更新日:
2018年09月12日
4
お気に入り
【御徒町】あいち鴨専門店「鴨一ワイン酒場SUN」農業王国から登場した新ブランド鴨を体感せよ!
農業王国「豊橋」でまた新たに注目のブランドが誕生した。その名は「あいち鴨」。国内最高級の肉質を求め3年前からスタートした、この鴨肉は脂の溶ける温度が大変低く、口の中でとろけるそして、まろやか。そんな新ブランドあいち鴨を御徒町の「鴨一ワイン酒場SUN」で食べよう!
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
農業王国から登場した新ブランド鴨「あいち鴨」って?
あいち鴨は農業王国、愛知県豊橋市で生まれた地元ブランドの鴨肉。最近では愛知のブランド鶏「名古屋コーチン」に続くブランド鶏になるか?とメディアからも注目を置かれる存在になっています。
あいち鴨は、創業80年の歴史のある鳥市精肉店の運営する鳥市ファームで作られています。
「あいち鴨」の始まりは3年前。地元農家の後継者不足から鳥市精肉店の市川さん、柴田さんという若手スタッフが引き継ぎ、地元豊橋に新しいブランドを立ち上げたいという想いから、スタート。
他の鴨ブランドとの差別化をするために、農場での肥育から、精肉まで全て自社施設で行う事をこだわりとしています。肥育施設も地鶏が育つ農場の5倍以上スペースで育成することで、ストレスの無い野生に近い鴨を安定供給させることに成功しました。
今回は、「あいち鴨」を広める為に頑張っている生産者と、おいしい鴨を探し続けた御徒町のワイン酒場「鴨一」の樋口シェフにあいち鴨との出会いについて聞きました。
「あいち鴨」の始まりは3年前。地元農家の後継者不足から鳥市精肉店の市川さん、柴田さんという若手スタッフが引き継ぎ、地元豊橋に新しいブランドを立ち上げたいという想いから、スタート。
他の鴨ブランドとの差別化をするために、農場での肥育から、精肉まで全て自社施設で行う事をこだわりとしています。肥育施設も地鶏が育つ農場の5倍以上スペースで育成することで、ストレスの無い野生に近い鴨を安定供給させることに成功しました。
今回は、「あいち鴨」を広める為に頑張っている生産者と、おいしい鴨を探し続けた御徒町のワイン酒場「鴨一」の樋口シェフにあいち鴨との出会いについて聞きました。
"日本一鴨好き"な樋口シェフが「あいち鴨」を選んだわけ
樋口シェフは、鴨一オープンの際に、どんなことがあっても「あいち鴨」しか使わないと「100%あいち鴨」を宣言しています。
また、樋口シェフは、鴨一オープンにあたり海外、国内すべての鴨を試しその中から「あいち鴨」を選んでいます。一番の決め手は、その「おいしさ」にあるといいます。
樋口シェフは、「おいしさ」惹かれただけでなく、実際に生産者に会いに行き、その情熱やこだわりに他では感じることのできない「おいしさ」の理由を知る事が出来ました。
また、樋口シェフは、鴨一オープンにあたり海外、国内すべての鴨を試しその中から「あいち鴨」を選んでいます。一番の決め手は、その「おいしさ」にあるといいます。
樋口シェフは、「おいしさ」惹かれただけでなく、実際に生産者に会いに行き、その情熱やこだわりに他では感じることのできない「おいしさ」の理由を知る事が出来ました。
「あいち鴨」のおいしさと柔らかさの秘密
あいち鴨の捕獲から精肉まで、なんと4時間~5時間で処理。その時間はどこのお肉屋さんも真似できない仕組みです。
農場、処理施設、精肉所までの距離は全て移動時間30分以内。その仕組みを作り上げた生産者市川さんは、農場の広さはもちろん、有名な鴨に負けないためには鴨の鮮度と、いかにストレスを与えないか(鴨の移動距離を短くする)事にこだわったからです。
その結果、鴨に与えるストレス、鮮度は肉質に大きく反映し、「あいち鴨」オリジナルのおいしさと柔らかさを作り上げます。そのあいち鴨の「おいしさ」特徴として、さっぱりとした鴨脂のおいしさがあります。鴨脂は融点の低さ(脂が溶け出す温度)が特徴で、その温度は20度前後。その温度の低さからかなり調理が難しく、火が入りすぎて固くなってしまう問題があったそう。
今回の写真にもある炭火を使いじっくりと火入れする「あいち鴨ロースの炭火焼」や、「胸肉の自家製生ハム」もあいち鴨を愛する樋口シェフならではの調理法が、あいち鴨の「おいしさ」を全て引き出しているメニューとなっています。
農場、処理施設、精肉所までの距離は全て移動時間30分以内。その仕組みを作り上げた生産者市川さんは、農場の広さはもちろん、有名な鴨に負けないためには鴨の鮮度と、いかにストレスを与えないか(鴨の移動距離を短くする)事にこだわったからです。
その結果、鴨に与えるストレス、鮮度は肉質に大きく反映し、「あいち鴨」オリジナルのおいしさと柔らかさを作り上げます。そのあいち鴨の「おいしさ」特徴として、さっぱりとした鴨脂のおいしさがあります。鴨脂は融点の低さ(脂が溶け出す温度)が特徴で、その温度は20度前後。その温度の低さからかなり調理が難しく、火が入りすぎて固くなってしまう問題があったそう。
今回の写真にもある炭火を使いじっくりと火入れする「あいち鴨ロースの炭火焼」や、「胸肉の自家製生ハム」もあいち鴨を愛する樋口シェフならではの調理法が、あいち鴨の「おいしさ」を全て引き出しているメニューとなっています。
「あいち鴨」×「ワイン」の組み合わせでどうぞ!
鴨のおいしさとワインのおいしさ全てを引き立たせるメニュー構成は必見!生鮮である鴨肉も毎日おすすめが変わります。ぜひお店で樋口シェフにおすすめを聞いてご注文ください!
「あいち鴨」は、なかなかお目にかかれないレア食材?
あいち鴨は、こだわりを持って育ててられている反面、そのこだわりを保つために、1カ月80羽しか育てることが出来ません。
豊橋の生産者に聞いてみると、現在、愛知県をはじめ、こだわりのレストランで採用が始まっていて、他では食べることが出来なくなるといわれています。
特に東京では、冷凍されることなくあいち鴨がそのままのおいしさで食べられる店は「鴨一」だけという事です。まさに、あいち鴨は「鴨一」だけで楽しめるメニューとなり、御徒町=「鴨を食べに行く町」として覚えておきましょう。
豊橋の生産者に聞いてみると、現在、愛知県をはじめ、こだわりのレストランで採用が始まっていて、他では食べることが出来なくなるといわれています。
特に東京では、冷凍されることなくあいち鴨がそのままのおいしさで食べられる店は「鴨一」だけという事です。まさに、あいち鴨は「鴨一」だけで楽しめるメニューとなり、御徒町=「鴨を食べに行く町」として覚えておきましょう。
お店情報
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
favy

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目
favy

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン
favy

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy
グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)