更新日:
2023年12月07日
1
お気に入り
ミシュラン東京2024・ビブグルマン掲載!話題のラーメン店19店紹介(前編・10店舗)
毎年発表されている『ミシュランガイド東京』で、2024年度のビブグルマンに選出されたラーメン店19店舗を紹介します。この記事は“前編”ということで、初選出の3店舗を含む10店舗を紹介しています。
- ラーメン.com
- 東京、大阪だけでなく全国のうまいラーメンを紹...
【ビブグルマン2024・ラーメン①】初選出!池袋『Japanese Ramen 五感』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/149383/
「特上塩らぁめん」1,700円(税込)
『Japanese Ramen 五感』は池袋駅から徒歩10分。“純国産らぁめん”をコンセプトに、国産かつ天然食材を使ったラーメンを楽しめます。
スープは化学調味料や酵母エキス不使用。名古屋コーチンやいわいどり、大山鶏などの出汁と昆布出汁、貝出汁を駆使することで旨味たっぷりに仕上げています。
スープは化学調味料や酵母エキス不使用。名古屋コーチンやいわいどり、大山鶏などの出汁と昆布出汁、貝出汁を駆使することで旨味たっぷりに仕上げています。
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/149383/
『Japanese Ramen 五感』は、2023年4月12日にオープンした新しいお店。
全日記帳制となっているので、ご注意ください。
■営業時間
水〜日曜日
11時30分~15時00分
■定休日
月・火曜日
全日記帳制となっているので、ご注意ください。
■営業時間
水〜日曜日
11時30分~15時00分
■定休日
月・火曜日
Japanese Ramen 五感
住所 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-57-2 コスモ東池袋101
住所 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-57-2 コスモ東池袋101
【ビブグルマン2024・ラーメン②】初選出!祐天寺『Ramen Break Beats』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/138461/
「醤油らぁ麺」1,380円(税込)
『Ramen Break Beats』は、祐天寺駅から徒歩15分。DJをやっている店主が独学で作りあげたラーメンを楽しめます。
ラーメンのスープは熊本県の天草大王や福岡県の博多地鶏の出汁に、福岡の北伊醤油をはじめ5種をブレンドした醤油を合わせたもの。
豊かな香りと深いコクを感じられると評判です。
盛り付けの美しさも言うことなしですよ!
ラーメンのスープは熊本県の天草大王や福岡県の博多地鶏の出汁に、福岡の北伊醤油をはじめ5種をブレンドした醤油を合わせたもの。
豊かな香りと深いコクを感じられると評判です。
盛り付けの美しさも言うことなしですよ!
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/138461/
『Ramen Break Beats』は、今回ビブグルマンに初選出されたほか、2年連続で食べログの百名店にも選出されています。
公式Instagramでは限定メニューの告知投稿などもされているので、下記リンクからぜひチェックしてください。
■営業時間
水〜日曜日
11時30分~15時30分
※朝9時過ぎ頃から記帳スタートとなります。
■定休日
月・火曜日(変更する場合もあるので公式Instagramをご覧ください)
公式Instagramでは限定メニューの告知投稿などもされているので、下記リンクからぜひチェックしてください。
■営業時間
水〜日曜日
11時30分~15時30分
※朝9時過ぎ頃から記帳スタートとなります。
■定休日
月・火曜日(変更する場合もあるので公式Instagramをご覧ください)
Ramen Break Beats
住所 〒153-0063 東京都目黒区目黒4-21-19 アイビーハイツ 1階
電話番号 非公開
住所 〒153-0063 東京都目黒区目黒4-21-19 アイビーハイツ 1階
電話番号 非公開
【ビブグルマン2024・ラーメン③】初選出!荻窪『there is ramen』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/144945.html
「チャーシュー麺」1,200円(税込)
『there is ramen』は、荻窪駅から徒歩7分。『らーめん 鴨to葱』の立ち上げを経験した店主がオープンしたお店です。
美しい琥珀色のスープは“薄口醤油”を使っているようで、鶏油の豊かな香りと煮干しの旨味を感じられるそう。
美しい琥珀色のスープは“薄口醤油”を使っているようで、鶏油の豊かな香りと煮干しの旨味を感じられるそう。
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/144945/
『there is ramen』は、今回ビブグルマンに初選出されたほか、食べログラーメンTOKYO百名店2023にも選出されています。
公式Xでは売り切れ情報や休業の投稿などもされているので、下記リンクからチェックしてください。
■営業時間
月〜金:11時00分~16時00分, 18時00分~21時30分
土・日:11時00分~21時30分
■定休日
不定休
公式Xでは売り切れ情報や休業の投稿などもされているので、下記リンクからチェックしてください。
■営業時間
月〜金:11時00分~16時00分, 18時00分~21時30分
土・日:11時00分~21時30分
■定休日
不定休
there is ramen
住所 〒167-0032 東京都杉並区天沼3-10-16 プラザ荻窪102
住所 〒167-0032 東京都杉並区天沼3-10-16 プラザ荻窪102
【ビブグルマン2024・ラーメン④】新橋『はるちゃんラーメン』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/135102
「中華そば」1,000円(税込)
『はるちゃんラーメン』は新橋駅から徒歩2分。飲食店が多く入る新橋駅前ビル1号館にあるラーメン屋。
いわゆる“ちゃん系ラーメン”を楽しめます。
「中華そば」は、煮干しと豚を使った清湯スープを使用。
“ちゃん系”ならではのしっかりした塩気で、疲れた身体に染みわたります。
いわゆる“ちゃん系ラーメン”を楽しめます。
「中華そば」は、煮干しと豚を使った清湯スープを使用。
“ちゃん系”ならではのしっかりした塩気で、疲れた身体に染みわたります。
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/135102
『はるちゃんラーメン』は、連続でミシュラン東京・ビブグルマンに選ばれたほか、食べログのTOP5000に入っている人気店です。
2023年・7月にはカップ麺としても発売されました。
臨時のお知らせなどは公式Instagramをご覧ください。
■営業時間
月・火・木〜土曜日
10時00分~18時00分
■定休日
水・日曜、祝日
2023年・7月にはカップ麺としても発売されました。
臨時のお知らせなどは公式Instagramをご覧ください。
■営業時間
月・火・木〜土曜日
10時00分~18時00分
■定休日
水・日曜、祝日
【ビブグルマン2024・ラーメン⑤】『入鹿 TOKYO』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/135917
「特製ポルチーニ醤油らぁ麺」1,800円(税込)
『入鹿TOKYO』は、都営大江戸線六本木駅・7番出口から徒歩1分。
『入鹿(IRUCA)-Tokyo-』の2号店で、1号店と同じく無化調のラーメンが
「特製ボルチーニ醤油らぁ麺」は、鶏、豚、伊勢エビ、貝の出汁を組みあわせた“カルテットスープ”を使用。
ポルチーニ茸のふくよかな香りが強く感じられる贅沢な1杯です。
スプーンに乗せられている「ブラックデュクセルペースト」を溶かせば、トリュフの香りが追加されてさらに豪華になりますよ。
『入鹿(IRUCA)-Tokyo-』の2号店で、1号店と同じく無化調のラーメンが
「特製ボルチーニ醤油らぁ麺」は、鶏、豚、伊勢エビ、貝の出汁を組みあわせた“カルテットスープ”を使用。
ポルチーニ茸のふくよかな香りが強く感じられる贅沢な1杯です。
スプーンに乗せられている「ブラックデュクセルペースト」を溶かせば、トリュフの香りが追加されてさらに豪華になりますよ。
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/135917/
『入鹿TOKYO』は、ミシュラン東京2024・ビブグルマンのほか、食べログラーメンTOKYO百名店にも2年連続で選出されています。
並びが21時を超えてしまいそうな場合、その時点で終了となるのでご注意ください。
■営業時間
火〜土曜日
11時00分~20時50分
■定休日
月曜日
並びが21時を超えてしまいそうな場合、その時点で終了となるのでご注意ください。
■営業時間
火〜土曜日
11時00分~20時50分
■定休日
月曜日
【ビブグルマン2024・ラーメン⑥】新宿御苑前『SOBAHOUSE 金色不如帰』

「真鯛と蛤の塩そば」1,100円(税込)
『SOBAHOUSE 金色不如帰』は、新宿御苑前駅から徒歩2分。
真鯛、蛤、和風だしのトリプルスープに、石臼挽きの国産小麦粉をブレンドした自家製麺を使ったラーメンを楽しめます。
香りの良さはもちろん、複層的な旨味も感じられると評判です。
真鯛、蛤、和風だしのトリプルスープに、石臼挽きの国産小麦粉をブレンドした自家製麺を使ったラーメンを楽しめます。
香りの良さはもちろん、複層的な旨味も感じられると評判です。
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/110592
『SOBAHOUSE 金色不如帰』は、ミシュラン東京2024・ビブグルマンのほか、食べログTOP5,000にも入っています。
お店は基本的に整理券制となっているため、絶対に食べたいという人は早めの来店がオススメです。
■営業時間
月曜~金曜日
11時00分~14時30分, 18時30分~20時30分
※整理券制となるため、定員数に達した場合早締めとなります。
※定員数に達しない場合、整理券無しでの案内となります。
■定休日
土・日曜日
お店は基本的に整理券制となっているため、絶対に食べたいという人は早めの来店がオススメです。
■営業時間
月曜~金曜日
11時00分~14時30分, 18時30分~20時30分
※整理券制となるため、定員数に達した場合早締めとなります。
※定員数に達しない場合、整理券無しでの案内となります。
■定休日
土・日曜日
【ビブグルマン2024・ラーメン⑦】東銀座『中華そば 銀座 八五』

「中華そば」1,100円(税込)
『中華そば 銀座 八五』は東銀座駅A7出口から徒歩2分。
フレンチを極めた店主が作る製法や素材にこだわり抜いたラーメンを楽しめます。
ラーメンを作る上で要となる「カエシ」を一切使わないのが最大の特徴!
生ハムとゲランドの塩で仕上げた味は上品なコクがあり、飲み干したくなる味わいに仕上がっています。
フレンチを極めた店主が作る製法や素材にこだわり抜いたラーメンを楽しめます。
ラーメンを作る上で要となる「カエシ」を一切使わないのが最大の特徴!
生ハムとゲランドの塩で仕上げた味は上品なコクがあり、飲み干したくなる味わいに仕上がっています。

『中華そば 銀座 八五』は、食べログラーメンTOKYO百名店に2019年から5年連続で選出されている人気店。
来店するには毎週土曜の午前9時に開放される予約枠の争奪戦を制するか、午前11時〜案内してもらえる当日枠を勝ち取るかの2パターン。
狭き門をくぐり抜けてでも食べたいラーメンをぜひ味わってみてください。
■営業時間
水〜日曜日
当日並び順での案内:11時〜
予約者の案内:12時半〜
■定休日
毎週月曜・火曜は不定休
来店するには毎週土曜の午前9時に開放される予約枠の争奪戦を制するか、午前11時〜案内してもらえる当日枠を勝ち取るかの2パターン。
狭き門をくぐり抜けてでも食べたいラーメンをぜひ味わってみてください。
■営業時間
水〜日曜日
当日並び順での案内:11時〜
予約者の案内:12時半〜
■定休日
毎週月曜・火曜は不定休
【ビブグルマン2024・ラーメン⑧】祖師ヶ谷大蔵『世田谷中華そば 祖師谷七丁目食堂』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/128647
「世田谷中華そば」
『世田谷中華そば 祖師谷七丁目食堂』は、祖師ヶ谷大蔵駅・北口から徒歩2分。
つつじヶ丘にある『柴崎亭』のオーナーがオープンしたお店です。
看板メニュー「世田谷中華そば」のスープは、無化調かつ上質ないりこのみが使われており、シンプルながら深みを感じられます。
毎日でも美味しく食べられることを目指したラーメンを、ぜひ味わってみてください。
つつじヶ丘にある『柴崎亭』のオーナーがオープンしたお店です。
看板メニュー「世田谷中華そば」のスープは、無化調かつ上質ないりこのみが使われており、シンプルながら深みを感じられます。
毎日でも美味しく食べられることを目指したラーメンを、ぜひ味わってみてください。
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/128647.html
『世田谷中華そば 祖師谷七丁目食堂』は、ミシュラン東京・ビブグルマンに連続で選出されているほか、食べログの上位5,000店にも入っています。
来店の際は自転車がNG!駐輪が発覚した人へのラーメンの提供はしないため、徒歩での来店がオススメです。
■営業時間
月〜日曜日
11時00分~22時00分
■定休日
なし
来店の際は自転車がNG!駐輪が発覚した人へのラーメンの提供はしないため、徒歩での来店がオススメです。
■営業時間
月〜日曜日
11時00分~22時00分
■定休日
なし
【ビブグルマン2024・ラーメン⑨】芦花公園『成城青果』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/126478/
「塩そば」
『成城青果』は、芦花公園駅から徒歩1分。10歳の頃からラーメン屋になるという夢を持っていた店主が作るラーメンを楽しめます。
看板メニュー「塩そば」の美しい清湯スープは、動物系の出汁を一切使っていないのが特徴。
魚介の旨味とコクをしっかり感じられますよ。
看板メニュー「塩そば」の美しい清湯スープは、動物系の出汁を一切使っていないのが特徴。
魚介の旨味とコクをしっかり感じられますよ。
出典:https://www.favy.jp/topics/34330/
『成城青果』は、ミシュラン東京・ビブグルマンに連続で選出されているほか、食べログラーメン百名店に3年連続で選出されています。
並ぶ際はルールがあるため、店頭の張り紙をよく確認しましょう!
■営業時間
平日
11時00分~15時00分, 17時00分~0時45分
土・日・祝日
11時00分~0時45分
■定休日
なし
並ぶ際はルールがあるため、店頭の張り紙をよく確認しましょう!
■営業時間
平日
11時00分~15時00分, 17時00分~0時45分
土・日・祝日
11時00分~0時45分
■定休日
なし
【ビブグルマン2024・ラーメン⑩】下北沢『中華そば こてつ』

「中華そば」
『中華そば こてつ』は下北沢駅から徒歩5分、一番街商店街にあります。
「中華そば」は、鰹節感をはっきり感じる魚介出汁がベース!
“ネオクラシカル系”な味わいで、キレの良さと昔っぽさが同居する醤油ラーメンに仕上がっています。
麺は低加水の中細ストレート。パツパツ食感と心地よい小麦の風味が醤油スープと相性抜群です。
「中華そば」は、鰹節感をはっきり感じる魚介出汁がベース!
“ネオクラシカル系”な味わいで、キレの良さと昔っぽさが同居する醤油ラーメンに仕上がっています。
麺は低加水の中細ストレート。パツパツ食感と心地よい小麦の風味が醤油スープと相性抜群です。

『中華そば こてつ』は、ミシュラン東京・ビブグルマンに連続で選出されているほか、食べログの上位5,000店にも入っています。
お昼時には行列ができることもあるそうなので、ご注意ください。
■営業時間
月曜日
11時30分~15時00分
火〜日曜日
11時30分~15時00分, 17時00分~21時00分
■定休日
火曜日
お昼時には行列ができることもあるそうなので、ご注意ください。
■営業時間
月曜日
11時30分~15時00分
火〜日曜日
11時30分~15時00分, 17時00分~21時00分
■定休日
火曜日
ミシュラン東京2024・ビブグルマン掲載!話題のラーメン店全店紹介前編は以上!
ミシュラン東京2024・ビブグルマンに掲載された、話題のラーメン店全店紹介“前編”は以上!
「カエシ」を一切使わないのが特徴!フレンチを極めた店主が作るラーメンや、4種類のの出汁を組みあわせた“カルテットスープ”のラーメンなど、間違いない美味しさのラーメンばかりでしたね!
後編は下記リンクからアクセスできるので、ぜひご覧ください。
「カエシ」を一切使わないのが特徴!フレンチを極めた店主が作るラーメンや、4種類のの出汁を組みあわせた“カルテットスープ”のラーメンなど、間違いない美味しさのラーメンばかりでしたね!
後編は下記リンクからアクセスできるので、ぜひご覧ください。
\ SNSでシェア /

- ラーメン.com
- 東京、大阪だけでなく全国のうまいラーメンを紹介しています。
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)