更新日:
2024年04月02日
2
お気に入り
世界初の星付きラーメン店『蔦』が新天地・代々木上原で目指す新たな地平とは
世界初のミシュラン一つ星ラーメン店『Japanese Soba Noodles 蔦』。星の獲得から5年を経て、代々木上原に新天地を求めた理由とは?——ラーメン好きの間でもたびたび論争が巻き起こる「ラーメンの定義」。国民食とも言われるのにその定義は未だにあいまい。この連載では、そんなラーメンをあらゆる角度から紐解いていきます。(2019年12月20日公開)
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...
新天地は代々木上原で『Japanese Soba Noodles 蔦』の第二章が開幕
『Japanese Soba Noodles 蔦』は2015年にラーメン店で世界初となる一つ星を獲得。1,000円以下で食べられる星付きレストランの誕生に世界中の美食家たちが震撼した。
ミシュランに掲載されてからは連日店の前に長い行列ができ、一時は入店まで4時間以上かかるほどだった。
想定を遥かに超える人が押し寄せたことで近隣住民から苦情が相次ぎ、遂には店の存続すら危ぶまれる事態となる。
そこで導入したのが整理券制だった。客は整理券に記載された時間に再び店に戻ることで並ばずにラーメンを食べられる。行列問題も解決し店へのクレームも無くなった。
今でこそ人気店のスタンダードになっている整理券制だが、当時は導入していない店がほとんど。『Japanese Soba Noodles 蔦』の成功事例を聞き付けて、整理券制を導入する店が増えた。
ミシュランに掲載されてからは連日店の前に長い行列ができ、一時は入店まで4時間以上かかるほどだった。
想定を遥かに超える人が押し寄せたことで近隣住民から苦情が相次ぎ、遂には店の存続すら危ぶまれる事態となる。
そこで導入したのが整理券制だった。客は整理券に記載された時間に再び店に戻ることで並ばずにラーメンを食べられる。行列問題も解決し店へのクレームも無くなった。
今でこそ人気店のスタンダードになっている整理券制だが、当時は導入していない店がほとんど。『Japanese Soba Noodles 蔦』の成功事例を聞き付けて、整理券制を導入する店が増えた。

▲『Japanese Soba Noodles 蔦』の「チャーシュー味玉醤油Soba」
そんな『Japanese Soba Noodles 蔦』は、2019年に代々木上原で新たなスタートを切った。
移転に合わせてメニューを一新。代表作の「醤油Soba」には新食材として、バルサミコを固めたものを摺り下ろして添えた。酸味が加わることで味がまろやかになり、スープにも一層深みが増す。
驚くのはメニューの値段だ。ウィンタートリュフをふんだんに使った「トリュフSOBA」はなんと3,900円(税込)。全てのラーメンが1,000円を超える強気の価格設定で挑む。
決済方法は時代のニーズに合わせてキャッシュレスオンリー、内装はモードの帝王「サンローラン」をイメージした高級感のあるデザインで統一。高いホスピタリティとハイレベルな演出で客を魅了する。
代表の大西氏が提唱しているのは「ラーメンの世界観を広げる事」。
既成概念にとらわれない新しいラーメンの在り方を業界最注目店が体現して見せたことで、ラーメンをワンランク上のステージに押し上げる大きな一歩となった。
業界を牽引し、挑戦し続ける『Japanese Soba Noodles 蔦』の一杯。
これもまたラーメンだ。
移転に合わせてメニューを一新。代表作の「醤油Soba」には新食材として、バルサミコを固めたものを摺り下ろして添えた。酸味が加わることで味がまろやかになり、スープにも一層深みが増す。
驚くのはメニューの値段だ。ウィンタートリュフをふんだんに使った「トリュフSOBA」はなんと3,900円(税込)。全てのラーメンが1,000円を超える強気の価格設定で挑む。
決済方法は時代のニーズに合わせてキャッシュレスオンリー、内装はモードの帝王「サンローラン」をイメージした高級感のあるデザインで統一。高いホスピタリティとハイレベルな演出で客を魅了する。
代表の大西氏が提唱しているのは「ラーメンの世界観を広げる事」。
既成概念にとらわれない新しいラーメンの在り方を業界最注目店が体現して見せたことで、ラーメンをワンランク上のステージに押し上げる大きな一歩となった。
業界を牽引し、挑戦し続ける『Japanese Soba Noodles 蔦』の一杯。
これもまたラーメンだ。
\ SNSでシェア /

- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました
アクセスランキング
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
favy

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結
favy
グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)