更新日: 2018年09月12日
2 お気に入り

旬の鮮魚と日本酒で地元・横浜から圧倒的支持を集める「三代目魚河岸 鶴屋町店」が、横浜駅西口に9月25日オープンし話題

鉄道6社が乗り入れるターミナル・横浜駅。西口から徒歩5分。帷子川にかかる鶴屋橋を渡ると、飲食店が軒を連ねる鶴屋町エリアが広がる。なかでも巨大な看板がひときわ目をひく店がある。9月25日にオープンした「三代目魚河岸 青木鮮魚店 鶴屋町店」だ。

FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
経営は「ワインバル青木酒店」などのローカル人気店を、横浜エリアで5店舗ドミナント展開するアサヒビヤーレストラン(横浜市神奈川区、代表取締役 青木康真氏)。代表の青木氏が、毎朝市場から仕入れる旬の鮮魚をいかした料理と30種類の日本酒を提供する。今回の出店で5店舗目となるが、あくまで地元密着型を貫く。代表の青木氏は「日常的に使ってもらえる“地元の居酒屋”であり続けたい」と話す。

同店の根幹ともいえる「旬の鮮魚」は、週5日、青木氏が横浜中央卸売市場に足を運び仕入れる。もともと精密機械のエンジニアとして働いていた同氏が、飲食の世界に飛び込んだのはなぜか。それは「5年前に他界した父親の存在が大きい」という。創業者の父親が体調を崩したのをきっかけに、28歳で入社。店長として現場に入った。そば店や和食店を経営する父親の背中を見て育った。「長靴をはいてトラックで帰ってくる父親の姿。それが私にとっての理想の経営者像なんです」と、早朝から市場に出向くのも、地元とのネットワークを何よりも大切にしていた父親の姿勢から学んだ。
調理場とカウンター席は1m弱ほど離すことで、客同士の落ち着ける空間を確保。さらに、背後からではなく、正面から酒や食事を提供できるというメリットも
「料理は旬のものをしっかり追いかけたいですね。魚は四季だけでなく、漁場によっても味わいが違ってくるんです。そういった細かな違いに合わせて、毎日メニューを一から考えています」。そのためには日々、業者から食材についての情報収集を怠らない。同店の看板メニュー「青木鮮魚店特選桶盛り」(2980円)は、毎朝市場で買い付ける新鮮な旬の刺身が8種類、桶に溢れんばかりに盛られ、コスパの高さに驚く。「本日の河岸より」のページには、「本鮪」(1200円)、「活鮑」(2500円)、など旬の魚が日替わりで約12種類並ぶ。刺身以外にも素材に合わせて煮付け、焼き、自家製一夜干しなども提案。合わせる日本酒は約30種類。先代から長い付き合いのある酒屋から、担当者がその時々で旬の酒を仕入れる。
名物「青木鮮魚店特選桶盛り」。その日の朝仕入れた、旬の鮮魚を存分に堪能できるメニューだ。「うちにきたら絶対食べてほしい一品です」と青木氏
築50年以上の昭和の旅館を改装した同店。「新築より高くつくと言われたけど、この雰囲気・風合いは新築じゃ絶対出せない。この街の古い建物の良さをいかしたかったんです。また、日常的に地元の方々に利用していただけるように、さまざまな利用動機に対応しています」と同氏。例えば、1軒目でしっかり飲食するならテーブル席や個室で、2軒目で酒メインならカウンター席で、宴会など大人数での利用なら小上がりで、と60坪・100席という広さをいかしきる。「地元密着型」を志向する同社のこだわりだ。
刺身だけでなく、「煮付け」も同店の人気メニューの一つ。旬の魚と季節の限定日本酒、その相性は絶妙。「限定日本酒 十四代各種」(0.9合、900円〜)
神奈川県出身の青木氏。横浜の魅力を「良い意味で田舎臭いんですよね。一般的に港町でひらけたイメージがありますが、みんな地元愛が強くて、人とのつながりが密だと感じますね」と語る。「チャンスがあれば横浜から二俣川あたりまでの範囲で、今後出店していきたいと思ってます。そのために、地元に愛されるしっかりした店作りをしていく必要がありますね」。スタッフも地元愛のつよい神奈川県出身者がほとんど。相鉄ジョイナスがリニューアルオープンし、ビジネスの一大拠点としてさらに注目度が高まる横浜。地域に深く根を下ろす同社のような飲食店が、地元の人だけでなく、遠くから訪れる人にとっても、さらに魅力的な場所にしていくことに期待したい。

(取材=望月 みかこ)
代表取締役 青木康真氏

店舗情報

アクセス:JR京浜東北線・根岸線・横浜線・東海道線、東急東横線、京急本線「横浜駅」から徒歩5分
営業時間:月〜金 17:00〜23:30
     土   16:30〜23:30、
     日・祝 16:30〜23:00
定休日:年末年始
坪数客数:60坪 100席
客単価:4000円
運営会社:株式会社アサヒビヤーレストラン
favyサブスク
旬の鮮魚と日本酒で地元・横浜から圧倒的支持を集める「三代目魚河岸 鶴屋町店」が、横浜駅西口に9月25日オープンし話題

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/

アクセスランキング

もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選 1

もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選

emiko
A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits 2

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits

favy
日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない! 3

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!

グルメライターAI
汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介 4

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介

ちはらん
仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で 5

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

グルメライターAI

オススメ記事

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場 1

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場

favy
宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も 2

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も

favy
A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits 3

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits

favy
〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料 4

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

favy
汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結 5

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結

favy

グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎

7月11日(金) 〜
仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

7月7日(月) 〜 8月31日(日)
うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中

7月4日(金) 〜 7月31日(木)
〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

7月3日(木) 〜 7月15日(火)
所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』

7月1日(火) 〜 9月30日(火)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン