2017年6月7日
透明な一升瓶が多くなると、夏を感じますね。
京都 舞鶴の【岩牡蠣】箱買いしちゃいました。
全部で20個入荷。どれも身パツパツ入ってます。
シンプルに塩とレモンで。だんだん、牡蠣剥きもスピードアップ。
和歌山から小さ目の【鮎】入荷です。
当店では、しっかり池に漬け込んだのちに、1日干して、燻製にかけます。
黄金色に仕上げればベスト。
小さ目の鮎なので、骨も大丈夫だと思います。
梅雨に向かって脂のりのりの【鰯】入荷しています。
薄味で、梅風味を利かせて、ことこと煮ました。
日本を感じる一品です。
千葉の【鰹】は、塩たたきです。
登りとは、いえ、脂しっかりありますね。
和辛子と一緒にどうぞ。
今日は静岡の【赤ムツ】です。丸みを帯びたフォルム。
脂のノリが最高ですね。贅沢な感じです。。。
さっぱりとした、【夏野菜の揚げ浸し】もどうぞ。
冬瓜や茄子、トマトなどが美味しくなってきました。
揚げて、シンプルに地に漬けるだけ。
茗荷味噌を添えているので、お好みでどうぞ。
お酒は、いろいろ入荷です。
新潟【無想】の心静をジャケ買いしました。
夏の禅語で、「心静かなれば即ち身も涼し」。。。
そうありたいものです。
軽くドライな感じで、活躍してくれそうです。
【七田】【みむろ杉】【大信州】の夏酒が入ってます。
【篠峯】良いですね。グレープフルーツのようなさっぱり感があり、どのお料理にも合わせやすいです。
【大倉】は、昭和の漫画のようなラベルがかわいいですね。ちょっと甘くて濃い感じです。氷いれても良いかもです。
【東力士】のスイカ。夏らしいスイカラベルですが、そこは、東力士さん。やっぱり濃くてしっかり芯のあるお酒です。
【澤の花】も良いですね。とても綺麗です。夏酒ベスト10には入ります。
大人気の【ほうじ茶プリン】の持ち帰りが出来るようになりました。
【土曜日営業のご案内】
2017年5月20日より、土曜日営業を開始しております。
営業時間は17時~22時です。
予約しなくてもふらっと入れますので、何かの帰りにお立ち寄りいただければと思います。
が、、、先週、先々週は満席となりましたので、確実を期するならご予約くださいませ。
土曜日は進化する箸袋が付いてます。
【ご予約はこちら】
https://yoyaku.toreta.in/shikinobar/#/
インターネットで24時間受付中です。
電話0364579934
料理長 山本直樹
2017年6月1日
昨日は、殻つきの天然のホヤをお客様のテーブルで捌いて見せたところ、摩訶不思議な反応をいただき、楽しい一日でございました。
今日は鳥取から、脂のってそうな【鰯】
入荷しています。
これから、ゆっくり沸かさず、じんわり7時間コースで、【梅煮】にします。
梅雨入りに向かって鰯の脂がのってくる、おいしくなる季節です。
北海道産の天然【本マグロ】入荷です。
お造りで1900円で、やっちゃいます。
【赤貝】のひもを市場からたくさんいただきました。
一晩漬けて燻製です。
噛めばじんわり、味が出て止まらない永久システムです。
今日も、三重の【のどぐろ】、北海道の【毛蟹】、江戸前の【鱚】など入ってます。
とうもろこしも、山梨あたりのが出てき始めて、甘味が増してますね。さっくりと箸でつまみやすい、かき揚げで提供です。
お酒は、【風の森 夏のアルファ】など低アルコールで、さっぱりして、一杯目にちょうどいいです。
【美富久】の金魚ラベルの濁りが入ってます。大人の甘味といった感じで、さっぱり夏に楽しめる濁り酒です。
【大信州 夏のさらさら】もさっぱり、リンゴの香りがする、スルスル飲める感じも良いですね!
【篠峯(しのみね)】も仄かにグレープフルーツのような香りがしつつ、さっぱりしていて、お刺身と合わせたいところです。
さっぱりばっかり言ってますね。。。
大人気の【ほうじ茶プリン】の持ち帰りの試作は、箱待ちの段階です。
【土曜日営業のご案内】
2017年5月20日より、土曜日営業を開始しております。
旬のおばんざいを中心に、土曜日限定の特別メニューを取り揃えての営業です。
営業時間は17時~22時です。
今週は、3件のご予約を頂戴しており、週ごとに一件ずつ予約が増えているのが嬉しいです。
今日は4名席空いてますよー。
来週は、月曜日と水曜日、ご予約取りやすくなってます。
2017年5月27日
【燗グリア】
麹米(麹の力で、米のでんぷんを糖化させたもの)と掛け米(蒸したお米)の割合が、通常の日本酒は、麹米割合が20%~22%ですが、
こちらの【十旭日 39コレコレ】は、39%と、2倍近い割合で入っている変態酒です。
当然、糖化させたお米の割合が多いので、日本酒度も-29度と甘いです。
貴醸酒のような、食後酒的な扱いしかないのかなぁ。。。
と思いながら、燗をつけてみると、更に甘い。。。
酸味が欲しいなと思いつつ、レモン入れてみると大変身。
酸味と甘みとレモンピールの苦みが合っている。
この子の使い道が分かって満足です。
ちょっとわけ分からなくってきましたが、
レモンを掛けたくなるような、お刺身(カルパッチョイメージ)なんかも、合うと思います。
今日だと、【馬面はぎの肝和え】
あと、この後、常連のお客様が、釣りの帰りに、コチコチの神経締めの【真ごち】を届けてくださる予定ですので、そちらにもも合いそうです。
今日は、2件のご予約を頂戴しております^^;
お席取りやすくなっています!(^^)!
【土曜日営業のご案内】
2017年5月20日より、土曜日営業を開始しております。
営業時間は17時~22時です。
来週は、月曜日と水曜日、ご予約取りやすくなってます。
【ご予約はこちら】
https://yoyaku.toreta.in/shikinobar/#/
インターネットで24時間受付中です。
電話0364579934
料理長兼店長 山本直樹
2017年5月26日
長崎から、大量10本も、【馬づらハギ】入荷です。
10本、スタッフみんなで、なんとか、捌き終わりました。
当店は、ホールスタッフも魚捌けます。
と言いますか、魚捌けるようになります。
今日は、肝もパンパンでしたので、肝和えで提供です。
今日も、三重から、【のどぐろ】入ってます。
脂のノリが半端ないですね。
シンプルに皮目を炙って、お造りで提供です。
高級魚なので、あまり手が出なかったのですが、美味しいですね。
良く出るので、リピートです。
北海道から、【毛蟹】。。。
菊花を混ぜた蟹酢ジュレで、提供です。
菊の花の風味と、酢と、蟹の旨みは、絶妙です。
今日の炊き込みご飯も、【毛蟹】です。
生姜と三つ葉を添えての提供です。
お酒は、
・【るみ子の酒】、純米無濾過生、
・【萩の鶴】猫ラベル
・【万齢】 純米吟醸 おりがらみ
などなど、夏酒入ってます。
だんだんとブルーのボトルが増えていく時期ですね。
さっぱりと、飲みやすいお酒が増えてきました。
今日も、江戸前の【鱚の天ぷら】、【蛍烏賊の共和え】、天然【ホヤ】ポン酢、定番の【ローストビーフ】などなどございます。
大人気の【ほうじ茶プリン】の持ち帰りの試作中です。
持ち帰りしたいという要望に応えて。。。
もうしばらくお待ちください。
【土曜日営業のご案内】
2017年5月20日より、土曜日営業を開始しております。
旬のおばんざいを中心に、土曜日限定の特別メニューを取り揃えての営業です。
営業時間は17時~22時です。
今週は、1件のご予約を頂戴しております^^;
お席取りやすくなっています!(^^)!
来週は、月曜日と水曜日、ご予約取りやすくなってます。
【ご予約はこちら】
https://yoyaku.toreta.in/shikinobar/#/
インターネットで24時間受付中です。
電話0364579934
料理長兼店長 山本直樹
2017年5月24日
5月22日(月曜日)から5月26日(金曜日)の期間限定で
「国産黒毛和牛のしっとり“レア”ローストビーフ」を半額の990円で提供いたしております。一組一皿限定ですので、まだの方は、この機にお試しください。
店名 | 四季のバル (しきのばる) |
---|---|
お店のジャンル | 創作和食 |
住所 | 東京都港区新橋2-15-13エレガンスビル5F |
営業時間 |
月・火・水・木・金
18:00〜00:00 L.O:23:30 |
予算 |
|
喫煙 | 分煙(限定喫煙) |
座席数 | 21 |
Web予約 | 可 |