更新日:
2024年07月26日
0
お気に入り
住まう・働く・訪れるがテーマのショッピングモール『ゆめが丘ソラトス』オープン。関東初など注目の飲食店を紹介
2024年7月25日(木)、相鉄いずみ野線ゆめが丘駅直結、横浜市営地下鉄ブルーライン下飯田駅徒歩1分にショッピングモール『ゆめが丘ソラトス』がオープン。施設内には30店舗以上の飲食店が集結。関東初出店など、ここでしか食べられないお店も複数あります。ゆめが丘に住まう・働く・訪れるがテーマの『ゆめが丘ソラトス』で、あなたも素敵な料理と出会ってみてください。
- favyグルメニュース
- キャンペーンや、新商品などグルメの最新情報を...
7月25日|ショッピングモール『ゆめが丘ソラトス』オープン
2024年7月25日(木)、相鉄いずみ野線ゆめが丘駅直結、横浜市営地下鉄ブルーライン下飯田駅徒歩1分にショッピングモール『ゆめが丘ソラトス』がオープン。
施設内にあるフードエリアには、30店舗以上の飲食店が集結。店内でゆっくり食事をしたり、テイクアウトした商品を近くのベンチに座りながら食べることも可能です。
営業時間:10:00~20:00
施設内にあるフードエリアには、30店舗以上の飲食店が集結。店内でゆっくり食事をしたり、テイクアウトした商品を近くのベンチに座りながら食べることも可能です。
営業時間:10:00~20:00
関東初出店など注目の飲食店をご紹介
『ゆめが丘ソラトス』内には、「ゆめが丘マルシェ(1階)」「FOOD CIRCLE(1階)」「SORATOS DINING(1階)」「FOOD STATION(3階)」という複数のフードエリアがあります。
各エリアには、それぞれ関東初出店や有名チェーンの新業態など話題のお店が続々登場。ここからは、『ゆめが丘ソラトス』で一度は訪れたい注目の飲食店を紹介していきます。
各エリアには、それぞれ関東初出店や有名チェーンの新業態など話題のお店が続々登場。ここからは、『ゆめが丘ソラトス』で一度は訪れたい注目の飲食店を紹介していきます。
FOOD CIRCLE|横浜の米粉と牛乳で作るスイーツの店『Augusta MilkFarm』
『Augusta MilkFarm(オーガスタミルクファーム)』は、横浜市にある相澤良牧場が運営するスイーツのお店。
横浜の米粉を使ったバウムクーヘンや相澤良牧場の牛乳を使ったソフトクリーム、ソフトジェラートを食べられます。
横浜の米粉を使ったバウムクーヘンや相澤良牧場の牛乳を使ったソフトクリーム、ソフトジェラートを食べられます。
写真上段は、「バウムクーヘン」。(左から塩キャラメル、焦がしバター)
材料には、グルテンフリーやホエー(乳清)、出荷に回らない米粉などを使用しており、SDGsにも配慮した商品になっています。
写真下段は相澤良牧場の牛乳を使った「ジェラート」。
店頭では、お好きなフレーバーとソフトクリームを一度に楽しめる「ソフトジェラート」として販売しています。
材料には、グルテンフリーやホエー(乳清)、出荷に回らない米粉などを使用しており、SDGsにも配慮した商品になっています。
写真下段は相澤良牧場の牛乳を使った「ジェラート」。
店頭では、お好きなフレーバーとソフトクリームを一度に楽しめる「ソフトジェラート」として販売しています。
FOOD CIRCLE|グーグー博士のパン研究室『gout gout YUMEGAOKA』
『gout gout YUMEGAOKA(グーグーゆめがおか)』は、グーグー博士の“パン研究室”がコンセプトのベーカリー。
神奈川県産「ぼくらの小麦」と地域の果物や野菜を使い、四季折々の「旬」を感じられるパンを提供しています。
神奈川県産「ぼくらの小麦」と地域の果物や野菜を使い、四季折々の「旬」を感じられるパンを提供しています。
店内には、グーグー博士が開発した個性豊かなパンがぎっしり。
レジの横にイートインスペースがあるので、購入した商品はその場で食べることもできます。
店舗では、グーグー博士が毎日面白いパンを開発しているそうなので、どんなパンと出会えるかも楽しみにしていてください。
レジの横にイートインスペースがあるので、購入した商品はその場で食べることもできます。
店舗では、グーグー博士が毎日面白いパンを開発しているそうなので、どんなパンと出会えるかも楽しみにしていてください。
FOOD CIRCLE|みんなでつくるクラフトビール醸造所『YUMEGAOKA SUNDAY BREWING』
『YUMEGAOKA SUNDAY BREWING』は、醸造所を併設するクラフトビールの専門店。
“ゆめが丘という地域みんなでつくるクラフトビール醸造所”をテーマに、店内や系列店で醸造した出来立てのクラフトビールを10種程度味わえます。
“ゆめが丘という地域みんなでつくるクラフトビール醸造所”をテーマに、店内や系列店で醸造した出来立てのクラフトビールを10種程度味わえます。
おすすめは、クラフトビールの飲み比べができる「フライト」。
その日に提供しているクラフトビールの中から、お好きな4銘柄を選べます。
特定の銘柄をしっかりと味わいた人は、レギュラーサイズ、ラージサイズをどうぞ。
その日に提供しているクラフトビールの中から、お好きな4銘柄を選べます。
特定の銘柄をしっかりと味わいた人は、レギュラーサイズ、ラージサイズをどうぞ。
SORATOS DINING|日本料理の車屋が手掛ける新業態『Kurumaya Grill』
グリル料理の専門店『Kurumaya Grill(クルマヤグリル)』。日本料理で有名な『車屋』が手がかける新業態です。
ハンバーグやステーキ、キチングリルなどのグリル料理を気軽に楽しめます。
ハンバーグやステーキ、キチングリルなどのグリル料理を気軽に楽しめます。
写真は「ハンバーグステーキ(180g)」。ハンバーグのためにこだわり抜いたという、赤身肉を使用したひと品。
脂身が少ないため、肉の甘みと旨味をしっかりと感じます。子どもから大人まで、誰もが楽しめるやさしい味わいのハンバーグです。
脂身が少ないため、肉の甘みと旨味をしっかりと感じます。子どもから大人まで、誰もが楽しめるやさしい味わいのハンバーグです。
SORATOS DINING|ハワイ気分を満喫できる『Loco’s Moco’s』
ハワイアンレストランの『Loco’s Moco’s』。
温かな日差しが差し込む店内には、サーフボードや観葉植物などの装飾が施されています。また、ハワイアンミュージックも流れているため、ハワイになるような気分にさせてくれます。
温かな日差しが差し込む店内には、サーフボードや観葉植物などの装飾が施されています。また、ハワイアンミュージックも流れているため、ハワイになるような気分にさせてくれます。
『Loco’s Moco’s』のおすすめは「アボカドハンバーグロコモコ」。
牛100%のハンバーグは肉感がしっかりとあり、食べごたえも抜群。後からジワジワとスパイスの辛さが効いてくる、大人の味わいです。
ハンバーグに使われているデミグラスソースは甘さが控えめで、ほどよい塩気がご飯とよく合います。
牛100%のハンバーグは肉感がしっかりとあり、食べごたえも抜群。後からジワジワとスパイスの辛さが効いてくる、大人の味わいです。
ハンバーグに使われているデミグラスソースは甘さが控えめで、ほどよい塩気がご飯とよく合います。
FOOD STATION|鶏だし香る親子丼が関東に初出店『鶏山劇場』
九州・福岡に店を構える鶏肉・チキン料理のお店『鶏山劇場』。
鶏だし香る親子丼や鶏だし博多うどん、唐揚げ、チキン南蛮など、地鶏料理を豊富に食べられます。
なお『ゆめが丘ソラトス店』が、関東初出店となります。
鶏だし香る親子丼や鶏だし博多うどん、唐揚げ、チキン南蛮など、地鶏料理を豊富に食べられます。
なお『ゆめが丘ソラトス店』が、関東初出店となります。
名物の「親子丼」は、福岡の醤油と鶏の出汁を使っているため、ほんのりとした甘さと上品なコクを感じます。
ふっくらと炊き上げたご飯が、柔らかな鶏肉や卵とよく合います。
また、お好みで山椒や唐辛子など10種類のスパイスをブレンドした「鶏山十味」をかけると、ピリッと味が引き締まります。
ふっくらと炊き上げたご飯が、柔らかな鶏肉や卵とよく合います。
また、お好みで山椒や唐辛子など10種類のスパイスをブレンドした「鶏山十味」をかけると、ピリッと味が引き締まります。
FOOD STATION|市場直送の鮮魚や支那そばが人気『花板食堂ISHIKAWA』
市場直送の鮮魚や三崎まぐろを使った丼のほか、鶏ガラベースの支那そばを食べられる『花板食堂ISHIKAWA』。
こちらは「まぐろ丼定食」。まぐろ丼は、自家製の土佐醤油に絡めていただきます。
まぐろは、脂が乗っていてねっとりとした食感と甘みが格別。土佐醤油のだしの風味とまろやかな味わいが加わることで、まぐろの“漬け”のような風合いも楽しめます。
『花板食堂ISHIKAWA』では、副菜2品と汁物がついた「定食」のほか、まぐろ丼と支那そばがセットになった「まぐろ丼ラーメン」などもあります。
まぐろは、脂が乗っていてねっとりとした食感と甘みが格別。土佐醤油のだしの風味とまろやかな味わいが加わることで、まぐろの“漬け”のような風合いも楽しめます。
『花板食堂ISHIKAWA』では、副菜2品と汁物がついた「定食」のほか、まぐろ丼と支那そばがセットになった「まぐろ丼ラーメン」などもあります。
飲食フロアも充実の『ゆめが丘ソラトス』へ行ってみて
2024年7月25日(木)、相鉄いずみ野線ゆめが丘にオープンした『ゆめが丘ソラトス』。
住まう・働く・訪れるをテーマにしたショッピングセンターには、みなさんのお腹を満たす飲食店がたくさんあります。関東では、ここだけでしか食べられないお店も複数あるので、この機会にぜひ足を運んでみてください。
住まう・働く・訪れるをテーマにしたショッピングセンターには、みなさんのお腹を満たす飲食店がたくさんあります。関東では、ここだけでしか食べられないお店も複数あるので、この機会にぜひ足を運んでみてください。
\ SNSでシェア /
- favyグルメニュース
- キャンペーンや、新商品などグルメの最新情報をご案内します。
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
オススメ記事
1
梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』
favy
2
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』
favy
3
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
4
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
5
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
グルメイベント
11/4〜|昨年大ヒット!最大20個の牡蠣が堪能できる「赤から牡蠣鍋」が今年も登場
11月4日(火)
〜
1月12日(月)
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
11/1〜白銀の世界を味わう!『JRタワーホテル日航札幌』で冬のレストランフェア開催
11月1日(土)
〜
1月8日(木)
11/1〜|熱燗と京おでんで冬の京都を楽しむ“外飲み”体験!京都駅に「おでんBAR」登場
11月1日(土)
〜
12月28日(日)
濃厚味噌スープにバターが溶け出す!シャキシャキ野菜と甘いコーンの一杯。冬の『じげもんちゃんぽん』
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

