2017年6月26日
和歌山から、ピンクのランボルギーニ【黒牛】が入荷です。ローストビーフにとても合う、赤のランボルギーニを定番で置いているのですが、ピンクのランボルギーニは、よりパンチの強いガス感が強いもので、毎年、楽しみにしている一本です。定番の赤もありますので、呑み比べでどうぞ。
呑み比べでいえば、高知の【文佳人】のお化けラベルも、呑み比べ出来ます。うす濁りと、濁ってないのと。うす濁りは、メロンのような果実香、濁ってないのは、グレープフルーツのようなキュッとした酸があります。最近の夏酒は、柑橘系のキュッした酸でさわやかな夏酒とするものが流行ですね。
面白い一本で言えば、広島の【天寶一】が白胡椒と言いますか、ウィスキーのような香ばしさがあり、確かにspicyです。胡椒を掛けたくなるような、宮崎地鶏もも肉のタタキとか良さそうです。
【日高見】夏吟 氷温貯蔵
【るみ子の酒】siesta純米にごり酒 alc.14%
【篠峯】純米吟醸 雄町 夏凛無濾過生酒
【天寶一】SPICY 夏潤 辛口純米 広島
【久礼】 花河童 特別純米生原酒
【亜麻猫スパーク】alc14% 秋田
【雅山流】別誂 純米大吟醸 夏しぼり 朝顔ボトル
【つきよしの】 特別純米原酒 一回火入れ
【みすず】特別純米 ひとごこち55% 無濾過生原酒
【天遊琳】手造り純米酒 夏純
【黒牛】 雄町60% 槽口直汲み原酒 ピンクラベル
【奥播磨】 純米 生 兵庫
【文佳人】夏純吟 お化けラベル 高知
【文佳人】夏純吟 お化けラベル うすにごり
2017年6月16日
夏酒さっぱりのお酒が増えすぎてしまったので、しっかり濃いめのお酒を中心に入荷です。
注目は、栃木県は、生もと純米の【惣誉】。
開けたては、穀物感がありましたが、だんだんと柑橘っぽいキュっとした酸に変化し、心地よいです。
コクもあるので、お料理は、幅広く合いますが、今日は、【穴子の掛け焼き】と合わせたいですね。
【大七】 純米 生もと 福島
【鶴齢】 純米超辛口 美山錦60%
【小左衛門】 純米播州山田錦65%
【光武】夏吟醸酒 数量限定 朝顔ボトル
【新政】『ラピス 2016』 生?純米 美山錦
『亜麻猫スパーク』alc14%
【澤の花】 純米吟醸 夕涼み 美山錦50%
【惣誉】 生もと 特別純米
【神亀】 山廃生 純米酒
【長珍】 備前雄町50 無濾過生 新聞紙包み
【竹雀】 生?純米無濾過生原酒 池田町産山田70 酵母無添加
【蒼空】 美山錦 夏 純米生酒
【黒牛】 辛口純米 直汲み原酒 瓶火入れ
【奥播磨】 純米 生
【土曜日営業のご案内】
2017年5月20日より、土曜日営業を開始しております。
営業時間は17時~22時です。
予約しなくてもふらっと入れますので、何かの帰りにお立ち寄りいただければと思います。
今週の土曜日は、カウンター6席空いております。
本日、金曜日、カウンター1席空いております。
【ご予約はこちら】
https://yoyaku.toreta.in/shikinobar/#/
インターネットで24時間受付中です。
電話0364579934
料理長 山本直樹
2017年6月15日
酒盗酢(しゅとうず)
酒盗といえば、主に鰹などの胃や腸を塩熟成させたもので、アミノ酸たっぷりなものですが、
この酒盗と、お酢、さらに、スダチの搾り汁を入れると、立派なドレッシングになりますね。
今日は、茄子、冬瓜の上に、北海道の毛蟹、三重の黒アワビを添えて、酒盗酢をおかけしています。
毛蟹の旨みを酒盗酢が底上げしてくれているような感じです。
今日は、カウンターが4席あいてます。
【土曜日営業のご案内】
2017年5月20日より、土曜日営業を開始しております。
営業時間は17時~22時です。
予約しなくてもふらっと入れますので、何かの帰りにお立ち寄りいただければと思います。
【ご予約はこちら】
https://yoyaku.toreta.in/shikinobar/#/
インターネットで24時間受付中です。
電話0364579934
料理長 山本直樹
2017年6月13日
紅瞳(べにひとみ)
長崎県対馬産の、赤ムツ(のどぐろ)にのみに与えられているブランド名です。
腹の部分を味見してみましたが、脂のノリがいやらしいほどにのってますね。
今日の赤ムツはこの子です。
皮目を炙って、提供です。
今日は、21時から【サッカー日本代表】の試合がありますね。
当店でもテレビ放映してますので、お酒呑みながら応援してはいかがでしょうか。
【土曜日営業のご案内】
2017年5月20日より、土曜日営業を開始しております。
営業時間は17時~22時です。
予約しなくてもふらっと入れますので、何かの帰りにお立ち寄りいただければと思います。
【ご予約はこちら】
https://yoyaku.toreta.in/shikinobar/#/
インターネットで24時間受付中です。
電話0364579934
料理長 山本直樹
2017年6月10日
そろそろ蔵元会なども企画中です。
決まり次第こちらでお知らせしますね。
さて、今日の土曜日営業も頑張っていきますよ。
■宮城から、天然【本マグロ】です。軽く漬けてあります。天然らしい自然な旨さが良いですね。
■蒸し【鮑】 三重産です。大根おろしをのせて、3時間ぐらい蒸すと、トロトロ柔らかなしっとりとした鮑が出来上がります。
芥子とお醤油で、どうぞ。
■夏の定番燻製、【鮎の燻製】始まりました。当店だと三重の【天遊琳】特別純米酒と合わせたいですね。舌触りが丸く、旨みもしっかりありますので、鮎の旨みと燻香にも負けないと思います。
■【あて巻き】作ってます。アテになる巻きものです。今日は、白菜漬けと、鰹です。酢飯には、高菜と七味が入ってます。個人的にも摘まみたい。
■山形産の豚肩ロースを3時間ぐらい蒸してます。これから、箸でもほぐれる【酢豚】に変身です。
■定番の【じゃこ山椒卵かけご飯】用のじゃこを炊きました。当店のじゃこ山椒は、卵かけご飯専用なので、しっかり濃い味で、醤油不要です。
■人気のほうじ茶プリンも大量26個作りました。
よく出るので、週に3回ぐらい作ってます。
カカオニブスのカリッと感と、プリンの柔らかさの対比が面白く、喜界島の黒蜜に、カカオの苦みが加わることによって、味に立体感が生まれます。
お土産にも対応できますので、お子様や奥様にどうぞ。
■お酒もいろいろ
まずは、山梨から、スパークリングワイン【セレナ シャルドネ トラディショナル メソッド】入荷です。
きめ細かい泡と爽やかな酸味をおたのしみください。
定番の和歌山【黒牛】壜燗火入れ辛口。アルコール度数19.5%と高めですが、しっかりとした旨みと酸が残っていて、当店の定番となっています。ローストビーフと良く合います。
兵庫から【奥播磨】夏の芳醇超辛。単体で飲むと、硬い感じがしますが、ちょっと脂ののっているお刺身などと合わせると、旨さ倍増です。
長野から【黒澤】、愛知の【長珍】どちらも、しっかりとした酸と旨み、フレッシュ感があります。
今週は、夏酒が増えてしまったので、しっかりめを入れてみました。
【ご予約はこちら】
https://yoyaku.toreta.in/shikinobar/#/
インターネットで24時間受付中です。
電話0364579934
料理長 山本直樹
店名 | 四季のバル (しきのばる) |
---|---|
お店のジャンル | 創作和食 |
住所 | 東京都港区新橋2-15-13エレガンスビル5F |
営業時間 |
月・火・水・木・金
18:00〜00:00 L.O:23:30 |
予算 |
|
喫煙 | 分煙(限定喫煙) |
座席数 | 21 |
Web予約 | 可 |