更新日: 2020年10月09日
2 お気に入り

【渋谷で検証】ビールが毎日1杯無料になる定額サービスを1週間使ってみて思ったこと

月額2,800円で全国の加盟店ならどこでも、月〜金に毎日1杯クラフトビールが無料で飲める定額制サービス「CRAFT BEER PASSPORT(クラフトビールパスポート)」。毎日使えば単純計算で1杯たったの140円という。本当にそんな夢のようなサービスがあるのか?加盟店の多い渋谷駅周辺で実際に1週間使って検証してみました。

ビール小僧
クラフトビールにハマってます!好きなビールは...

1日1杯無料でクラフトビールが飲めるサブスク「クラフトビールパスポート」ってどうなの?

キリンビールが提供する「Tap Marché(タップ・マルシェ)」のクラフトビールが、月曜から金曜まで毎日1杯無料になる定額制サービス「CRAFT BEER PASSPORT(クラフトビールパスポート)」。

会員費は月額2,800円(税込)。月20日利用すれば1杯あたり140円。かなりお得に飲めるということでビール好きの間でも話題のサービスです。

加盟店が多い渋谷駅周辺で1週間使ってみた

▲加盟店が多い渋谷駅周辺のMap
7月の販売開始以来、増え続けている「クラフトビールパスポート」の加盟店は全国で997店。
(10/8時点:参加店一覧ページから集計)

よく飲みに行く渋谷駅周辺をマップで見てみると、20店近く使えるお店があったので渋谷エリアで月曜から金曜まで1週間使ってみました。

【月曜日】スペインバルで「生ハム」と「ムラカミセブンIPA」

▲『FLORA BOX 85』:「ムラカミセブンIPA」通常価格 746円/「ハモンセラーノ」980円(各税別)
初日は明治通り沿いのスペインバル『FLORA BOX 85』へ。

実は、「CRAFT BEER PASSPORT」を知ったのはこちらのお店で、登録すると初回特典として「ハモンセラーノ」1皿のサービス付き。通常980円のメニューをサービスしてくれるなんて太っ腹。

クラフトビールはこの日オンタップだった2種類からスプリングバレーブルワリーの「村上セブンIPA」を。いちじくのようなホップの香りと雑味のない苦味が芳醇なハモンセラーノと見事にマッチ、1杯でも十分楽しめるのがクラフトビールの良さですね。
▲加盟店の中には、稀に独自の入会特典を用意しているお店も

【火曜日】磯丸水産で「浜焼き」と「アフターダーク」

『磯丸水産 道玄坂店』:「アフターダーク」通常価格 599円/「蟹味噌甲羅焼」499円/「イカの浜焼き」499円(各税別)
会員アプリでお店を検索すると『磯丸水産』があったので、2日目はこちらへ。
『磯丸水産』や『鳥良商店』、『キタノイチバ』など大手チェーン系も加盟しているようです。
個性ある個人店もいいですが、おなじみのチェーン系でも使えるのは選択肢が広がっていいですね。

この日は、ビールがスプリングバレーブルワリーの「アフターダーク」一択だったのは寂しかったですが、意外にも「蟹味噌甲羅焼」との相性が良かったのは嬉しい発見でした。

【水曜日】バーの「カレー」と「グランドキリンIPA」

▲『ムーンシャイナー』:「グランドキリンIPA(レギュラー)」通常価格 900円/「相馬牛キーマと旨味際立つハッシュドビーフのハーフ&ハーフ」1,300円(各税込)
折り返しの3日目は、センター街の静かに飲める隠れ家バー『ムーンシャイナー』へ。
バーボンのソーダ割りを数杯飲んだあとの締めに、キーマカレーとハッシュドビーフの2種盛りとキリンビールの「グランドキリンIPA」。

個人的に、カレーにはIPAが一番だ思ってますが、カレーだけでなくハッシュドビーフにも合う。コク深いルーの旨味をIPAのほどよい苦味が絶妙に引き立ててました。

【木曜日】カフェで「バスクチーズケーキ」と「ジャズベリー」

『ロイヤルガーデンカフェ渋谷』:「ジャズベリー」通常価格 629円/「バスクチーズケーキ」700円(各税別)
4日目は趣向を変えてスイーツとクラフトビール。
渋谷PARCOの向かいにある『ロイヤルガーデンカフェ渋谷』で、「バスクチーズケーキ」とスプリングバレーブルワリーのフルーツビール「ジャズベリー」を頂きました。

フルーツビールってあまり飲む機会がありませんでしたが、スイーツにはアリですね!
甘酸っぱいラズベリーの風味が、チーズケーキにベリーソースを付けて食べているような感じ。フルーツビールの楽しみ方がわかった気がしました。

【金曜日】オイスターバーで「牡蠣のアヒージョ」と「ブルックリンラガー」

『オストレア 渋谷店』:「ブルックリンラガー(245ml)」通常価格 790円/「牡蠣のアヒージョ」980円/鰹のレアステーキ850円(各税別)
最終日は道玄坂のオイスターバー『オストレア 渋谷店』へ。
定番の「牡蠣のアヒージョ」とその日のおすすめの中から「鰹のレアステーキ」、クラフトビールはオンタップの4種類から「ブルックリンラガー」を。気がつけば初ラガーです。
ラガーは万能ですね、キレがあるからどんなおつまみも美味しく食べられる。特に生魚は、馴染み深いのもあると思いますが、ラガーが一番合う気がします。

旬の鰹と牡蠣をビールで流し込み、幸せな気持ちで1週間のクラフトビール生活を締めくくりました。

たった1週間で元が取れたどころか、千円以上も得をした

渋谷駅で1週間(5日間)使って見た結果として、通常価格で計算するとクラフトビール5杯の総額が税込みで「3,938円」でした。
これを「クラフトビールパスポート」の月額費用「2,800円」から差し引くと、

3,980 − 2,800 = 1,138円

となり、この差額分「1,138円」だけ、通常注文するよりもお得だったという結果になりました。
クラフトビールの量や価格はお店によって異なりますが、経験的には平均800円くらいなので、この結果は妥当かなと思います。

今回のように毎日使うというのはやりすぎかも知れませんが、だいたい4回使えば元がとれる計算になるので、2週間使えばトントン、1ヶ月使えば2倍お得という計算になりますね。

実際に使ってみて思ったこと

「クラフトビールパスポート」を1週間使ってみて、お得さ以外にも感じたことがいくつかあるので書き留めておきます。

良かった点
・パスポートが利用できるお店の数が豊富
・個人店からチェーン店、カフェから居酒屋までいろんなジャンルのお店で利用できる
・お店によって提供している銘柄が違うのでさまざまなクラフトビールに出会える
・毎日飲みに行く楽しみが増える

悪かった点
・お店によってビールの量がマチマチ
・お店ごとに選べるクラフトビールの種類が少ない
▲その後も週に2〜3回ペースで利用しています

「クラフトビールパスポート」というよりは「タップマルシェ」の感想に近いですが、普通の居酒屋やカフェの加盟も多いのでお店の選択肢が広く、いろんな料理と一緒にクラフトビールを楽しめる点や、お店ごとに提供する銘柄を選んでいるので「今日はどんなビールと出会えるかな」と飲みに行く楽しみが増えた点が良かったです。

お店ごとにビールの量が違う点や、今回行ったお店に限ったことかもしれませんが、クラフトビールの種類が1〜2種しかなかったのは少し残念でしたが、月に4回行けば元が取れることを考えるとメリットのほうが圧倒的に多いと感じました。

飲みに行く回数は増えてしまいそうですが、6〜800円のクラフトビールが毎日1杯飲めると考えればかなりお得。
いろんな銘柄が飲めるので、クラフトビール好きの方であれば一度購入してみて損はないと思います。
月〜金に1日1杯飲める定額制サービス「クラフトビールパスポート」おすすめです!
▲パスポートの購入は各店舗に設置しているメニューからできます

今回行ったお店

favyサブスク
【渋谷で検証】ビールが毎日1杯無料になる定額サービスを1週間使ってみて思ったこと

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
ビール小僧
クラフトビールにハマってます!好きなビールはIPA、でも夏はホワイトエールを飲みがち。

アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも 1

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも

グルメライターAI
9/15・29は生ビールが1杯100円に!『白木屋』『魚民』など「モンテローザ」系列居酒屋でセール開催 2

9/15・29は生ビールが1杯100円に!『白木屋』『魚民』など「モンテローザ」系列居酒屋でセール開催

グルメライターAI
9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中 3

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中

グルメライターAI
『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売 4

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売

グルメライターAI
月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に 5

月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に

グルメライターAI

オススメ記事

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』 1

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』

favy
〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』 2

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』

favy
汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』 3

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』

favy
【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ! 4

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!

favy
【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』 5

【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』

favy

グルメイベント

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能

9月16日(火) 〜
9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも

9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも

9月16日(火) 〜
9/16〜|『パンチョ』のナポリタンに濃厚チーズ月見をぶっかけ!卵黄で濃厚に味変も🍝

9/16〜|『パンチョ』のナポリタンに濃厚チーズ月見をぶっかけ!卵黄で濃厚に味変も🍝

9月16日(火) 〜 10月31日(金)
9/16〜|ぷりぷり大粒海老の炒麺&選べる辛さの麻辣麺に注目!『中国ラーメン揚州商人』

9/16〜|ぷりぷり大粒海老の炒麺&選べる辛さの麻辣麺に注目!『中国ラーメン揚州商人』

9月16日(火) 〜 11月30日(日)
9/16〜|卵黄がとろ〜り!秋限定「月見ちゃんめん」と「月見まぜ麺」を『長崎ちゃんめん』で

9/16〜|卵黄がとろ〜り!秋限定「月見ちゃんめん」と「月見まぜ麺」を『長崎ちゃんめん』で

9月16日(火) 〜 11月30日(日)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン