更新日:
2020年01月06日
5
お気に入り
失敗しない!うまい「牛タン」の焼き方を焼肉の達人が直伝!(炭火編)
大事な調理作業がお客さんに任されることが多い「焼肉」。どんなに上質で良いお肉も美味しく焼き上げないと台ナシです。そんな、美味しくなるか否かは自分の腕しだいな焼肉を、失敗せずに美味しく焼き上げる方法を、焼肉の達人 小関 尚紀が伝授します!記念すべき第一回は「牛タン」。定番人気の薄切りタン・厚切りタン・ネギタン塩について、それぞれ最適な焼き方をお教えします!(2019年11月20日公開)
- 小関 尚紀
- 『焼肉の達人』ダイヤモンド社 著者。ぴあ『お...
焼き始める前に、炭火ロースターの強火・中火・弱火を見極めよう!

美味しい焼肉を焼くためには、焼台(ロースター)の火力を見極めることが重要です。
炭火ロースターの場合、ポイントとしては、炭の個数と置き方です。
お店によって、置かれたそれぞれの炭と網の距離の違いが火力の違いになり、炭と網の距離が近いほど火力が強くなります。
一般的に、炭を山積みしている前提では、網との距離が近い真ん中が強火となり、以降網の円の外に向かって、中火、弱火になります。
ただそれでも火力にムラがでますので、まずは、炭の個数や置き方を見極め、焼く前に目安になる強火・中火・弱火を見極めましょう。
炭火ロースターの場合、ポイントとしては、炭の個数と置き方です。
お店によって、置かれたそれぞれの炭と網の距離の違いが火力の違いになり、炭と網の距離が近いほど火力が強くなります。
一般的に、炭を山積みしている前提では、網との距離が近い真ん中が強火となり、以降網の円の外に向かって、中火、弱火になります。
ただそれでも火力にムラがでますので、まずは、炭の個数や置き方を見極め、焼く前に目安になる強火・中火・弱火を見極めましょう。
炭火ロースターでさまざまな牛タンメニューを最高の状態に焼き上げましょう!
今回は、牛タンの定番メニュー、「薄切りタン」、「厚切りタン」、「ネギタン塩(薄切り)」の3種の牛タンについて、美味しく仕上がる焼き方をご紹介します。
薄切りタンの焼き方:場所移動複数回返し焼き

薄切りのタンは、「場所移動複数回返し焼き」という焼き方で仕上げましょう。
今回は、東京スカイツリーからすぐ、押上の焼肉店『すみ屋』の「上タン塩」で解説します。
今回は、東京スカイツリーからすぐ、押上の焼肉店『すみ屋』の「上タン塩」で解説します。

1:中火エリアに置きます。
炭火ロースターで薄切りタンを焼く場合、まず、中火エリアに置きましょう。
理由は強火エリアだと、すぐに火が通ってしまうからです。
ポイントは中まで火を通し過ぎないように意識しましょう。タンは縦横無尽に肉の繊維がある特殊な構造の部位なでのです。
理由は強火エリアだと、すぐに火が通ってしまうからです。
ポイントは中まで火を通し過ぎないように意識しましょう。タンは縦横無尽に肉の繊維がある特殊な構造の部位なでのです。

2:肉の表面に水分が浮き出てくるまで待ちます。
肉にじんわりと汗が見えたら、ひっくり返すサインです。

3:トングで肉の端を持ち、チラ見します。

4:そのままひっくり返します。

5:トングで網に面した側をチラ見し、少し肉が汗ばんできたら再度ひっくり返します。

6:数秒後再度ひっくり返置く場所を少し移動(中火エリア)、ここから同様に網の場所を変えながら複数回返していきます。

7:片面に少し焼き目がついたら完成です!
焼き目がつく前に何度か返すことによって、肉汁が肉の中に保たれジューシーなタンが仕上がります。
レモンを直搾りしていただきましょう!
レモンを直搾りしていただきましょう!
厚切りタンの焼き方:網目しっかり焼き

厚切りのタンは、「網目しっかり焼き」という焼き方で仕上げましょう。
こちらも、押上の焼肉店『すみ屋』から「特上厚切りタン塩」で解説します。
こちらも、押上の焼肉店『すみ屋』から「特上厚切りタン塩」で解説します。

1:(切り目を下にして)中火エリアに置きます。
薄切りタンと違って、しっかり火入れしていきます。
切り目がある場合は、切り目の入っている面を下にして置きましょう。
切れ目のある面を後に焼いてしまうと、内部温度も上がっているので、美味しい肉汁がダダ洩れてしまうからです。
切り目がある場合は、切り目の入っている面を下にして置きましょう。
切れ目のある面を後に焼いてしまうと、内部温度も上がっているので、美味しい肉汁がダダ洩れてしまうからです。

2:肉の側面を注意して見て、網側から1/3〜半分程度まで色が変わるまで待ちます。
焼き面をカリッとした焼き色がつくまで焼くように意識します。焼き上がりが甘いと肉の香りが弱くなってしまい、最上の状態で仕上がりません。

3:トングで肉の端を持ちチラ見します。
これくらいしっかり焼き目がついていれば裏返すタイミングです!

4:裏返して中火エリアに置きます。

5:ときどきチラ見して焼き面を確認しましょう。
最初に焼いた面と同様の焼き色が焼き上がりの目安です。

6:両面、全体的にしっかり焼き目がついたら完成です!
厚切りタンはしっかり焼けると、ザクザクっとしたタン独特の食感が味わえます。
丁寧に焼き上げた厚切り牛タンの、ザクザクっとしたタン特有の食感と、嚙み締めるほどに溢れる出る肉汁を、ぜひご堪能あれ!
丁寧に焼き上げた厚切り牛タンの、ザクザクっとしたタン特有の食感と、嚙み締めるほどに溢れる出る肉汁を、ぜひご堪能あれ!
薄切りネギタン塩の焼き方:スライド片面サンド焼き

刻みネギがすきまなくのった薄切りのネギタン塩は「スライド片面サンド焼き」という焼き方で仕上げましょう。
こちらも、押上の焼肉店『すみ屋』の「ネギタン塩」を実際に焼いて解説します。
こちらも、押上の焼肉店『すみ屋』の「ネギタン塩」を実際に焼いて解説します。

1:網の上の皿ごと持っていき、ネギがこぼれないようお皿からスライドさせるように肉をずらします。
トングでもできますが、写真のようにヘラがあると非常に便利です。
『すみ屋』がそうですが、ネギタン塩を注文するとヘラを一緒に出してくれるお店が結構あります。
『すみ屋』がそうですが、ネギタン塩を注文するとヘラを一緒に出してくれるお店が結構あります。

2:中火エリアに置きます。

3:牛タンの端のほうのネギを少しどかし、肉の表面に水分が浮き出てくるまで待ちます。
肉にじんわりと汗が見えたら、ひっくり返すサインです。

4:トングで肉の端を持ち、チラ見します。

5:ネギをふんわり包むイメージで、タンの半分を折り返しサンド焼きにします。
ヘラがある場合は使うと便利です。
肉が開かないようヘラやトングで軽く押さえるイメージで。
ネギののっている面は焼かないので、しっかりと片面ずつ焼き上げていきます。
肉が開かないようヘラやトングで軽く押さえるイメージで。
ネギののっている面は焼かないので、しっかりと片面ずつ焼き上げていきます。

6:ときどき焼き面をチラ見し、全体的にしっかり焼き目がついたら、ネギがこぼれないようにひっくり返します。

7:両面、全体的にしっかりと焼き目がついたら完成です!
サンド焼きにすることによって、ネギが乗っている面がネギと一緒に蒸し焼きになりネギの甘味を適度に引き出すことができます。
刻みネギ・塩タレ・牛タン、がひとつになることによって生まれるハーモニーを堪能しましょう!
サンド焼きにすることによって、ネギが乗っている面がネギと一緒に蒸し焼きになりネギの甘味を適度に引き出すことができます。
刻みネギ・塩タレ・牛タン、がひとつになることによって生まれるハーモニーを堪能しましょう!
ご協力いただいた焼肉店:押上でワンランク上の次世代ブランド牛が楽しめる『すみ屋』

押上駅B1出口から徒歩1分の『すみ屋』では、ワンランク上の次世代ブランド牛と名高い「雪降り和牛 尾花沢」を常時味わうことができます。
月齢32ヶ月以上の牝牛のみにこだわった「雪降り和牛 尾花沢」は、肉と脂のバランスに優れ、肉質は柔らかく、脂は、さらっと溶け、まるで粉雪とも形容される味わいです。
都内での取り扱いはまだまだ少なく、『すみ屋』の存在は大変希少。東京スカイツリーの麓の下町で味わうというギャップが楽しめます。
『すみ屋』は、1Fはガスロースターで2Fは炭火ロースターと、焼肉好きのニーズを満たした焼き台も設置。
こだわりの雪降り和牛とともに、双璧をなす不動の人気メニュー「ネギタン塩」をぜひ、片面サンド焼きで焼き上げ、堪能してみてください。
月齢32ヶ月以上の牝牛のみにこだわった「雪降り和牛 尾花沢」は、肉と脂のバランスに優れ、肉質は柔らかく、脂は、さらっと溶け、まるで粉雪とも形容される味わいです。
都内での取り扱いはまだまだ少なく、『すみ屋』の存在は大変希少。東京スカイツリーの麓の下町で味わうというギャップが楽しめます。
『すみ屋』は、1Fはガスロースターで2Fは炭火ロースターと、焼肉好きのニーズを満たした焼き台も設置。
こだわりの雪降り和牛とともに、双璧をなす不動の人気メニュー「ネギタン塩」をぜひ、片面サンド焼きで焼き上げ、堪能してみてください。
著書「焼肉の達人」、まだの人は要チェック!

出典:http://urx.red/Q21B
\ SNSでシェア /

- 小関 尚紀
- 『焼肉の達人』ダイヤモンド社 著者。ぴあ『おいしい肉の店2020首都圏版』巻頭担当。焼肉を筆頭に牛、豚、鶏、羊、charcuterie等、主に肉グルメを紹介します。
アクセスランキング

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
グルメライターAI

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

8/30『I’m donut?』が自由が丘にオープン!究極のもちふわ食感「レアドーナツ」も初登場
favyグルメニュース

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy
オススメ記事
.jpg)
〜8/31│温玉とろり。甘辛てりやきロコモコ丼が登場!新宿『コーヒーマフィア』の週替りメニュー
favy

【5日間限定】ハイボール90分飲み放題が1,000円『汐留横丁』にて2周年記念イベント開催
favy

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy

9/1~|旨辛冷やし肉味噌麺が新登場!禁断のにんにくラー油で追撃も!汐留『鯛茶TOKYO』
favy

浜松町|通常サイズの2.6倍!約1Lのメガビールが新登場。ビール好きは『浜松町ネオ横丁』に集合
favy
グルメイベント

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
8月27日(水)
〜
9月5日(金)

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
8月27日(水)
〜

8/27〜『ミスド』に秋到来!人気の「さつまいもド」「くりド」を限定販売。しっとり&ねっとり食感もさらに進化!
8月27日(水)
〜

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
8月27日(水)
〜
8月31日(日)

8/27〜|びっくりドンキーで秋の味覚「月見バーグ」を堪能!甘辛てりやきとトロ〜り卵が絡み合う
8月27日(水)
〜