更新日:
2020年11月28日
0
お気に入り
金沢カレー発祥の味を気軽に自宅で!『チャンピオンカレー』の「お皿つきセット」でお店と同じカレーを再現。
金沢カレー発祥の店として知られる『チャンピオンカレー』。代表的なメニューである「Lカツカレー」は、かつて洋食店だった頃に人気の「カレーライス」と「豚かつ定食」をセットにしたのがその始まりと言われています。特徴的なのはステンレスのお皿に盛り付けられたカレーと、添えられたキャベツ、そしてスプーンではなくフォークでいただくスタイル。そんな「お皿とフォーク」までセットになった『チャンピオンカレー』をお取り寄せできるのです。そこで、実際にお取り寄せして『チャンピオンカレー』を再現してみました。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
金沢カレーの元祖『チャンピオンカレー』

「チャンカレ」の愛称で親しまれている「金沢カレー」の元祖『チャンピオンカレー』。
ステンレスのお皿に盛られ、程よい辛さでコク深く固めのルーにキャベツとカツが乗るカレーと、スプーンではなくフォークで食べるスタイルは、今では「金沢カレー」の特徴とされていますが、『チャンピオンカレー』の創業は1961年。
「金沢カレー」という言葉が生まれる、はるか以前からこのスタイルなのです。
ステンレスのお皿に盛られ、程よい辛さでコク深く固めのルーにキャベツとカツが乗るカレーと、スプーンではなくフォークで食べるスタイルは、今では「金沢カレー」の特徴とされていますが、『チャンピオンカレー』の創業は1961年。
「金沢カレー」という言葉が生まれる、はるか以前からこのスタイルなのです。

発祥の地である石川県をはじめ、各地に多くのファンを持つ『チャンピオン』カレーですが、その味をお店に行かずとも楽しめる「通販」を展開しています。
何度も食べた事があるというファンの方も、これまで食べた事がないという方も、「金沢カレー」の元祖である『チャンピオンカレー』を是非堪能してください。
何度も食べた事があるというファンの方も、これまで食べた事がないという方も、「金沢カレー」の元祖である『チャンピオンカレー』を是非堪能してください。
『チャンピオンカレー』の「お皿セット」をお取り寄せしてみた!

「お皿セット」は2種類。
こちらは1食づつレトルトパックになっているセットと、3人前のカレーがパックになっているセットの2種類があり、それぞれ「甘口」と「中辛」カレー(各2パック)と、お店と同じ「ステンレス皿」と「フォーク」がセットになっています。
実際にお店で使っているお皿とフォークで、味だけでなく雰囲気も「お店そのまま」楽しめるセットです。
こちらは1食づつレトルトパックになっているセットと、3人前のカレーがパックになっているセットの2種類があり、それぞれ「甘口」と「中辛」カレー(各2パック)と、お店と同じ「ステンレス皿」と「フォーク」がセットになっています。
実際にお店で使っているお皿とフォークで、味だけでなく雰囲気も「お店そのまま」楽しめるセットです。
本物のお皿で、本物の「チャンピオンカレー」を再現!

1食ずつのパックは、湯煎かレンジで加熱できます。
レンジで加熱すると、パックがパンパンに膨らみ、カレーの香りが周囲にひろがります。
ちなみに、大きなパックは1パック3人前で、こちらは湯煎とレンジ加熱は不可。パックの中のカレーを鍋に移して温めるスタイルです。
レンジで加熱すると、パックがパンパンに膨らみ、カレーの香りが周囲にひろがります。
ちなみに、大きなパックは1パック3人前で、こちらは湯煎とレンジ加熱は不可。パックの中のカレーを鍋に移して温めるスタイルです。

まずは「金沢カレー」のスタイルで盛り付けてみました。
濃厚なルーがライスを覆い覆うように盛られており、サイドに千切りキャベツが添えられた「金沢カレー」です。
濃厚なルーがライスを覆い覆うように盛られており、サイドに千切りキャベツが添えられた「金沢カレー」です。

カツを乗せ、ソースをかけると「Lカツカレー」を再現できます。
カレーの上にカツとキャベツが乗っているのは、「カレー」に「豚かつ定食」を乗せた発祥当時のスタイルなのだそうです。
カレーの上にカツとキャベツが乗っているのは、「カレー」に「豚かつ定食」を乗せた発祥当時のスタイルなのだそうです。

『チャンピオンカレー』独自レシピのカレールーは、程よいスパイシーさと深いコクが特徴です。
スパイスだけでは作り出せないと感じさせる、複雑な味の奥深さは洋食店というバックボーンならではでしょうか。
他のカレーとは明らかに違うカレーは、『チャンピオンカレー』のお店で食べた時と同じ味。それもその筈で、お店と全く同じ物をパックに詰めているそうです。
スパイスだけでは作り出せないと感じさせる、複雑な味の奥深さは洋食店というバックボーンならではでしょうか。
他のカレーとは明らかに違うカレーは、『チャンピオンカレー』のお店で食べた時と同じ味。それもその筈で、お店と全く同じ物をパックに詰めているそうです。
せっかくなら「お皿セット」で楽しんで欲しい。

「金沢カレー」といえば「ステンレス皿」と「フォーク」。
フォークでカレーを食べるスタイルは、『チャンピオンカレー』の前身である「洋食のタナカ」で人気商品だった「カレー」と「とんかつ」定食を一つのお皿で提供したことが始まりとなっています。
洋食店時代の名残であり、現在の「金沢カレー」に連綿とつながる矜持でもあるのです。
そんな雰囲気も含めてお店の味を再現できる『チャンピオンカレー』を体験してください。
フォークでカレーを食べるスタイルは、『チャンピオンカレー』の前身である「洋食のタナカ」で人気商品だった「カレー」と「とんかつ」定食を一つのお皿で提供したことが始まりとなっています。
洋食店時代の名残であり、現在の「金沢カレー」に連綿とつながる矜持でもあるのです。
そんな雰囲気も含めてお店の味を再現できる『チャンピオンカレー』を体験してください。
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

『ウォーターズ竹芝』周辺のレストラン7選!海が見える高級ダイニングからカジュアルレストランまで
ちはらん

夏の焼肉は『焼肉きんぐ』で!期間限定「レモン冷麺」&「担々冷麺」は9月中旬まで!
グルメライターAI

新宿三丁目の絶品フレンチトースト7選!元祖ふわとろからシェフ監修、パン屋の本格派まで
みーさん

銀座『資生堂パーラー』にイチジクやメロンの贅沢パフェが登場!真夏限定のパフェ第2弾
グルメライターAI

『吉野家』の新作「厚切り豚角煮定食」に注目!トロトロ角煮は葱ラー油&からしで味変も
グルメライターAI
オススメ記事

浜松町|薄さ1mmの肉を何層も重ねた「ミルフィーユカツ」が名物!『キムカツ はなれ』
favy

浜松町│上海で人気!ビャンビャン麺専門店『古都』で本場の味を堪能。日本限定のメニューも
favy

浜松町│米粉の衣でグルテンフリー!ザクザク食感が楽しい天ぷら専門店『米ぷら』
favy

【新宿駅5分】空間にこだわりが。30分880円から使えるハイエンドなコワーキングラウンジ『ソロ山』
favy

浜松町│洋食大会優勝!イタリアン一筋35年のシェフが手掛ける『Tokyo Italiana michi』
favy
グルメイベント

山梨|超重量級の“神豚”降臨!完食で無料の肉チャレンジ開始『豚屋巣窟』8/1〜
8月1日(金)
〜

銀座『資生堂パーラー』にイチジクやメロンの贅沢パフェが登場!真夏限定のパフェ第2弾
8月1日(金)
〜
8月31日(日)

京都|今が旬!万願寺とうがらしが主役のバーガーが登場『DRAGON BURGER』
8月1日(金)
〜
9月30日(火)

7/31〜|『大阪王将』で台湾風「紅の紅焼牛肉麺」登場!ピリ辛スープで夏を乗り切ろう
7月31日(木)
〜
8月31日(日)

『吉野家』の新作「厚切り豚角煮定食」に注目!トロトロ角煮は葱ラー油&からしで味変も
7月31日(木)
〜