提供:
二十三夜ごちそう
1
お気に入り
【五反田】ザクザクにシャキシャキ!“音”で食事がさらに楽しくなる⁉︎『二十三夜ごちそう』 [PR]
五反田駅から徒歩3分の『二十三夜ごちそう』は味だけでなく、“モクモク”と煙がテーブル一帯を纏う姿や、“シャキシャキ”という食感、お出汁やタレに“ドップリ”と浸すといった音までも味わえる隠れ家レストランです。中でも「鶏のザクザク揚げ」は、ザクザク、しっとり、シャキシャキと一度に3つの音も同時に楽しめます。五感でフルに使って味わう料理は、今までになかった料理の楽しみ方を教えてくれるはず⁉︎
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
料理の音や姿も楽しめる居心地の良さが魅力『二十三夜ごちそう』

五反田駅西口から徒歩3分のところにある『二十三夜ごちそう』は、一見するとどこに入口があるのかわからない、まるで秘密基地のような隠れ家レストランです。
インターホンを押すとお店の方がお出迎えしてくれますよ。
店内もテラスに見立てたエリアと室内に見立てた個室席が用意された上に、アンティークなテーブルや椅子にこだわるなど、柔らかい雰囲気が醸し出された居心地のよい空間が特徴的です。
インターホンを押すとお店の方がお出迎えしてくれますよ。
店内もテラスに見立てたエリアと室内に見立てた個室席が用意された上に、アンティークなテーブルや椅子にこだわるなど、柔らかい雰囲気が醸し出された居心地のよい空間が特徴的です。

『二十三夜ごちそう』では、料理の音や姿・形をとても大切にしており、あらゆる視点において“料理の美味しさ”が研究し尽くされたメニューの数々が楽しめます。
今回は、そんな『二十三夜ごちそう』で最初に体験してもらいたい「基本のコース」をご紹介いたします。
■「二十三夜を楽しむ基本のコース」
価格:4,000円(税込)
メニュー詳細:
・自家製ハムと鰹の生ハムの瞬間燻製
・鶏のざくざく揚げ 葱たっぷりソース
・茄子の揚げびたし(たっぷりの大根おろしと鰹だし)
・唐辛子やナンプラーで炒めた後に冷やした枝豆
・アンチョビガーリックポテト
・蛸(たこ)とレモンの爽やかな冷製出汁茶漬け
・瓶詰したセロリのチーズケーキ
注意事項:
事前予約をされることをオススメします
クーポン持参で3時間飲み放題が無料でついてきます(下記参照)
今回は、そんな『二十三夜ごちそう』で最初に体験してもらいたい「基本のコース」をご紹介いたします。
■「二十三夜を楽しむ基本のコース」
価格:4,000円(税込)
メニュー詳細:
・自家製ハムと鰹の生ハムの瞬間燻製
・鶏のざくざく揚げ 葱たっぷりソース
・茄子の揚げびたし(たっぷりの大根おろしと鰹だし)
・唐辛子やナンプラーで炒めた後に冷やした枝豆
・アンチョビガーリックポテト
・蛸(たこ)とレモンの爽やかな冷製出汁茶漬け
・瓶詰したセロリのチーズケーキ
注意事項:
事前予約をされることをオススメします
クーポン持参で3時間飲み放題が無料でついてきます(下記参照)
テーブル一帯がモクモクと煙を纏う!燻製香と共に楽しむしっとり食感がクセになる

まず最初に登場するのが、「自家製ハムと鰹の生ハムの瞬間燻製」です。
ヒッコリーのチップを使用して仕上げられた瞬間燻製は、煙を閉じ込めた状態のままで提供されます。
ヒッコリーのチップを使用して仕上げられた瞬間燻製は、煙を閉じ込めた状態のままで提供されます。

蓋を開けた瞬間には、煙と同時に燻製の華やかな香りがテーブル全体に広がっていきます。いきなり一品目から心落ち着くような感覚に浸ることができます。

「自家製ハムと鰹の生ハムの瞬間燻製」
自家製ハムは口に含んだ後でも燻製香が漂い、鼻に抜けていく瞬間は快感すら覚えるとても心地の良い味わいです。
鰹の生ハムは、しっとりとした舌触りながらも噛みごたえがあり、噛むたびに風味と旨味が身体中に伝わる感覚がなんとも不思議で面白い一皿です。
レモンを絞ることで味がキリッと引き締まります。
自家製ハムは口に含んだ後でも燻製香が漂い、鼻に抜けていく瞬間は快感すら覚えるとても心地の良い味わいです。
鰹の生ハムは、しっとりとした舌触りながらも噛みごたえがあり、噛むたびに風味と旨味が身体中に伝わる感覚がなんとも不思議で面白い一皿です。
レモンを絞ることで味がキリッと引き締まります。
ソースだけでもつまみとして食べたくなる「鶏のザクザク揚げ」はなんとおかわり自由!

「鶏のざくざく揚げ 葱たっぷりソース」
見た目からもわかるようなしっかりとした衣を纏った「鶏のざくざく揚げ」には、たっぷりのネギソースが添えられています。
ネギソースは、黒酢や中国醤油をブレンドした独自のソースをネギと和えたもので、シャキシャキ感を残しながらも黒酢の酸味が効いていて、揚げ物の脂っこさを消してくれる爽やかな味わいです。
見た目からもわかるようなしっかりとした衣を纏った「鶏のざくざく揚げ」には、たっぷりのネギソースが添えられています。
ネギソースは、黒酢や中国醤油をブレンドした独自のソースをネギと和えたもので、シャキシャキ感を残しながらも黒酢の酸味が効いていて、揚げ物の脂っこさを消してくれる爽やかな味わいです。

頂いてみると、外は名前負けをしないザクザク感、中はしっとりとした柔らかさで二つの食感が一度に味わえます。ボリュームもしっかりとありますが、足りないという方はこちらはお代わり可能なので是非オーダーしてみましょう!
肉厚にカットされた米ナスの揚げ浸しは、大根おろしとポン酢にドボンと浸そう

「茄子の揚げびたし(たっぷりの大根おろしと鰹だし)」
米ナスを柚子胡椒を加えたポン酢で揚げ浸しにした一品です。
米ナスの上にはまん丸とした大根おろしが添えられており、大胆にポン酢に浸して楽しむもよし、ナスを取り分けた後に小分けで盛り付けるもよし!
お好きな形で頂きましょう!
米ナスを柚子胡椒を加えたポン酢で揚げ浸しにした一品です。
米ナスの上にはまん丸とした大根おろしが添えられており、大胆にポン酢に浸して楽しむもよし、ナスを取り分けた後に小分けで盛り付けるもよし!
お好きな形で頂きましょう!

肉厚の米ナスは、そのままでもしっかりと味がしみていますが、柚子胡椒の辛味でピリッとしたポン酢をたっぷりつけていただくのがオススメ!
大根おろしも一緒に添えればさっぱりと楽しめるだけでなく、また違った食感も味わえます。
大根おろしも一緒に添えればさっぱりと楽しめるだけでなく、また違った食感も味わえます。
ヒーヒー必至の枝豆は皮までしゃぶるのがポイント⁉︎

「唐辛子やナンプラーで炒めた後に冷やした枝豆」
見た目からもスパイシーな様相が漂っている一皿は中だけ食べてしまうのではなく、皮をしゃぶりながら食べるのがポイント!
食べてみると、唐辛子の辛さとほんのりとナンプラーの香りが口全体に広がっていき、思わず汗が滴り落ちます。
枝豆自体は冷たいので、その辛さとのギャップにも驚き!ヒーヒー言いながらもクセになる一品。
見た目からもスパイシーな様相が漂っている一皿は中だけ食べてしまうのではなく、皮をしゃぶりながら食べるのがポイント!
食べてみると、唐辛子の辛さとほんのりとナンプラーの香りが口全体に広がっていき、思わず汗が滴り落ちます。
枝豆自体は冷たいので、その辛さとのギャップにも驚き!ヒーヒー言いながらもクセになる一品。
ホクホクのポテトもアンチョビソースで別の顔を覗かせる

「アンチョビガーリックポテト」
バジルペーストとアンチョビ、ニンニクとバターソースで作られたオリジナルのソースをポテトと和えた一品です。
出てきた瞬間からバジルの香りがテーブル一帯に広がっていきます。
バジルソースが加わることでホクホクとしたポテトに粘りが加わり、濃厚な味わいに変化!
アンチョビの塩気がアクセントになっていて、こちらもクセになる憎めない味わいです。
バジルペーストとアンチョビ、ニンニクとバターソースで作られたオリジナルのソースをポテトと和えた一品です。
出てきた瞬間からバジルの香りがテーブル一帯に広がっていきます。
バジルソースが加わることでホクホクとしたポテトに粘りが加わり、濃厚な味わいに変化!
アンチョビの塩気がアクセントになっていて、こちらもクセになる憎めない味わいです。
レモンの酸味で爽やかに!見た目にも色鮮やかな出汁茶漬けでサッパリと食事を締めます

「蛸(たこ)とレモンの爽やかな冷製出汁茶漬け」
一面に蛸とレモンが敷き詰められたお重から器に盛り付けをして冷製のお出汁をかけていただきます。
もともとタコ飯を作ろうという中で、レモンを加えればさっぱりとした味わいが楽しめるのでは?ということで考案されたそうです。
一面に蛸とレモンが敷き詰められたお重から器に盛り付けをして冷製のお出汁をかけていただきます。
もともとタコ飯を作ろうという中で、レモンを加えればさっぱりとした味わいが楽しめるのでは?ということで考案されたそうです。

蛸の弾力のある歯ごたえはもちろんですが、締めのメニューらしくサッパリと楽しめます。さらにお出汁にレモンの香りや酸味が加わることで爽やかさも増し、気持ちの良い〆になること間違いなし!
ズズズッとお出汁も最後まですすりましょう。
ズズズッとお出汁も最後まですすりましょう。
デザートは木箱の中に⁉︎そして緑色のチーズケーキ⁉︎最後の最後まで面白さが詰まってる

「瓶詰したセロリのチーズケーキ」
最後のデザートは木箱に入れられて提供されます!出てくるまでのお楽しみ感も味わえていいですね。
瓶詰めされた一品は、生クリーム、チーズ、セロリをミキサーにかけて仕上げています。
最後のデザートは木箱に入れられて提供されます!出てくるまでのお楽しみ感も味わえていいですね。
瓶詰めされた一品は、生クリーム、チーズ、セロリをミキサーにかけて仕上げています。

そのため、色味はセロリ同様に綺麗な緑色ですが、セロリ独特の香りは少ないのが特徴的。チーズケーキの心地よいコクと酸味が味わえてさっぱりと楽しめます。
セロリが苦手という方は、事前に伝えておけば別のものに変更してもらうことも可能です。
セロリが苦手という方は、事前に伝えておけば別のものに変更してもらうことも可能です。
古本持参で3時間飲み放題が無料に!
なんと『二十三夜ごちそう』ではコースメニュー注文の方に限り、古本を人数様分お持ちいただくと3時間の飲み放題が無料になるというキャンペーンを開催中!
スパークリングワインや生ビール、カクテル、ボトルワインなど"80種類"が飲み放題です。コースを注文される際は古本も持参して、より一層お食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?
■「古本持参サービス」詳細
期間:特になし
条件:店舗ホームページに記載のあるクーポンを持参してください。
漫画や雑誌は古本の対象外とさせていただきます。
お一人様につき1冊、参加人数全員分の古本が必要になります。
スパークリングワインや生ビール、カクテル、ボトルワインなど"80種類"が飲み放題です。コースを注文される際は古本も持参して、より一層お食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?
■「古本持参サービス」詳細
期間:特になし
条件:店舗ホームページに記載のあるクーポンを持参してください。
漫画や雑誌は古本の対象外とさせていただきます。
お一人様につき1冊、参加人数全員分の古本が必要になります。
おわりに

五反田西口駅から徒歩3分の『二十三夜ごちそう』をご紹介しました。
目の前で広がるモクモクとした煙の姿や、それぞれの食材が持つ食感や味わいなど音や形で料理が表現される発想はとても面白く、食事がさらに楽しく味わえる時間となること間違いなし!
一度訪れたらまた来たくなる居心地の良さをぜひ体感してください!
目の前で広がるモクモクとした煙の姿や、それぞれの食材が持つ食感や味わいなど音や形で料理が表現される発想はとても面白く、食事がさらに楽しく味わえる時間となること間違いなし!
一度訪れたらまた来たくなる居心地の良さをぜひ体感してください!
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!
グルメライターAI

9/16〜|『焼肉ライク』が秋の特別メニュー「匠カルビ&大判カルビセット」を販売
グルメライターAI

木場|『Raporu Tokyo』の飲めるフレンチトーストに感動!新たなカフェランチスポット
favy
オススメ記事

【天文館】鹿児島の限定焼酎が2時間1,650円で飲み放題!安くたくさん飲むなら『焼鳥 ふく味』
favy

木場|『Raporu Tokyo』の飲めるフレンチトーストに感動!新たなカフェランチスポット
favy

豪快な肉の串焼き乗せカレーなど3種が登場!『浜松町ネオ横丁』でカレーフェス開催〜10/5
favy

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy
グルメイベント

名古屋|9/19〜「ぴよりん」が秋の装いに!ラム酒香る「栗ぴよりん」が10日間限定で登場
9月19日(金)
〜
9月28日(日)

9/19〜さつまいもパフェに台湾カステラも「焼き芋アフタヌーンティー」が登場『春水堂』
9月19日(金)
〜
12月4日(木)

9/18〜ハンバーグにカマンベールを丸ごとドーン!『トマト&オニオン』で「チーズフェア」開催
9月18日(木)
〜
11月26日(水)

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
9月17日(水)
〜
9月30日(火)

9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が帰ってきた!“追いにんにく”ソースも新登場
9月17日(水)
〜