提供: tcc GINZAの洋食
2 お気に入り

【銀座】コスパ抜群!和洋が詰まったアフタヌーンティーを『tcc GINZAの洋食』で [PR]

2020年2月16日(日)にリニューアルオープンした『tcc GINZAの洋食』。銀座駅から徒歩1分という好立地の上、ミシュラン三つ星店で腕を振るったフレンチシェフの料理を食べられるレストランです。特に人気なのが、完全予約制のアフタヌーンティー。檜の岡持ちに入った11種類のデザートや軽食に、日替わりのケーキ、ミニオムライスに加え、ドリンクが飲み放題とボリュームも満点。午後の贅沢なひとときを味わえます。

favy
favyがおすすめする飲食店を紹介します。

ミシュラン三つ星経験を持つフレンチシェフが腕をふるう『tcc GINZAの洋食』

『tcc GINZAの洋食』内観
2020年2月16日(日)、銀座駅から徒歩1分の三越向かい晴海通り沿いの3階に、『tcc GINZAの洋食』がリニューアルオープンしました。窓からは銀座のシンボルである『和光』の時計台を眺められ、料理はもちろんのこと景色も堪能できるレストランになっています。

厨房では、三つ星レストランでの経験を持つフレンチシェフが腕を振るい、オムライスやエビフライなど、懐かしくも斬新な洋食を楽しめます。

おすすめは、上品なのに高コスパ!和洋が詰まった「アフタヌーンティー」

『tcc GINZAの洋食』の「アフタヌーンティーオムライス付き」
『tcc GINZAの洋食』のおすすめは、和菓子、洋菓子、軽食が11種類も入った木箱と、お店で人気のオムライスに日替わりのケーキがセットになった「アフタヌーンティーオムライス付」のコース。
引き出しの中から次々と出てくるフィンガーフードに、味も見た目も楽しめます。

さらにこのコースには、コーヒーやハーブティーなど、ソフトドリンクの飲み放題も付いているので、美味しいデザートやお食事と共に、心休まるひと時を過ごすことができます。

<<「アフタヌーンティーオムライス付」詳細>>
■内容
・スイーツ8種(笹巻クリームまんじゅう、最中、白桃羊羹、メロン大福、マンゴーのロールケーキ、いちごの練乳アイス、ディアマン、マドレーヌ2種)
・軽食3種(メンチカツ デミグラスソース、ポテトサラダ、タラのリエット~クルミパンのトースト添え~) 
・ミニオムライス
・本日のケーキ
・お替わり自由のティーメニュー(コーヒー、紅茶、ハーブティー、日本茶、中国茶、アイスコーヒー、アイスティー、アイス烏龍茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュースなど10種程度)
■価格
3,800円(税込)
■備考
・飲み放題は3時間制(2時間半ラストオーダー)
・完全予約制
・2名〜16名まで利用可能。
・季節や仕入れ状況により、内容が変更となる場合があります。
・オムライスなしの「アフタヌーンティー」3,200円(税込)もあります。

目も舌も楽しめる!檜の木箱に敷き詰められた華やかなスイーツと軽食

『tcc GINZAの洋食』の「アフタヌーンティーオムライス付き」
「アフタヌーンティー」の目玉は、檜の木箱で運ばれてくるスイーツと軽食の詰め合わせ。
引き出しを開けると、和菓子、洋菓子、軽い洋食が一段ごとに綺麗に並んでいます。

食器だけでなく、下に敷かれた鮮やかな紙やビー玉など、華やかな見た目に胸が高まります。

季節のフルーツを使ったきらびやかな和菓子が入った1段目

『tcc GINZAの洋食』の「アフタヌーンティーオムライス付き」
木箱の1段目には、和菓子の詰め合わせが入っています。

中身は
・笹巻クリームまんじゅう
・最中
・白桃羊羹
・メロン大福
の4種類。

季節のフルーツを取り入れることで、ここでしか食べられない新しい和のスイーツを味わえます。
『tcc GINZAの洋食』の「アフタヌーンティー」の笹巻クリームまんじゅう
▲「笹巻クリームまんじゅう」
こちらは笹で巻かれた「笹巻クリームまんじゅう」。
冷たいもちもちのまんじゅうは、唇で切れるほど柔らかく、中にたっぷり入ったクリームが和と洋を感じさせる一品です。一口サイズなのがまたいいですね。

他の、メロンクリームがたっぷり入った「メロン大福」、桃の爽やかな香りを感じる新感覚の「白桃羊羹」、そしてつぶあんとマスカルポーネチーズが相性抜群の「最中」も、和と洋がうまく融合した美味しく楽しいスイーツです。

ロールケーキにアイスまで!豪華な洋菓子が並ぶ2段目

『tcc GINZAの洋食』の「アフタヌーンティー」
木箱の2段目には、洋菓子の詰め合わせが入っています。

中身は
・マンゴーのロールケーキ
・いちごの練乳アイス
・ディアマン
・マドレーヌ2種
の4種類。

クッキーからロールケーキまで、どれもコーヒーや紅茶に合いそうな洋菓子がずらっと並びます。
『tcc GINZAの洋食』の「アフタヌーンティー」
「マンゴーのロールケーキ」は、クリームの甘みと上に乗った果実の酸味が相性抜群!スポンジもふわふわで、ぺろっと食べられます。

「マドレーヌ」はプレーンと抹茶の2種類。程よくしっとりとした焼き加減で、紅茶が進みます。

「ディアマン」は、ほろほろサクサク食感。バターの香りを感じるティータイムにぴったりの洋菓子です。

「いちごの練乳アイス」は、凍ったイチゴの中に練乳がたっぷり入っていて、ぜひ一口で食べて欲しいひと品。

サクサク、しっとり、ふわふわ、ひんやりと、さまざまな食感が楽しめる洋菓子の詰め合わせです。

『tcc GINZAの洋食』の軽食が詰まった3段目

『tcc GINZAの洋食』の「アフタヌーンティー」
木箱の3段目には、軽食が入っています。

内容は
・メンチカツ デミグラスソース
・ポテトサラダ
・タラのリエット~クルミパンのトースト添え~
の3種類。

そろそろしょっぱいのが食べたいなーと思った時にちょうどいいサイズの、お店自慢の洋風軽食が並びます。
『tcc GINZAの洋食』の「アフタヌーンティー」
「メンチカツ デミグラスソース」は、中にはジューシーなひき肉と肉汁が閉じ込められ、少し甘めのデミグラスソースで食べやすいメンチカツに仕上がっています。

「タラのリエット〜クルミパンのトースト添え〜」は、ペースト状の中にもタラの身を感じることができ、ネギがいいアクセントになっています。添えてあるくるみのパンが甘く、一緒に食べるとなお美味しい!

そして卵の殻のような器に盛り付けられた可愛らしい「ポテトサラダ」は、上にいり卵、中にはしっかり潰されたじゃがいもがぎっしり詰まっています。

どれもちょうどよく小腹を満たしてくれる、本格的な洋風の軽食です。

三つ星経験を持つフレンチシェフが作る洋食の定番「オムライス」

『tcc GINZAの洋食』の「アフタヌーンティー」の「オムライス」
▲「ミニオムライス」
「アフタヌーンティーオムライス付き」プランでは、お店で人気の「オムライス」がミニサイズで食べられます。

卵はしっかりと焼き上げられたドレスのような美しさで、スプーンですくうのがもったいないほど。

中はチキンケチャップライスになっていて、そのままでも、ケチャップをかけても美味しく食べられます。ふわふわ卵のオムライスがアフタヌーンティーに付いてくるなんて、とても贅沢!

最後は、フルサイズの「本日のケーキ」をサーブ

『tcc GINZAの洋食』の「アフタヌーンティー」
▲「本日のケーキ」
木箱のスイーツと軽食、オムライスを食べて満足感に浸っていると、最後にフルサイズの「本日のケーキ」がサーブされます。

オムライスの後のケーキは別腹。最後にこんなに大きいケーキが来るという嬉しいドッキリに、予想以上の満足感を得られること間違いなしです!

ケーキの内容はその日や季節によって変わるので、アフタヌーンティーで訪れる際のお楽しみにもなります。今の時期はベイクドチーズケーキ、モンブラン、オペラなどが出される予定です。

おかわり自由のティーメニューには、店内焙煎コーヒーも

『tcc GINZAの洋食』の自家焙煎コーヒー
▲水出し器(左)と焙煎器(右)
「アフタヌーンティー」プランには、3時間制の(2時間半ラストオーダー)のソフトドリンク飲み放題も付いています。
ハーブティーや中国茶、オレンジジュースなどの10種類程度の飲み物がある中で、特にこだわっているのはコーヒー。

『tcc GINZAの洋食』では、店内で生豆を焙煎し、オリジナルのコーヒーを作っています。
アフタヌーンティーでは、その自家焙煎コーヒーと水出しのアイスコーヒーがおかわり自由。

食べ物だけでなく、飲み物もしっかり楽しめるのが『tcc GINZAの洋食』の特徴です。

コスパ最高の「アフタヌーンティー」を『tcc GINZAの洋食』で味わおう!

『tcc GINZAの洋食』の内観
銀座駅から徒歩1分という好立地にリニューアルオープンした『tcc GINZAの洋食』の「アフタヌーンティー」をご紹介しました。

11種類のデザートと軽食に、日替わりのケーキ、ミニオムライスとおかわり自由のドリンクまでついて3,800円(税込)は驚きのコスパの良さでしたね!
さらに、窓際からは銀座のシンボルの時計台まで眺められるという最高の立地。

店内には個室もあるので、大人数での女子会にもおすすめです!また、記念日や誕生日には無料でメッセージをつけてくれるサービスがあるので、特別な日やカップルで利用したい時などにも、ぜひ『tcc GINZAの洋食』をチェックしてみてください。

favyサブスク
【銀座】コスパ抜群!和洋が詰まったアフタヌーンティーを『tcc GINZAの洋食』で

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
favy
favyがおすすめする飲食店を紹介します。

アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits 1

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits

favy
6/30〜|ビールやハイボールが1杯100円に!『浜松町ネオ横丁』誕生の激アツ企画を見逃すな! 2

6/30〜|ビールやハイボールが1杯100円に!『浜松町ネオ横丁』誕生の激アツ企画を見逃すな!

favy
日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない! 3

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!

グルメライターAI
ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎ 4

ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎

emiko
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選 5

もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選

emiko

オススメ記事

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits 1

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits

favy
〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料 2

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

favy
汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結 3

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結

favy
『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇! 4

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!

favy
汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』 5

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』

favy

グルメイベント

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

7月3日(木) 〜 7月15日(火)
所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』

7月1日(火) 〜 9月30日(火)
京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』

京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』

7月1日(火) 〜 8月31日(日)
7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!

7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!

7月1日(火) 〜 8月31日(日)
【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』

【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』

7月1日(火) 〜 8月31日(日)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン