更新日:
2018年09月12日
3
お気に入り
「俺の○○」も目じゃない!?つまみの多くが100円台の飲み屋「バンパイヤ」が都内を席巻中
ハイクオリティー&ローコストの飲食店がトレンドのひとつとなっていますが、「晩杯屋」という店は「マグロブツ150円」など、群を抜いているような気がしてなりません。現在、2009年の武蔵小山店を皮切りに、大井町、中目黒、大山店と拡大しており、さらに勢いも増すのではないでしょうか? というよりむしろ、どんどん勢いを増してほしい! そんな願いを込めてこの奇跡の店を紹介したいと思います。
- nakayama
- 三重県出身1983年生まれ。 http...
群を抜いてハイクオリティー&ローコストなお店「晩杯屋」
ハイクオリティー&ローコストの飲食店がトレンドのひとつとなっていますが、ここ「晩杯屋」という店は、頭ひとつ抜けたコスパの良さ。
都内6店舗展開しています。
都内6店舗展開しています。
ドリンク1杯と料理4点でも1000円未満の低価格
すべて税込みでこの価格。驚異的な安さですね!
量も十分で、魚は毎朝築地に直接買い出し
「量が少ないのでは?」と思った方!100円〜最高でも300円前後のお刺身でも肉厚の身が入ったボリュームのあるものが提供されます。
魚は毎朝、築地市場でその日の良い素材を安く仕入れているとか。
なので低価格なのはもちろん、新鮮でおいしいんですね。
なので低価格なのはもちろん、新鮮でおいしいんですね。
調理に手抜きがないからおいしい
アジフライは揚げたてのアツアツ。
2匹で180円、1匹で110円です。
2匹で180円、1匹で110円です。
煮込み玉子入りは150円。
たとえばセブンイレブンのおでんの「こだわりたまご」は90円ですから、総合的にみればそれより安いかもしれません。
たとえばセブンイレブンのおでんの「こだわりたまご」は90円ですから、総合的にみればそれより安いかもしれません。
高級食材によるご馳走も激安!
出典:https://goo.gl/KmVCpW
ぼたんエビがこの量で180円。
出典:https://goo.gl/KmVCpW
箱ウニはさすがに高め。とはいえ390円!
別ポイントとして、日中から営業しているのもポイントです。
これは、オーナーが赤羽の「いこい」というカリスマ飲み屋で修業したからで、その伝統的な酒場スタイルを踏襲しているからなんだそう。
これは、オーナーが赤羽の「いこい」というカリスマ飲み屋で修業したからで、その伝統的な酒場スタイルを踏襲しているからなんだそう。
現在は都内4エリアに多数の店舗を展開
晩杯屋大井町店
出典:https://goo.gl/i4Go9O
中目黒目黒川RS店
基本的にノスタルジックなデザインで、中目黒はややモダンなイメージです。
お近くの人はぜひ!
そうでなくとも行く価値のあるお店ですよ!
お近くの人はぜひ!
そうでなくとも行く価値のあるお店ですよ!
おわりに
このような大衆的な立ち飲み屋さんて、暗黙のルールを設けているケースがありますよね。たとえば「席を譲り合わなきゃいけない」とか「長居してはいけない」とか。またお店によってはキャッシュオンデリバリー(都度現金払い)だったり、事前にお金をテーブルの上に出すシステムがあったり。その理由の多くは、よりたくさんの人が、よりおトクに楽しむためにつくられたのだと思います。
また、提供される料理は居酒屋と似ているのですが、立ち飲みって料理ジャンルではなく「文化」なんですよね。ほかの業態とは位置付けが違うといいますか。それが立ち飲みの面白さのひとつだと思います。店主は赤羽の老舗出身ということで、その伝統文化にあえてこだわった店が「晩杯屋」なのではないかと思えてなりません。さらにいえば、「晩杯屋」こそ本来の立ち飲み屋のあるべき姿なのではないかと。
古き良き飲みの文化を、表向きだけではなくストロングスタイルで表現しているお店。素晴らしいではないですか! ぜひその本質を体験してみてください。
また、提供される料理は居酒屋と似ているのですが、立ち飲みって料理ジャンルではなく「文化」なんですよね。ほかの業態とは位置付けが違うといいますか。それが立ち飲みの面白さのひとつだと思います。店主は赤羽の老舗出身ということで、その伝統文化にあえてこだわった店が「晩杯屋」なのではないかと思えてなりません。さらにいえば、「晩杯屋」こそ本来の立ち飲み屋のあるべき姿なのではないかと。
古き良き飲みの文化を、表向きだけではなくストロングスタイルで表現しているお店。素晴らしいではないですか! ぜひその本質を体験してみてください。
\ SNSでシェア /
- nakayama
- 三重県出身1983年生まれ。 http://noanohakobune.hatenablog.com/ ブログやってます。
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
4
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
5
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
オススメ記事
1
梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』
favy
2
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』
favy
3
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
4
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
5
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
グルメイベント
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

