更新日: 2018年09月12日
0 お気に入り

【ニューオープン】都内にタイ料理専門店を3業態展開しているSUU・SUU・CHAIYOO(スー・スー・チャイヨー)。11店舗目となる「タイ料理研究所」を渋谷に3月31日オープン

渋谷駅西口から徒歩5分の立地に「タイ料理研究所渋谷店」が3月31日にオープンした。同店を運営するSUU・SUU・CHAIYOO(スー・スー・チャイヨー、東京都目黒区、代表取締役:川口洋氏)は現在、都内で3業態11店舗を展開中で、同店の他にも「クルン・サイアム」と「オールドタイランド」というタイ料理専門店を運営。代表の川口氏は「それぞれ立地や坪数に応じて、3業態を展開中。

FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
同社がタイ料理専門店を展開するきっかけは、川口氏の経歴が関係している。「19歳のころ、ヒッチハイクでニュージーランドを巡りました。それが私の初めての海外旅行です。それ以来、海外の魅力に引き込まれ、アメリカ、中国、そしてヨーロッパやアフリカなど世界各国を旅行しました。そうした経験が、大学卒業後の外務省への入省に繋がっていきます」と川口氏は話す。1992年に外務省に入省した後、川口氏はシリアやオマーンに6年間赴任。当時、アラブ系の方はもちろん、フランス人やパキスタン人など各国の若手外交官を集めての勉強会を主宰していたそうだ。「勉強会の会場は、私の自宅です。会の終わりには、参加者の方に食事を振る舞ったりしていました。当時から気持ちよく過ごせる場を作り上げていくことに、楽しさを見出していましたね」と川口氏は語る。また同時に川口氏は6年間の中東赴任の間、世界各国を旅して食に対する造詣を深めていく。そして日本に戻り、渡航危険地域の情報発信や、日韓ワールドカップに関わる仕事などを経て独立。2004年11月に自由が丘に1号店として「クルン・サイアム」をオープンさせる。
エキゾチックな音楽が流れる店内には6席のカウンターの他にも、テーブル16席がある
「タイ料理専門店に決めたのは、私自身タイ人が好きという気持ちがあったからです。そのため当店では食事だけでなく、音楽や雰囲気、スタッフとの会話を通じてタイの文化も楽しむことができます」と川口氏は説明する。タイ料理研究所渋谷店の座席数は22席で、ランチ帯には80名ほどを集客。顧客層は女性が多めで、イタリアンやフレンチに精通している食に対する意識の高い方も多い。
香ばしく焼いた鶏肉を堪能することができる「ガイ・ヤーン」(1080円)
メニューに関しては、「トム・ヤン・クン」(1450円)や甘めのソースとビーフンを絡めた「パッ・タイ」(990円)、「ソム・タム」(1080円)などが根強い人気を誇っている。またハーブがたっぷりと入ったピリ辛スープの「クイッティオ・トムヤム」(990円)も人気とのこと。ドリンクも、「シンハービール」(680円)、「チャーンビール」(680円)などタイのビールを取り揃えている。「リオビール」(680円)や「ビアラオ」(680円)もラインナップされ、どれもスッキリとした味わいで飲みやすいのが特徴だ。「モンスーンバレー」(赤・白3300円)というワインや、タイ産のウィスキーも楽しむことができる。
エビと春雨のヘルシー皿だ女性人気も高い「ヤム・ウンセン」(1020円)

「現在、既存店を随時リニューアル中です。同時に店舗のオペレーションの改善も行って、お客様がより居心地良く過ごせるようにしています。奇をてらったことをするつもりはありません。味やサービス、オペレーションなど、飲食ビジネスの根幹となる部分を強化していって、お客様の満足度を高めていきたいと考えています」と川口氏は語る。そして、同社のビジョンについても話をしてくれた。「今後、都内を中心に出店していき、早期に3業態で20店舗規模とすること考えています。海外進出も検討中で、タイはもちろん周辺諸国のインドやカンボジアなどへ出店していくつもりです。またアメリカには大きなマーケットが広がっており、すでに成功しているアジア料理専門店も多数存在しています。当社も国内の地盤を固めてアジア進出をした後は、アメリカでの展開に挑戦していきたいです」。日本からグローバルにフードビジネスを展開していく同社の動向に注目だ。


(取材=三輪 大輔)
右から代表取締役の川口洋氏と同店スタッフのオンさんとジェムさん
【店舗情報】
店名:タイ料理研究所
住所:東京都渋谷区桜丘町24-8 新南平台マンション102号室
アクセス:JR・地下鉄・私鉄各線渋谷駅から徒歩5分
電話:03-6455-3229
営業時間
ランチ :11:30~14:30(LO14:30)
ディナー:17:00~23:00(LO22:00)
定休日:年中無休
坪数客数:10坪 22席
客単価:ランチ 1100円、ディナー 3500円
運営会社:株式会社SUU・SUU・CHAIYOO
favyサブスク
【ニューオープン】都内にタイ料理専門店を3業態展開しているSUU・SUU・CHAIYOO(スー・スー・チャイヨー)。11店舗目となる「タイ料理研究所」を渋谷に3月31日オープン

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/

アクセスランキング

11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ! 1

11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!

favy
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介 2

11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介

favy
【11/21〜23で終了】ビール&ハイボールが100円になるラストチャンス!福岡天神『うまか横丁』周年イベント開催中 3

【11/21〜23で終了】ビール&ハイボールが100円になるラストチャンス!福岡天神『うまか横丁』周年イベント開催中

favy
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ? 4

「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?

favy編集部
東京ミッドタウン八重洲で「ヤエパブ忘年祭」開催!4名以上の予約で乾杯ドリンク無料 5

東京ミッドタウン八重洲で「ヤエパブ忘年祭」開催!4名以上の予約で乾杯ドリンク無料

favy

オススメ記事

昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン 1

昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン

favy
東京ミッドタウン八重洲で「ヤエパブ忘年祭」開催!4名以上の予約で乾杯ドリンク無料 2

東京ミッドタウン八重洲で「ヤエパブ忘年祭」開催!4名以上の予約で乾杯ドリンク無料

favy
汐留│玄米ご飯が嬉しい!心を満たす具沢山スープランチ『BLOOM TOKYO』が11/16オープン 3

汐留│玄米ご飯が嬉しい!心を満たす具沢山スープランチ『BLOOM TOKYO』が11/16オープン

favy
【11/21〜23で終了】ビール&ハイボールが100円になるラストチャンス!福岡天神『うまか横丁』周年イベント開催中 4

【11/21〜23で終了】ビール&ハイボールが100円になるラストチャンス!福岡天神『うまか横丁』周年イベント開催中

favy
11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ! 5

11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!

favy

グルメイベント

11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!

11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!

11月21日(金) 〜 11月23日(日)
11/21〜|肉on肉で超豪快!サクサクのロースカツ×甘辛い肉たま炒めの全力飯を『かつや』で

11/21〜|肉on肉で超豪快!サクサクのロースカツ×甘辛い肉たま炒めの全力飯を『かつや』で

11月21日(金) 〜
いちごの帽子のベアサンタクレープはこの冬の主役!ホリデーフェア開催『gelato pique cafe』

いちごの帽子のベアサンタクレープはこの冬の主役!ホリデーフェア開催『gelato pique cafe』

11月20日(木) 〜 12月25日(木)
11/20〜|トッピングし放題の「麻辣湯」に注目!大人気の「ラムしゃぶ」も復活『しゃぶ葉』

11/20〜|トッピングし放題の「麻辣湯」に注目!大人気の「ラムしゃぶ」も復活『しゃぶ葉』

11月20日(木) 〜
大阪・羽曳野|生食レベルの新鮮さ!レバーに特製ニラダレをぎゅっと詰めた新名物に注目『焼肉こじま』

大阪・羽曳野|生食レベルの新鮮さ!レバーに特製ニラダレをぎゅっと詰めた新名物に注目『焼肉こじま』

11月20日(木) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン