提供:
岡村本家
0
お気に入り
大名・井伊直弼が造らせた滋賀の銘酒!1854年創業『岡村本家』の看板銘柄「金亀」 [PR]
滋賀県犬上郡・豊郷町にある『岡村本家』は、彦根藩主でもあり大老も務めていた井伊直弼公が酒造りを命じたことが始まりの酒蔵。創業はなんと江戸時代の安政元年(1854年)と由緒正しき酒蔵なんです。今回は『岡村本家』の看板銘柄「金亀」を中心に、酒造りの手法や歴史、オススメのペアリングなどを紹介します。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
1854年創業!彦根藩主・井伊直弼公が造らせた酒蔵『岡村本家』
滋賀県犬上郡・豊郷町にある『岡村本家』は、彦根藩主でもあり大老も務めていた井伊直弼公が酒造りを命じたことが始まりの酒蔵。
創業はなんと江戸時代! 1854年(安政元年)から約170年、その歴史が受け継がれています。
創業はなんと江戸時代! 1854年(安政元年)から約170年、その歴史が受け継がれています。
昔ながらの手法「木艚袋搾り」を使った酒造り
『岡村本家』では日本酒の搾りの工程で、昔ながらの伝統的な手法「木艚袋搾り(きぶねぶくろしぼり)」を使用。
自動圧搾ろ過機で絞るよりも重労働になるため、大量生産には不向きな「木艚袋搾り」。
しかし自然に圧力をかけられるため、雑味が少なく優しい味わいのお酒に仕上がるのだとか。
量ではなく「質」にとことんこだわるのが『岡村本家』の酒造りなのです。
自動圧搾ろ過機で絞るよりも重労働になるため、大量生産には不向きな「木艚袋搾り」。
しかし自然に圧力をかけられるため、雑味が少なく優しい味わいのお酒に仕上がるのだとか。
量ではなく「質」にとことんこだわるのが『岡村本家』の酒造りなのです。
本当の名前は違う!? 『岡村本家』の看板銘柄「金亀」
『岡村本家』の看板銘柄は「金亀(きんかめ)」で、なかでも「長寿金亀シリーズ」が人気です。
この「金亀」という名前は、『岡村本家』初代の当主が井伊直弼公から与えられた名前なのですが、もとは“こんき”という読み方だったのです。
この「金亀」という名前は、『岡村本家』初代の当主が井伊直弼公から与えられた名前なのですが、もとは“こんき”という読み方だったのです。
“こんき”というのは、国宝・彦根城の別名「金亀城(こんきじょう)」が由来になっています。
しかし『岡村本家』の初代当主は「由緒ある名前を呼び捨てになんてできない!」と、「金亀(きんかめ)」という呼び名を使ったのです。
しかし『岡村本家』の初代当主は「由緒ある名前を呼び捨てになんてできない!」と、「金亀(きんかめ)」という呼び名を使ったのです。
低精白から高精白まで“グラデーション”のようなラインナップ
「長寿金亀」は、精米歩合が100%の「低精白」から精米歩合20%の「高精白」まで10%刻みで、異なる精米歩合のお酒を9種類造っています。
同じ種類の米を使うことで、精米歩合の異なる日本酒の個性をより一層感じられると評判!
同じ種類の米を使うことで、精米歩合の異なる日本酒の個性をより一層感じられると評判!
もちろん味だけではなく、日本酒の色もそれぞれ違います。
日本酒好きの皆さんなら、飲み比べてみたいと思うはずです。
日本酒好きの皆さんなら、飲み比べてみたいと思うはずです。
動画では「長寿金亀」にオススメなペアリングも紹介!
「長寿金亀」のなかでも人気があるのが「長寿金亀 藍40 火入れ」。
日本酒とは思えないほどのフルーティーな香りとお米のふくよかな旨みが特徴です。
滋賀県の琵琶湖でしか獲れないビワマスや海老のマリネ、すき焼きなど様々な料理とも合わせやすいのだとか。
日本酒とは思えないほどのフルーティーな香りとお米のふくよかな旨みが特徴です。
滋賀県の琵琶湖でしか獲れないビワマスや海老のマリネ、すき焼きなど様々な料理とも合わせやすいのだとか。
『岡村本家』では日本酒の直売や酒蔵見学も行っています
『岡村本家』では、日本酒などの商品直売のほか、酒蔵見学も行っています。
滋賀県の彦根近辺を訪れた際には、足を運んでみてください!
今回紹介した人気の日本酒「長寿金亀 藍40」は、通販でも購入が可能です。
彦根までなかなか行けないという人や、動画を見て気になった日本酒を飲んでみたいという人は、ぜひ利用してみてくださいね。
滋賀県の彦根近辺を訪れた際には、足を運んでみてください!
今回紹介した人気の日本酒「長寿金亀 藍40」は、通販でも購入が可能です。
彦根までなかなか行けないという人や、動画を見て気になった日本酒を飲んでみたいという人は、ぜひ利用してみてくださいね。
\ SNSでシェア /
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング
1
11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!
favy
2
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
3
【11/21〜23で終了】ビール&ハイボールが100円になるラストチャンス!福岡天神『うまか横丁』周年イベント開催中
favy
4
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
5
昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン
favy
オススメ記事
1
汐留|約7mの超ロング麺が話題!日本初のビャンビャン麺専門店『秦唐記ビャンビャン酒場』
favy
2
汐留|真鯛尽くしの和食コースが飲み放題付き6000円!忘新年会の予約受付中『鯛茶TOKYO』
favy
3
富山駅すぐ│肉厚パティにチーズの雪崩!ハンバーガーカフェ『29LaB BURGER+Cafe』オープン
favy
4
〜1/31│金目鯛やステーキが登場!豪華忘新年会コースは2.5H飲み放題付!三越前『酒場302』
favy
5
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
グルメイベント
昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン
11月21日(金)
〜
11月23日(日)
11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!
11月21日(金)
〜
11月23日(日)
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
11月21日(金)
〜
11月23日(日)
11/21〜|肉on肉で超豪快!サクサクのロースカツ×甘辛い肉たま炒めの全力飯を『かつや』で
11月21日(金)
〜
いちごの帽子のベアサンタクレープはこの冬の主役!ホリデーフェア開催『gelato pique cafe』
11月20日(木)
〜
12月25日(木)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

