更新日:
2023年12月01日
1
お気に入り
【天神】焼きラーメン発祥!福岡の名物屋台『小金ちゃん』
豚骨スープを吸ったやわらかい麺に絡む特製のソース。一度食べだしたら止まらないのが、博多の屋台名物「焼きラーメン」!!今回はこの「焼きラーメン」の発祥のお店『小金(こきん)ちゃん』にお邪魔しました!連日行列のできる大人気屋台には、「焼きラーメン」の他にも博多に訪れたら食べて欲しいメニューが盛りだくさん!周辺に多くひしめくの屋台の中でも「待っても食べたい」と思わせる『小金ちゃん』の魅力をご紹介します。
- 福岡グルメ探検隊
- ラーメン、海鮮、明太子、もつ鍋、天ぷら、B級...
創業から50年以上!今でも揺るがない人気を誇る『小金ちゃん』

博多の屋台名物「焼きラーメン」の発祥の店として知られており、その味を求めて各地から多くの人が訪れている屋台『小金ちゃん』。
テレビや新聞、雑誌などこれまでにさまざまなメディアにも取り上げられて来た人気店です。
昭和43年(1967)にのれんを掲げ、現在は2代目のご夫婦が中心となって運営されています。
テレビや新聞、雑誌などこれまでにさまざまなメディアにも取り上げられて来た人気店です。
昭和43年(1967)にのれんを掲げ、現在は2代目のご夫婦が中心となって運営されています。

お店の前には平日にもかかわらずこの行列!
並々ならぬ人気ぶりが窺えます...。
並々ならぬ人気ぶりが窺えます...。
約40種類!種類豊富なのフードメニュー
こちらが小金ちゃんのメニュー。
フードはなんと40種類近く!こぢんまりとした屋台とは対照的に、メニューの種類の多さに驚かされます。
今回は小金ちゃんの注目メニューを4品ほどご紹介!
フードはなんと40種類近く!こぢんまりとした屋台とは対照的に、メニューの種類の多さに驚かされます。
今回は小金ちゃんの注目メニューを4品ほどご紹介!
並んででも食べたい、注目の「焼きラーメン」を味わう!

調理場をのぞくと、鉄板の上でジュウジュウと「焼きラーメン」が作られていました。
野菜や豚肉、カマボコに細麺を加えて豚骨スープを絡めながら煮込み、仕上げに特製ソースとどて焼きの煮汁をかけて出来上がりだそう!
野菜や豚肉、カマボコに細麺を加えて豚骨スープを絡めながら煮込み、仕上げに特製ソースとどて焼きの煮汁をかけて出来上がりだそう!

あっという間に「焼きラーメン」が完成です!さあ早速いただきます!

長めにゆでられた麺はとろっとろでやわらか。一口すすると、濃厚かつまろやかな豚骨スープの味が口いっぱいに広がります。
そして特製ソースの酸味との相性も抜群!「焼きそば」と「ラーメン」が合わさったような新感覚の味です!!
そして特製ソースの酸味との相性も抜群!「焼きそば」と「ラーメン」が合わさったような新感覚の味です!!

また、お皿に添えられている「辛子」を混ぜ込めば、ピリリとしたアクセントが加わりまた違った味わいに。
とんこつベースの味付けにソースも絡んでいて、ビールなどお酒のアテにもぴったりです!
とんこつベースの味付けにソースも絡んでいて、ビールなどお酒のアテにもぴったりです!
焼きラーメンだけじゃない!福岡ならではのメニューも要チェック!

看板メニューを堪能したところで、お次は屋台の定番「おでん」をいただきます。
今回は「大根」とお店の人いわく"福岡の屋台にしかない"という「餃子巻き」をチョイス!
今回は「大根」とお店の人いわく"福岡の屋台にしかない"という「餃子巻き」をチョイス!

「餃子巻き」を一口かじってみると、本当に中には丸ごと「餃子」が!これは珍しいですよね。
そして餃子巻き、大根共にほどけるようなやわらかさ。噛むとダシがジュワッとしみだします!うま〜!!
そして餃子巻き、大根共にほどけるようなやわらかさ。噛むとダシがジュワッとしみだします!うま〜!!

お次は、玉子の薄い黄色と明太子のピンクの組み合わせがなんだかかわいい「めんたい玉子焼き」。
明太子を丸ごと1本を使っているという"ザ・博多"と言わんばかりのメニューです。
明太子を丸ごと1本を使っているという"ザ・博多"と言わんばかりのメニューです。

マヨネーズをたっぷりつけて口に運ぶと、明太子の塩気と玉子の甘み、マヨネーズのまろやかさがじんわりと広がります。
こちらは女性にも人気だそうです。
こちらは女性にも人気だそうです。

そして最後にいただくのは、『小金ちゃん』の中でも人気を誇る「どて焼き」。
焼きラーメンにもこの煮汁が使われています。
焼きラーメンにもこの煮汁が使われています。

その食感はぷるぷるな上にトロットロ。これはお酒が進む!進む!
味付けはちょっと甘めで濃厚なので、白ごはんが欲しくなるな〜と思っていると、メニューにはしっかり「どて丼」もありました笑。
味付けはちょっと甘めで濃厚なので、白ごはんが欲しくなるな〜と思っていると、メニューにはしっかり「どて丼」もありました笑。
『小金ちゃん』があるのは天神「親不孝通り」の入り口近く!

『小金ちゃん』が屋台を出しているのは「親不孝通り」に繋がる大きな交差点からすぐ、福岡市営地下鉄空港線「天神駅」からは徒歩約5分ほどの場所です。
周辺には他の屋台も軒を連ねています。
周辺には他の屋台も軒を連ねています。

屋台の定員は12人。他のお客さんとの近さは屋台ならでは。
営業日時は、火~日、祝日、祝前日: 17:30~翌0:00
※営業は早めに終了する場合もあります。
営業日時は、火~日、祝日、祝前日: 17:30~翌0:00
※営業は早めに終了する場合もあります。

行列に並びたくない!という方は、直系の3代目が運営する実店舗『居酒屋 小金ちゃん』も近くにあります。
屋台からほど近くのビルの2Fにあり、焼きラーメンを始め『小金ちゃん』のメニューがしっかり揃っているほか、居酒屋ならではのメニューも味わえますよ。
屋台からほど近くのビルの2Fにあり、焼きラーメンを始め『小金ちゃん』のメニューがしっかり揃っているほか、居酒屋ならではのメニューも味わえますよ。
並ぶ価値あり!ハズレなしのメニューと屋台ならではの雰囲気を存分に味わって

「焼きラーメン」の評判を聞いて訪れる方も多いと思いますが『小金ちゃん』のメニューは本当に何をとってもうまいんです!
人気店なので行列は必至ですが、福岡を訪れたなら、ここでしか味わえない料理と雰囲気をぜひ堪能してみてください!
人気店なので行列は必至ですが、福岡を訪れたなら、ここでしか味わえない料理と雰囲気をぜひ堪能してみてください!
\ SNSでシェア /

- 福岡グルメ探検隊
- ラーメン、海鮮、明太子、もつ鍋、天ぷら、B級グルメなどなど 福岡の"美味しい"をお届けします♪
アクセスランキング

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
favy

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目
favy

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン
favy

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy
グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)