更新日:
2018年09月12日
4
お気に入り
はまぐり好き必見!!立ち飲みスタイルの"はまぐり専門店"「焼きはまぐりStand」が八重洲にOPEN!!
2014年1月、産地直送のオマール海老を手づかみで捕って食べられる海老料理専門店『YAESU海老バル』オープン後、12月に川崎に2号店を開業し、海老料理の美味しさを提供してきた縁尽(東京都中野区、代表:三宅修司氏)が、三重県桑名産の「はまぐり」をメインにカジュアルな立ち飲みスタイルの「焼きはまぐりStand」を、東京・八重洲に9月8日オープンさせた。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
「はまぐり」をキラーコンテンツにした理由について、「健康・体に良いと昔から言われる『はなぐり』を、立ち飲みの気軽さで、20代~30代の若い人にも手軽に楽しんでもらいたと思ったんです」と代表の三宅氏は話す。『はまぐり』は、高タンパク・低カロリーの理想的な健康食品で、高血圧予防、肝機能強化などにも期待され、アミノ酸バランスに優れた良質のタンパク質と微量脂質が主成分だ。栄養面でも、鉄分やカルシウム、マグネシウム、亜鉛などのミネラル分が豊富。そんな理想のヘルシーフードである『はまぐり』は、三重県桑名の養殖はまぐりを使用している。既存店の海老バルで取引があった水産業者が、良質なものを提供してくれているという。『桑名のはまぐり』といえば、その昔、徳川家康をはじめ歴代将軍に献上されるほど質が良く、現在でも、三重県のブランド食材として知られている。
店内はオールスタンディングで、入りやすい。スタッフとのコミュニケーションが心地よいカウンターで、「はまぐり」が焼かれるのを見ながら飲むのも楽しい
オススメは、やはり看板メニューの「焼きはまぐり」だ。お通しで、3個が1セット(450円)で出てくる。ダブルの6個(850円)、トリプルの10個(9個+おまけの1個:1250円)もあり、熱々に焼かれたはまぐりは、その旨味エキスが絶品。追加注文は、2個からで、1個150円とリーズナブル。はまぐりのエキスだけでも十分だが、味付けも、だし醤油と海苔の「磯辺焼き」(160円)、「ガーリックバター」(160円)、「釜揚げしらすポンズ」(170円)、「とろろ昆布」(170円)などバリエーションを用意した。また、「蒸し」メニューでは、海老バル八重洲店・川崎店の既存2店の料理長とのコラボが実現し、「白ワイン蒸し」「トムヤムスープ」「クラムチャウダー」の3種類のスープで、はまぐり、ムール貝と、貝の種類もチョイスできるという。他にも、「焼きはまぐりのチーズリゾット」(580円)や「はまぐり3コの湯豆腐とろろ昆布のせ」(580円)など、料理のジャンルを超え、はまぐりの旨味を味わえる料理の数々がメニューに並ぶ。何度来ても違った味を楽しんでもらいたいとの思いから豊富なアレンジメニューを用意したと三宅氏は話す。
三重県桑名産のプリッとしたはまぐり。熱々の「焼きはまぐり」は、貝の部分も熱くなるので木製の洗濯バサミで挟みながら食べるスタイル
ドリンクでお勧めは、「樽生スパークリングワイン プレーン・カシス・ライチ」(グラス・各480円)や、イタリア・スペイン・ニューワールド系の白ワイン(グラス・480円~550円、ボトル・2380円~3480円)だ。若い女性でも気軽に飲めるよう、カジュアルさ、飲みやすさを重視したライナップだ。日本酒は、厳選した3種類ほどを用意し、「売り切れ御免の本日のみの日替わり」(600円)での提供となっている。
人気の「クリーム煮込み」
「今後の展開は、既存店とは違う、パワーアップした形でチャレンジしたものにしていきたい。直近では、同じこの八重洲エリアに別業態の店舗をオープンさせたいと思っています」と語る三宅氏。以前の「海老バル」では、日本人に不動の人気を誇る「海老」をメインにし、今回は日本人に古くから親しまれてきた貝、旨味成分のグルタミン酸たっぷりな「はまぐり」と、必ず、進化、バージョンアップした形での展開を有言実行している同氏。今後もさらなるアイディアに期待が募る。
(取材=玉井 由希子)
(取材=玉井 由希子)
代表の三宅修司氏(左)とスタッフの出水のあさん(中央)、店長の馬場恭平氏(右)
【店舗情報】
店名:焼きはまぐりStand
住所:東京都中央区八重洲1-7-7 第二山本ビル1F
アクセス:東京駅八重洲中央口より徒歩3分
電話:03-6262-5810
営業時間:16:00~翌1:00
定休日:日
坪数客数:7.4坪・20名(スタンディングのみ)
客単価:2000円
運営会社:株式会社 縁尽
店名:焼きはまぐりStand
住所:東京都中央区八重洲1-7-7 第二山本ビル1F
アクセス:東京駅八重洲中央口より徒歩3分
電話:03-6262-5810
営業時間:16:00~翌1:00
定休日:日
坪数客数:7.4坪・20名(スタンディングのみ)
客単価:2000円
運営会社:株式会社 縁尽
\ SNSでシェア /
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング
1
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
新宿に陽気な沖縄居酒屋が上陸!ラフテーや海ぶどうをアテにオリオンで乾杯!『琉球キッチン東屋慶名』
favy
4
11/7〜|漁期は約2ヶ月!金沢の3店舗で北陸の宝石「香箱蟹」を堪能できる贅沢なメニューを提供
グルメライターAI
5
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
オススメ記事
1
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
2
新宿に陽気な沖縄居酒屋が上陸!ラフテーや海ぶどうをアテにオリオンで乾杯!『琉球キッチン東屋慶名』
favy
3
梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』
favy
4
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを堪能『reDine新宿』
favy
5
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
グルメイベント
11/5〜|唐辛子とマヨネーズの旨辛タッグ!「コチュマヨ唐揚げ定食」が松のやに新登場!
11月5日(水)
〜
11/5〜|痺れる旨さがクセになる「麻辣もんじゃ」が新登場!『どてっぱん』で究極のシビ辛を体験せよ!
11月5日(水)
〜
12月28日(日)
11/5〜|スパイシーで食欲そそる!タイ風まぜ麺「バーミーガパオ」に注目!『マンゴツリーカフェ』
11月5日(水)
〜
京都|嵐山観光の合間に「自分で点てる」抹茶体験!ミニたいやきや団子も『OBU CAFE』
11月5日(水)
〜
旨みたっぷりの牡蠣と春菊がたらこと絶妙に絡む!すだちや出汁で味変も『東京たらこスパゲティ』
11月5日(水)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

