独自の基準でノンアルコールビールを飲み比べ!
編集部のまわりの人に何気なく話を聞いたところ、ノンアルコールビールをふだんから飲んでいる人が意外に多いことが判明。妊娠・授乳などで仕方なくノンアルを飲んでいる人もいますが、中には独自の飲み方を楽しむ人もいました。そこで今回は、ノンアルコールビールをビアジャニならではの基準で飲み比べてみました。
香りさわやか、味しっかり。本場アメリカの濃厚なヘイジーダブルIPA「キング スー」
近ごろ絶大な人気を誇るビアスタイル、ヘイジーIPA。一時的なブームにとどまらず、その人気はすっかり定着してきている感があります。日本でも多くのクラフトビールメーカーがオリジナルのヘイジーIPAづくりに挑んでいます。そこで今回は、2021年7月に日本で発売されたヘイジーダブルIPA、「キング スー」をご紹介します。
マンガでビールをサクッと理解!−ゴクゴク読める!ブックガイド『まんがでわかる ビールが10倍美味しくなる知識』
ビールについて知るにはさまざまな方法があります。 専門書やウェブサイトで調べる方も多いと思いますが、ビール初心者の方はまず気軽にマンガからアプローチしてみてはいかがでしょうか。 今回ご紹介するのは、マンガでビールについて学べる『まんがでわかる ビールが10倍美味しくなる知識』です。
もっとビールが好きになる!ビールの“いろは”はこれ一冊−ゴクゴク読める!ブックガイド 『新版 ビールの図鑑』
クラフトビールという名前も徐々に広がりを見せつつある今、「そもそもビールってどんな飲み物?」「ベルギービールってどんなのがあるの?」など、まずは初歩的なことから手っ取り早く知りたい人も多いでしょう。そんなビギナーにおすすめの書籍『新版 ビールの図鑑』をご紹介します。
クラフトビールの醸造所はどこにあるの?見学はできる?
「醸造所」とは、クラフトビールを作る工場のことで、「ブルワリー」とも言います。 大手ビールメーカーの大きなビール工場以外にも、全国各地にクラフトビールの醸造所があることをご存じですか? クラフトビールの醸造所は全国各地にあり、レストランが併設されていたり、見学ができたりと醸造所ごとにさまざまな特色があります。 全国約500か所の醸造所の中から、おいしいクラフトビールが飲めるだけでなく、誰が行っても楽しめる醸造所を5つご紹介します。
ビアガーデンのイメージがくつがえる!『SOGO YOKOHAMA BEER GARDEN』がそごう横浜店屋上にオープン!
2021年6月23日、そごう横浜店屋上に『SOGO YOKOHAMA BEER GARDEN』がオープン!鎌倉ビールとGARDEN HOUSEの協業による、新感覚のビアガーデンです。10月31日(日)[予定]までの期間限定オープンです。 このビアガーデンは、鎌倉市に醸造所を構えるクラフトビールメーカー「鎌倉ビール」と、横浜や鎌倉などでカフェ・レストランを運営する「GARDEN HOUSE」の協業プロジェクト。 これまでのいわゆる“日本のビアガーデン”のイメージではなく、料理とビールにこだわった本格派ビアガーデンです。
おすすめクラフトビールの選び方
クラフトビールは世界に100種類以上あり、銘柄となると無数に存在します。 その中から自分が飲みたいビールを選ぶのは大変ですよね。 今回は、クラフトビールのおすすめビアスタイル(ビールの種類)や選び方を、シチュエーションやエリアごとに分けてご紹介します。 自分に合ったクラフトビールを見つけたい方、初めてでもおいしいクラフトビールを楽しみたい方は、ぜひ最後までお読みいただき、参考にしてみてください。
クラフトビールがテイクアウトできる?流行の量り売りをご紹介
クラフトビールがお店でテイクアウトできるって知っていますか?これまで、自宅で飲むクラフトビールといえば、通販や酒屋、スーパーなどで買うのが一般的でした。 しかし、新型コロナウイルスによる外出自粛をきっかけに、お店から直接クラフトビールをテイクアウトできるサービスが流行しています。中でもトレンドは、クラフトビールの「量り売り」。樽生のクラフトビールが自宅で気軽に楽しめる時代が始まりました。 今回は、クラフトビールがテイクアウトできるお店や、はやりの「量り売り」、その量り売りに欠かせない「グラウラー」「クラウラー」についてご紹介します。 青空の下で樽生の新鮮なクラフトビールを楽しみたい方、自宅でお店の樽生ビールを味わいたい方は、この記事を読んでぜひ近くのお店に足を運んでみてください!
あの有名曲がビールのCMソングに!?(麒麟淡麗グリーンラベルGREEN JUKEBOXシリーズ)
この記事では、ビールのCMソングについて、若者にもなじみ深い曲を使用する麒麟淡麗グリーンラベルのJUKEBOXシリーズを紹介します。多部未華子さんや桐谷美玲さんが人気男性ボーカルとコラボレーションをして生歌・生演奏をするCMであり、JUKEBOXはレコードを内蔵して音楽を自動販売している機械のことです。記事ではJUKEBOXシリーズでどのような曲が使用されているか振り返っていきます。
オシャレな洋楽のアサヒビールのCMソング
ビールのCMでおいしそうにビールを飲む姿を見ていると、こっちまで飲みたくなります。 これまで放送されてきたビールのCMソングはたくさんありますが、その中でもアサヒビールに起用された洋楽はオシャレな曲ばかりです。 この記事では、アサビールのCMに使われているオシャレな洋楽をまとめてご紹介します。 ビールが好きな人も、お酒を飲まない人も楽しめる曲を見つけてみてはいかがでしょうか。
6月19日ベースボール記念日の記事ランキング
賞味期限切れのビールは飲んでいい?期限切れビールの活用術
「天文館かごしま横丁」はビールに合うおつまみの宝庫!地鶏刺しや牛すじをアテに乾杯しよう!
新宿で美味しいクラフトビールが飲める店10選!歌舞伎町のビール工房やゲームが楽しめるバーも
おうちビールが七変化!簡単に作れるビールカクテルレシピ20選
ビールと相性最強なおつまみはどれ?東京・大阪『サケリスト』の厳選メニュー5選!
オススメ記事
1
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
2
新宿に陽気な沖縄居酒屋が上陸!ラフテーや海ぶどうをアテにオリオンで乾杯!『琉球キッチン東屋慶名』
3
梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』
4
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを堪能『reDine新宿』
5
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
グルメイベント
11/5〜|唐辛子とマヨネーズの旨辛タッグ!「コチュマヨ唐揚げ定食」が松のやに新登場!
11/5〜|痺れる旨さがクセになる「麻辣もんじゃ」が新登場!『どてっぱん』で究極のシビ辛を体験せよ!
11/5〜|スパイシーで食欲そそる!タイ風まぜ麺「バーミーガパオ」に注目!『マンゴツリーカフェ』
京都|嵐山観光の合間に「自分で点てる」抹茶体験!ミニたいやきや団子も『OBU CAFE』
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)