更新日:
2022年01月25日
0
お気に入り
【青森】奥入瀬の源流水が育む欧州スタイルのクラフトビール『OIRASE Brewery』
青森県十和田市にある『OIRASE Brewery(おいらせブルワリー)』は、ビールの本場チェコ仕込みのボヘミアンピルスナーを中心にヨーロッパスタイルのクラフトビールを醸造するブルワリーです。アロマ、フレーバー、口当たりにこだわったビールは「どれをとっても一級品」。八甲田の清涼な大気と奥入瀬の清らかな水から生まれる爽快なのどごしのクラフトビールは、道の駅奥入瀬のレストランや通販で味わえます。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
ボヘミアンピルスナーを中心に欧州スタイルのクラフトビール造り『OIRASE Brewery』
青森県十和田市にある『OIRASE Brewery(おいらせブルワリー)』は、ビールの本場チェコ仕込みのボヘミアンピルスナーを中心にヨーロッパスタイルのクラフトビールを醸造するブルワリーです。
アロマ、フレーバー、口当たりにこだわったビールは「どれをとっても一級品」。
八甲田の清涼な大気と奥入瀬の清らかな水から生まれる爽快なのどごしのクラフトビールは、道の駅奥入瀬のレストランや通販で味わえます。
アロマ、フレーバー、口当たりにこだわったビールは「どれをとっても一級品」。
八甲田の清涼な大気と奥入瀬の清らかな水から生まれる爽快なのどごしのクラフトビールは、道の駅奥入瀬のレストランや通販で味わえます。
『OIRASE Brewery』で醸造責任者を務めるのは、この道20年余りの鈴木洋さん。
若い頃チェコスタイルのビール醸造を学び、その後は日本国内のさまざまなブルワリーで醸造知識を深め、現在定番4種のほか様々な限定醸造銘柄を手掛けています。
若い頃チェコスタイルのビール醸造を学び、その後は日本国内のさまざまなブルワリーで醸造知識を深め、現在定番4種のほか様々な限定醸造銘柄を手掛けています。
ホップの香りと苦味のバランスが絶妙「奥入瀬ビール ピルスナー」
▲「ピルスナー」ボトル550円/330mlグラス495円(税込)
そんな鈴木さんの自信作にして『OIRASE Brewery』の人気ナンバーワンは、ホップの香りと苦味の絶妙なバランスを楽しめる「奥入瀬ビール ピルスナー」。
4種類ある定番クラフトビールの中でもブルワリーの個性を最も色濃く表現している、チェコスタイルのボヘミアンピルスナーです。
ボヘミアンピルスナーの特徴は美しい黄金色とホップのアロマ。ラガー製法のビールとしては麦芽本来の味と』香りをしっかり楽しめます。
4種類ある定番クラフトビールの中でもブルワリーの個性を最も色濃く表現している、チェコスタイルのボヘミアンピルスナーです。
ボヘミアンピルスナーの特徴は美しい黄金色とホップのアロマ。ラガー製法のビールとしては麦芽本来の味と』香りをしっかり楽しめます。
『OIRASE Brewery』の定番ビールたち
▲「アンバーラガー」ボトル550円/330mlグラス495円(税込)
「アンバーラガー」は、ラガー特有のすっきりした飲み口に麦芽のうまみを効かせたスタイル。
「奥入瀬ビール」のアンバーラガーも、カラメル風味のバランスのよい上品な味わいです。
「奥入瀬ビール」のアンバーラガーも、カラメル風味のバランスのよい上品な味わいです。
▲「ダークラガー」ボトル550円/330mlグラス495円(税込)
「ダークラガー」はダークモルトとも呼ばれる、ローストモルトを使用した黒ビール。
香ばしさとコクが魅力で、飲み口もスムーズです。
香ばしさとコクが魅力で、飲み口もスムーズです。
▲「ヴァイツェン」ボトル550円/330mlグラス495円(税込)
口当たりが軽く、フルーティーな、ドイツ南部が本場の「ヴァイツェン」。
大麦のほかに小麦を原料として使う香り高いビールです。
大麦のほかに小麦を原料として使う香り高いビールです。
『OIRASE Brewery』では上記の定番銘柄のほか、「サマーエール」や「セッションIPA」「ケルシュ」などを季節限定で醸造しています。
定番クラフトビールについては公式通販サイトでも購入できるので、以下リンクからチェックしてください。
定番クラフトビールについては公式通販サイトでも購入できるので、以下リンクからチェックしてください。
併設レストランではクラフトビールと十和田の名産を楽しめます
「十和田ガーリックポークスペアリブ」 1,650 円 (税込)
『OIRASE Brewery』併設のレストラン『奥入瀬麦酒館』では、「十和田ガーリックポーク」や「十和田湖ひめます」など、十和田の名産を食べられます。
今回、クラフトビールに合う料理として紹介してもらったのは「十和田ガーリックポークスペアリブ」。
飼料にニンニク粉末を混ぜて育てた豚肉は、甘みと旨味がたっぷり。お肉と一緒にビールもどんどん進んじゃいそうですね。
今回、クラフトビールに合う料理として紹介してもらったのは「十和田ガーリックポークスペアリブ」。
飼料にニンニク粉末を混ぜて育てた豚肉は、甘みと旨味がたっぷり。お肉と一緒にビールもどんどん進んじゃいそうですね。
レストラン内からブルワリー見学もOK!本場の味を体感できる『OIRASE Brewery』
十和田市の『OIRASE Brewery』を紹介しました。
ブルワリー併設の地ビールレストラン『奥入瀬麦酒館』では、クラフトビールと料理を味わえるほか、醸造工程の一部を見学することもできます。
『奥入瀬麦酒館』の定休日は火曜ですが、その場合はやはり併設のステーキレストラン『味蕾館』でもクラフトビールを味わえます。
※『奥入瀬麦酒館』『味蕾館』とも、2021年11月7日をもって営業終了。その後、形を変えてリニューアルの予定です。『OIRASE Brewery』は引き続き営業を続けるので、通販は引き続き利用できます。
ブルワリー併設の地ビールレストラン『奥入瀬麦酒館』では、クラフトビールと料理を味わえるほか、醸造工程の一部を見学することもできます。
『奥入瀬麦酒館』の定休日は火曜ですが、その場合はやはり併設のステーキレストラン『味蕾館』でもクラフトビールを味わえます。
※『奥入瀬麦酒館』『味蕾館』とも、2021年11月7日をもって営業終了。その後、形を変えてリニューアルの予定です。『OIRASE Brewery』は引き続き営業を続けるので、通販は引き続き利用できます。
◆『OIRASE Brewery』
住所:青森県十和田市奥瀬堰道39-1「道の駅奥入瀬」内
電話:0176−72−3231
営業時間:11〜19時
定休日:火曜
住所:青森県十和田市奥瀬堰道39-1「道の駅奥入瀬」内
電話:0176−72−3231
営業時間:11〜19時
定休日:火曜
『OIRASE Breweryも参加する「ジャパニーズラガーフェス2021」開催中!
『OIRASE Brewery』も参加する「ジャパニーズラガーフェス2021」は、「エールを中心にクラフトビールを造るブルワリーが本気でラガーをつくったら、どんなに美味しいビールができるんだろう?」という素朴な疑問から始まった、クラフトビールイベント。
コロナで打撃を受けたクラフトビール業界を応援し、日本のクラフトビールの魅力を再発見するため企画され、現在オンラインや各ブルワリーにて開催中です。
全国から21のブルワリーが参加し、ブルワリーや醸造家ごとの個性を生かした「ジャパニーズラガー」を醸造。
仕上がったビールは各ブルワリーや店舗で飲めるほか、通販でも販売されています。
イベントの開催は2021年12月31日まで。
クラフトビール好きはもちろん、そうでない人も、これを機会に奥深いクラフトビールの魅力に触れてみてください。
※「ジャパニーズラガーフェス2021」はすでに終了しています
コロナで打撃を受けたクラフトビール業界を応援し、日本のクラフトビールの魅力を再発見するため企画され、現在オンラインや各ブルワリーにて開催中です。
全国から21のブルワリーが参加し、ブルワリーや醸造家ごとの個性を生かした「ジャパニーズラガー」を醸造。
仕上がったビールは各ブルワリーや店舗で飲めるほか、通販でも販売されています。
イベントの開催は2021年12月31日まで。
クラフトビール好きはもちろん、そうでない人も、これを機会に奥深いクラフトビールの魅力に触れてみてください。
※「ジャパニーズラガーフェス2021」はすでに終了しています
\ SNSでシェア /
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
4
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
5
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
オススメ記事
1
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』
favy
2
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
3
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
4
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
5
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
グルメイベント
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

