更新日:
2018年09月12日
1
お気に入り
日本酒立ち飲み「つねまつ久蔵商店」がオープン。2月6日、月島もんじゃストリートに新たな日本酒の聖地が誕生
2月6日、月島もんじゃストリートの入り口に、立ち飲み日本酒居酒屋「つねまつ久蔵商店」がオープンした。運営は、同店の店長として店に立つ“白鹿”治郎こと常松治郎氏だ。経営はフードアーキテクトラボ(東京都港区、代表取締役 鈴木悠太氏)が担う。同店は常松氏の故郷である島根県をはじめとした山陰地方と、全国の若手蔵元の日本酒を常時70種類ほど揃える立ち飲み居酒屋だ。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
「日本酒を小難しく考えないで、誰でも、気軽に、自由に、楽しく飲める店がコンセプト」と常松氏。日本酒をオリジナルのカクテルにするなど、従来の飲み方にとらわれない新しい日本酒のスタイルを提案する。
常松家秘伝の料理「鳥皮煮」(1本190円)と島根の地酒「李白 CARO 黒紫米仕込み」(480円)
常松氏は、飲食業界では「白鹿治郎」の名で愛され、誰もが認める日本酒の超敏腕営業マン。都内のあらゆる店に「白鹿」の一升瓶を並べてきた同氏の功績を、業界で知らぬ者はいない。そのような常松氏が「お世話になった人へ恩返しの旅に出たい」という言葉とともに、18年間つとめた辰馬本家酒造を退職。次なる目的地は、飲食店だ。「一般社団法人ごっつお倶楽部」という団体を立ち上げ、酒と食材を通じて地元・島根のPR活動にも取り組む同氏。故郷と今後の日本酒界を担う若手を応援したいという強い思いから、同店では、山陰地方と全国の若手蔵元の酒を中心に揃える。季節の造りと合わせて常時約70種類を厳選する。同氏の実家は明治から代々続く酒屋「地酒家 つねまつ」。島根県殿町に店を構え、地元に深く根付く老舗だ。ここからも日本酒を仕入れ、独自ルートだからこその入手できる希少な銘柄を置くのも同店の魅力だ。
同店の名物・酒粕おでんの出汁を使った「雑煮」(600円)は上品な味わいで、日本酒との相性も抜群。〆の逸品として提供している
「日本酒」は90mを380円から580円の価格帯で提供する。メニューには、味わいやタイプ、地域の特色などがそれぞれ細かく書かれており、初心者でも気負わず楽しめるように配慮されている。島根からは「李白 CARO 黒紫米仕込み」(李白酒造)や「賀茂福 死神」(賀茂福酒造)(各480円)、「美波太平洋 純米吟醸 佐香錦」(木次酒造、580円)など、他店にはない個性豊かな銘柄が充実する。ほかにも「寫楽」や「陸奥八仙」などの若手蔵元が醸すチャレンジングな日本酒も数多く取り揃える。これらを冷・燗の飲み方以外に、「ソルティーサケ」など日本酒カクテルとしてもすすめる。食事は「日本酒に合う肴」をテーマにメニューを考案した。料理の腕をふるうのは、都内の有名店で10年以上、料理人として腕を磨いてきた常松慶子氏。常松家秘伝の料理「鶏皮煮」(1本190円)、酒粕を入れた「酒蔵おでん3点盛り」(600円)、「バイ貝甘辛煮」(600円)など、どれも日本酒を引き立てる、創作性あふれるメニューだ。
酒粕を出汁に混ぜこんだ「酒粕おでん」(3品600円)は同店の名物のひとつ。「開春 超辛口 火入れ」(90ml380円)は島根県産の酒米「神の舞」を使用している
同社は、同じくもんじゃストリートに1月25日オープンした「Shellman(シェルマン)」と合わせると、もんじゃストリートの入口と出口を押さえたことになる。「観光ニーズの高いもんじゃストリートにおいて、角打ちからもんじゃ、角打ちからシェルマン、その逆のもんじゃから角打ちや、シェルマンから角打ち、といった利用イメージを近隣の飲食店などと調和しながら新たなニーズを生み出していく計画です」と同社代表の鈴木氏は語る。続いて、常松氏も「もんじゃストリートのへその緒になる」と鼻息荒く続いた。東京オリンピックも決まり益々発展していく月島において同店のこれからの展開に注目したい。
(取材=望月 みかこ)
(取材=望月 みかこ)
同店料理長・常松慶子氏(左)、店長の常松治郎氏(中央)とスタッフ
【店舗情報】
店名:つねまつ久蔵商店
住所:東京都中央区月島1-6-12
アクセス:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島駅」から徒歩1分
電話:03-6204-9740
営業時間:17:00〜24:00
定休日:なし
坪数客数:10坪 30席
客単価:3000円
運営会社:株式会社フードアーキテクトラボ
店名:つねまつ久蔵商店
住所:東京都中央区月島1-6-12
アクセス:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島駅」から徒歩1分
電話:03-6204-9740
営業時間:17:00〜24:00
定休日:なし
坪数客数:10坪 30席
客単価:3000円
運営会社:株式会社フードアーキテクトラボ
\ SNSでシェア /
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング
1
京都|湯上がりの空腹に直撃!ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物。伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
2
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
3
長野|五平餅&いもなますをバンズに!信州を味わうグルメバーガー登場『コートヤード・バイ・マリオット白馬』
グルメライターAI
4
昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン
favy
5
富山駅すぐ│肉厚パティにチーズの雪崩!ハンバーガーカフェ『29LaB BURGER+Cafe』オープン
favy
オススメ記事
1
5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン
favy
2
京都|湯上がりの空腹に直撃!ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物。伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
3
浜松町|薄さ1mmの肉を何層も重ねた「ミルフィーユカツ」が名物!『キムカツ はなれ』
favy
4
汐留|約7mの超ロング麺が話題!日本初のビャンビャン麺専門店『秦唐記ビャンビャン酒場』
favy
5
汐留|真鯛尽くしの和食コースが飲み放題付き6000円!忘新年会の予約受付中『鯛茶TOKYO』
favy
グルメイベント
5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン
11月26日(水)
〜
11月30日(日)
〜1/31│金目鯛やステーキが登場!豪華忘新年会コースは2.5H飲み放題付!三越前『酒場302』
11月25日(火)
〜
1月31日(土)
梅田|【忘年会早割】11月中の予約で会計半額のチャンス!8名以上でお得な『カルビとタン』
11月25日(火)
〜
12月11日(木)
11/25〜|渾身の自信作!濃厚ココナッツとスパイス香る「マッサマンカレー」が復活『松屋』
11月25日(火)
〜
大阪・本町|豪華な蟹料理10品「蟹づくしコース」に注目!厳選地酒や焼酎も放題『にほんいち』
11月25日(火)
〜
2月28日(土)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

