更新日:
2022年01月26日
0
お気に入り
【伊豆の国市】伊豆韮山の地域に根ざした、『反射炉ビヤ』の伝統と革新のクラフトビール
伊豆の国市の『反射炉ビヤ』は、世界文化遺産の「韮山反射炉」の目の前に位置するブルワリーです。クラフトビール造りのコンセプトは韮山反射炉にちなんで「伝統と革新」。韮山の地域性を大切にしながら、3種の定番に加え年間50種以上の限定銘柄を醸造しています。
- favy編集部
 
韮山反射炉の先進性をクラフトビールに注入『反射炉ビヤ』
伊豆の国市の『反射炉ビヤ』は、世界文化遺産の「韮山反射炉」の目の前に位置するブルワリーです。
クラフトビール造りのコンセプトは韮山反射炉にちなんで「伝統と革新」。
韮山の地域性を大切にしながら、3種の定番に加え年間50種以上の限定銘柄を醸造しています。
韮山の地域性を大切にしながら、3種の定番に加え年間50種以上の限定銘柄を醸造しています。
『反射炉ビヤ』の醸造長を務めるのは山田隼平さん。
大学時代、ワイン学科で醸造学を学んだのですが、お酒を飲める年齢になってからは俄然ビールへの関心が高まり、クラフトビールの道に足を踏み入れました。
ブルワリーの「伝統」の部分を正しく継承しながら、大学で学んだ知識を活かし、ワイナリーとコラボするなど意欲的なビールを次々と生み出し、「革新」の部分も一身に担っています。
大学時代、ワイン学科で醸造学を学んだのですが、お酒を飲める年齢になってからは俄然ビールへの関心が高まり、クラフトビールの道に足を踏み入れました。
ブルワリーの「伝統」の部分を正しく継承しながら、大学で学んだ知識を活かし、ワイナリーとコラボするなど意欲的なビールを次々と生み出し、「革新」の部分も一身に担っています。
小田原産のレモンを生かした夏にピッタリの「檸檬サワーラガー」
▲「檸檬サワーラガー」600円(税込)
そんな山田さんが造る「ジャパニーズラガー」は、小田原産のレモンを贅沢に使った夏にピッタリの「檸檬サワーラガー」。
小田原で柑橘の栽培を行う「みかん本舗」のレモンと、酸味のある麦芽「サワーモルト」を使用してフルーティーで爽やかに仕上げたラガービールです。
小田原で柑橘の栽培を行う「みかん本舗」のレモンと、酸味のある麦芽「サワーモルト」を使用してフルーティーで爽やかに仕上げたラガービールです。
「レモンサワー」を彷彿とさせる味わいで、まさに日本人のためのジャパニーズラガー!1日の終わりにゴクゴクとジョッキで飲み干したくなるビールです。
シャープな果実味が特徴の柑橘「レモン」の魅力をビールで表すため、果皮や果肉を仕込みの煮沸工程でしっかりと煮込んで抽出。 酸味のある麦芽「サワーモルト」を加える事で、レモンの爽快な酸味を引き立て、ラガー酵母で発酵させることにより、レモンサワーのようなキレのある味わいに仕上げました。
シャープな果実味が特徴の柑橘「レモン」の魅力をビールで表すため、果皮や果肉を仕込みの煮沸工程でしっかりと煮込んで抽出。 酸味のある麦芽「サワーモルト」を加える事で、レモンの爽快な酸味を引き立て、ラガー酵母で発酵させることにより、レモンサワーのようなキレのある味わいに仕上げました。
『反射炉ビヤ』の定番は3種のエール
▲「太郎左衛門」600円(税込)
「太郎左衛門」は英国産マリスオッターとクリスタルモルトを使用した正統派のイングリッシュペールエール。
スムースな苦味と余韻の香りが特徴的な、英国パブでもっとも飲まれている定番ビールです。
スムースな苦味と余韻の香りが特徴的な、英国パブでもっとも飲まれている定番ビールです。
▲「早雲」600円(税込)
「早雲」は米国クラフトビールの定番であるアメリカンペールエール。
米国産のホップに由来する柑橘系のフルーティーな風味を持ち、爽やかな心地よい苦味が特徴的なスタイルです。
米国産のホップに由来する柑橘系のフルーティーな風味を持ち、爽やかな心地よい苦味が特徴的なスタイルです。
▲「頼朝」600円(税込)
「頼朝」はイングリッシュホップを使い、伝統に立ち返って製造したブラウンポーターのスタイル。
キャラメルやチョコレートの香りを実現するために、チョコレートモルトの選定にこだわったレシピで仕上げられています。
キャラメルやチョコレートの香りを実現するために、チョコレートモルトの選定にこだわったレシピで仕上げられています。
併設のレストラン「ほむら」では様々なビールを料理とともに楽しめる
併設の「反射炉ビヤレストラン ほむら」では、静岡県産彩美牛や伊豆鹿など、自慢の炭火焼き料理を中心にビールとのペアリングを楽しめます。
世界文化遺産「韮山反射炉」も見える、小川の流れる庭園の景色を目前に、常時6種以上のクラフトボールを楽しめます。
世界文化遺産「韮山反射炉」も見える、小川の流れる庭園の景色を目前に、常時6種以上のクラフトボールを楽しめます。
『反射炉ビヤ』は通販でも購入できます!
『反射炉ビヤ』のクラフトビールは通販でも購入できます。
3種の定番のほか限定醸造の銘柄も購入できるので、「伝統と革新」のクラフトビールを味わいたい方は、ぜひ通販サイトを覗いてみてください。
3種の定番のほか限定醸造の銘柄も購入できるので、「伝統と革新」のクラフトビールを味わいたい方は、ぜひ通販サイトを覗いてみてください。
『反射炉ビヤ』も参加する「ジャパニーズラガーフェス2021」開催中!
『反射炉ビヤ』も参加する「ジャパニーズラガーフェス2021」は、「エールを中心にクラフトビールを造るブルワリーが本気でラガーをつくったら、どんなに美味しいビールができるんだろう?」という素朴な疑問から始まった、クラフトビールイベント。
コロナで打撃を受けたクラフトビール業界を応援し、日本のクラフトビールの魅力を再発見するため企画され、現在オンラインや各ブルワリーにて開催中です。
全国から21のブルワリーが参加し、ブルワリーや醸造家ごとの個性を生かした「ジャパニーズラガー」を醸造。
仕上がったビールは各ブルワリーや店舗で飲めるほか、通販でも販売されています。
イベントの開催は2021年12月31日まで。
クラフトビール好きはもちろん、そうでない人も、これを機会に奥深いクラフトビールの魅力に触れてみてください。
※「ジャパニーズラガーフェス2021」はすでに終了しています
コロナで打撃を受けたクラフトビール業界を応援し、日本のクラフトビールの魅力を再発見するため企画され、現在オンラインや各ブルワリーにて開催中です。
全国から21のブルワリーが参加し、ブルワリーや醸造家ごとの個性を生かした「ジャパニーズラガー」を醸造。
仕上がったビールは各ブルワリーや店舗で飲めるほか、通販でも販売されています。
イベントの開催は2021年12月31日まで。
クラフトビール好きはもちろん、そうでない人も、これを機会に奥深いクラフトビールの魅力に触れてみてください。
※「ジャパニーズラガーフェス2021」はすでに終了しています
\ SNSでシェア /
- favy編集部
 
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
オススメ記事
1
新宿に陽気な沖縄居酒屋が上陸!ラフテーや海ぶどうをアテにオリオンで乾杯!『琉球キッチン東屋慶名』
favy
2
梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』
favy
3
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』
favy
4
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
グルメイベント
11/4〜|昨年大ヒット!最大20個の牡蠣が堪能できる「赤から牡蠣鍋」が今年も登場
11月4日(火)
〜
1月12日(月)
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
11/1〜白銀の世界を味わう!『JRタワーホテル日航札幌』で冬のレストランフェア開催
11月1日(土)
〜
1月8日(木)
11/1〜|熱燗と京おでんで冬の京都を楽しむ“外飲み”体験!京都駅に「おでんBAR」登場
11月1日(土)
〜
12月28日(日)
濃厚味噌スープにバターが溶け出す!シャキシャキ野菜と甘いコーンの一杯。冬の『じげもんちゃんぽん』
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

