度を誇る熊本ラーメン。
同じ九州豚骨でも、博多に比べて太い麺、鶏ガラを加えたマイルドなスープが特徴だ。
また、博多では生ニンニクを使うが、熊本ではニンニクを焦がしたマー油を使う。
火を通すことでより香ばしさが増し、これが熊本ラーメンの個性となっている。
『桂花ラーメン』は、東京に初めて進出した九州の豚骨ラーメンとして知られている。
豚骨ラーメン大国・九州で、博多に次ぐ知名度を誇る熊本ラーメン。
同じ九州豚骨でも、博多に比べて太い麺、鶏ガラを加えたマイルドなスープが特徴だ。
また、博多では生ニンニクを使うが、熊本ではニンニクを焦がしたマー油を使う。
火を通すことでより香ばしさが増し、これが熊本ラーメンの個性となっている。

『桂花ラーメン 新宿末広店』「桂花拉麺」
そんな熊本ラーメンのルーツといわれているのが久留米市の『三九』だ。
戦後まもない頃、『三九』の味に惚れ込んだ若者たちが熊本市内で次々と店を開業。
これが後の名店『松葉軒』『こむらさき』『桂花』となる。
中でもいち早く東京に進出したのが『桂花』だった。関東の九州豚骨ラーメンとしても最古参にあたる。
1968年に新宿末広店をオープンした。東京では醤油ベースのあっさりとした中華そばが主流だった時代、マー油をきかせた香り高い『桂花』の豚骨ラーメンは人々に衝撃を与えた。
これをきっかけに、首都圏を中心に空前の豚骨ラーメンブームが到来する。
『桂花』の東京進出は当時のラーメンシーンに革命を起こした。
戦後まもない頃、『三九』の味に惚れ込んだ若者たちが熊本市内で次々と店を開業。
これが後の名店『松葉軒』『こむらさき』『桂花』となる。
中でもいち早く東京に進出したのが『桂花』だった。関東の九州豚骨ラーメンとしても最古参にあたる。
1968年に新宿末広店をオープンした。東京では醤油ベースのあっさりとした中華そばが主流だった時代、マー油をきかせた香り高い『桂花』の豚骨ラーメンは人々に衝撃を与えた。
これをきっかけに、首都圏を中心に空前の豚骨ラーメンブームが到来する。
『桂花』の東京進出は当時のラーメンシーンに革命を起こした。

『桂花』創業者の久富サツキ氏はラーメンにかつてない香りを求めて試行錯誤する中、ニンニクや数種類の野菜を香ばしく揚げ、油に香りを移したものにいきつく。
さらに香りがよくたつように、ニンニクは肉のミンチを作る道具で挽いたものを使った。
病みつきになる香りはまるで麻薬のよう。麻薬ではあんまりなので「魔法の油」ということで、「魔油(マー油)」と名付けられた。
以降、マー油は熊本ラーメンに欠かせない食材となっている。
漆黒のマー油を使った香り高い九州熊本の豚骨。
これもまたラーメンだ。
さらに香りがよくたつように、ニンニクは肉のミンチを作る道具で挽いたものを使った。
病みつきになる香りはまるで麻薬のよう。麻薬ではあんまりなので「魔法の油」ということで、「魔油(マー油)」と名付けられた。
以降、マー油は熊本ラーメンに欠かせない食材となっている。
漆黒のマー油を使った香り高い九州熊本の豚骨。
これもまたラーメンだ。
\ SNSでシェア /

- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)