更新日:
2023年09月27日
0
お気に入り
熟成と非熟成では驚きの違いが!『熟成バスクチーズケーキ』と『非熟成バスクチーズケーキ』を食べ比べ!
クラウドファンディングでデビューした直後から注目を浴び、一時は予約から3ヶ月待ちという人気商品となった『熟成バスクチーズケーキ』。いわゆる「バスチー」ことバスクチーズケーキとの大きな違いは、北海道産のクリームチーズと生クリームにこだわっていることと、生地を独自製法で熟成させていること。この熟成が味の奥行きや食感の濃厚さの決めてであり、人気の秘密なのです。
- favyグルメニュース
- キャンペーンや、新商品などグルメの最新情報を...
クラウドファンディングで注目された『熟成バスクチーズケーキ』

『熟成バスクチーズケーキ』は発表時にクラウドファンディングで1,000人以上の支援を受け、当時の飲食フード部門で1位の評価を受けたという注目の商品です。
クラウドファンディングが終了した現在は、公式サイトからのお取り寄せと、工場で直接購入が可能となっています。
クラウドファンディングが終了した現在は、公式サイトからのお取り寄せと、工場で直接購入が可能となっています。
産地にこだわった原料と、旨味を凝縮させる2段熟成。

『熟成バスクチーズケーキ』の最大の特徴は、原料へのこだわりと独自の熟成方法にあります。
「バスクチーズケーキ」の中心であるクリームチーズ。世界中のクリームチーズを試した結果、自然豊かな北海道産のクリームチーズと、生クリームを見つけのだそう。
本場欧州のクリームチーズよりも日本人の口に合うように作られるクリームチーズは、美味しさにこだわって選んだ結果、国産原料による高い鮮度と安全性も得る事になりました。
「バスクチーズケーキ」の中心であるクリームチーズ。世界中のクリームチーズを試した結果、自然豊かな北海道産のクリームチーズと、生クリームを見つけのだそう。
本場欧州のクリームチーズよりも日本人の口に合うように作られるクリームチーズは、美味しさにこだわって選んだ結果、国産原料による高い鮮度と安全性も得る事になりました。

『熟成バスクチーズケーキ』は小麦粉を使っていません。材料にこだわり、誰もが食べられるスイーツとするために「小麦粉を使わない」というグルテンフリーのバスクチーズケーキを目指したとのこと。
小麦粉を使わずに綺麗なバスクチーズケーキを作るための技術が「熟成」。水分が多いスイーツでは難しいとされる「熟成」ですが、独自の技術によって食材の鮮度を落とさずに旨味を凝縮させる「二段熟成製法」を開発したのです。
小麦粉を使わずに綺麗なバスクチーズケーキを作るための技術が「熟成」。水分が多いスイーツでは難しいとされる「熟成」ですが、独自の技術によって食材の鮮度を落とさずに旨味を凝縮させる「二段熟成製法」を開発したのです。
「熟成あり」「熟成なし」の食べ比べができる商品も。

二段階熟成によって熟成前よりも水分量が減り、濃厚かつ旨味成分がおよそ2倍になるという『熟成バスクチーズケーキ』。
『熟成バスクチーズケーキ』の公式通販では、「熟成バスクチーズケーキ」と「非熟成バスクチーズケーキ」を食べ比べられるセットも販売しています。
『熟成バスクチーズケーキ』の公式通販では、「熟成バスクチーズケーキ」と「非熟成バスクチーズケーキ」を食べ比べられるセットも販売しています。
『熟成バスクチーズケーキ』を実際に買ってみた
クチコミやスイーツ専門サイトなど、多くのクチコミで高い評価を得ている『熟成バスクチーズケーキ』。
googleでは350件以上のレビューが書かれる中、星5という超高評価を得ています。
多くの購入者がレビューしている「熟成と非熟成の食べ比べ」を実際に購入しました。
googleでは350件以上のレビューが書かれる中、星5という超高評価を得ています。
多くの購入者がレビューしている「熟成と非熟成の食べ比べ」を実際に購入しました。

箱にマークが付いているのが「熟成」。マークがない箱が「非熟成」となっています。
美味しい食べ方の解説などもついていました。
販売時は冷凍状態ですが、解凍は冷蔵庫で10時間程度。
また、半解凍状態でシャリシャリ食感を楽しんだり、逆に解凍後にレンジで温めてブリュレのような食感を楽しむこともできるそうです。
美味しい食べ方の解説などもついていました。
販売時は冷凍状態ですが、解凍は冷蔵庫で10時間程度。
また、半解凍状態でシャリシャリ食感を楽しんだり、逆に解凍後にレンジで温めてブリュレのような食感を楽しむこともできるそうです。

左:非熟成バスクチーズケーキ
右:熟成バスクチーズケーキ
右:熟成バスクチーズケーキ
熟成によりチーズの水分が抜けているからか、「熟成バスクチーズケーキ」の表面がしっかりと焦げ目がついてる一方、「非熟成バスクチーズケーキ」は焦げ目が少ない印象です。
また、「非熟成」は単体で販売していないので、「北海道産クリームチーズを熟成する前とした後で、どのように違いが出るのか?」が気になる場合は「熟成と非熟成の食べ比べ」セットを購入する必要があります。
また、「非熟成」は単体で販売していないので、「北海道産クリームチーズを熟成する前とした後で、どのように違いが出るのか?」が気になる場合は「熟成と非熟成の食べ比べ」セットを購入する必要があります。
触感で分かる「ふわトロ」食感

「熟成バスクチーズケーキ」の断面
『熟成バスクチーズケーキ』は熟成により水分が抜けて「密度が濃い」見た目なのですが、実際には触っただけで分かるほど「ふんわり」としています。
熟成により、生地の水分が3割ほど減っているそうですが、小麦粉を使っていないせいかとても柔らかい質感です。
熟成により、生地の水分が3割ほど減っているそうですが、小麦粉を使っていないせいかとても柔らかい質感です。

『熟成バスクチーズケーキ』は口に入れた瞬間に「濃厚」さとクリームの香をもしっかりと感じられます。
しかし濃厚だからといって固くなっているわけではなく、舌の上でとろける柔らかな食感。
焼いて水分を飛ばした結果、濃厚だけど固くなってしまう感じではなく、熟成によって水分が減って旨味が増えているので、風味の濃いクリーミーなチーズです。
しかし濃厚だからといって固くなっているわけではなく、舌の上でとろける柔らかな食感。
焼いて水分を飛ばした結果、濃厚だけど固くなってしまう感じではなく、熟成によって水分が減って旨味が増えているので、風味の濃いクリーミーなチーズです。

一方、「非熟成バスクチーズケーキ」はクリームのフレッシュさを強く感じます。
「熟成」に比べると濃厚さは少ないものの水分量の関係か、かなりクリーミ。
フォークでは柔らかすぎて掬えなかったので、スプーンを使いました。
あっさりとしているので、よりクリーミーなチーズケーキがお好みの方には喜ばれるかも。
あくまで「熟成と比べるとあっさりしている」というだけで、単体のバスクチーズケーキと考えると非熟成でもしっかり美味しくクリーミーです。
「熟成」に比べると濃厚さは少ないものの水分量の関係か、かなりクリーミ。
フォークでは柔らかすぎて掬えなかったので、スプーンを使いました。
あっさりとしているので、よりクリーミーなチーズケーキがお好みの方には喜ばれるかも。
あくまで「熟成と比べるとあっさりしている」というだけで、単体のバスクチーズケーキと考えると非熟成でもしっかり美味しくクリーミーです。
『熟成バスクチーズケーキ」は直接工場で購入することが可能!
『熟成バスクチーズケーキ』は高い評価を得ている一方、熟成や焼き方の管理が難しく大量生産ができません。
そのため公式通販サイトで注文しても到着まで数日(記事作成時点では1週間ほど)待つことになります。
できるだけ早く食べてみたい!という方にオススメなのが「工場で直接購入すること」。
そのため公式通販サイトで注文しても到着まで数日(記事作成時点では1週間ほど)待つことになります。
できるだけ早く食べてみたい!という方にオススメなのが「工場で直接購入すること」。
平日(10:00〜18:00)限定ですが、『熟成バスクチーズケーキ』を製造している工場に行くと、その場で購入することができます。
曜日と個数限定ながら、運が良ければ冷凍前の『熟成バスクチーズケーキ』が買える事もあるそうです。
確実に手に入れるなら、電話予約の上で工場を訪れれば購入できます。
曜日と個数限定ながら、運が良ければ冷凍前の『熟成バスクチーズケーキ』が買える事もあるそうです。
確実に手に入れるなら、電話予約の上で工場を訪れれば購入できます。
味のこだわりが具現化したような『熟成バスクチーズケーキ』

クラウドファンディングで注目された『熟成バスクチーズケーキ』は、多くの人たちの支持を得て、クラウドファンディング終了後も、その味を認めた人たちによって高い人気を保っています。
多くのクチコミなどでも高く評価され、ふるさと納税の返礼品としても認められるほどの支持を得ている『熟成バスクチーズケーキ』を是非一度体験してください。
多くのクチコミなどでも高く評価され、ふるさと納税の返礼品としても認められるほどの支持を得ている『熟成バスクチーズケーキ』を是非一度体験してください。
\ SNSでシェア /

- favyグルメニュース
- キャンペーンや、新商品などグルメの最新情報をご案内します。
アクセスランキング
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
favy

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結
favy
グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)