更新日:
2022年02月07日
0
お気に入り
【近江八幡】食事と一緒に楽しめる飲み疲れないビールにこだわる『DIAMOND BREWERY』
滋賀県近江八幡市の『DIAMOND BREWERY』は、食事と一緒に楽しめる飲み疲れないビールをテーマに、日々の暮らしの名脇役になるようなクラフトビール造りを目指すブルワリーです。2020年12月に醸造を開始したばかりの若く小さなブルワリーですが、醸造家の大谷さんのキャリアは充分。「狭く深く」好きな人に響くビールを日々造り続けています。
- favy編集部
あえて「脇役」となるビールを目指す『DIAMOND BREWERY』

滋賀県近江八幡市の『DIAMOND BREWERY』は、食事と一緒に楽しめる飲み疲れないビールをテーマに、日々の暮らしの名脇役になるようなクラフトビール造りを目指すブルワリーです。
2020年12月に醸造を開始したばかりの若く小さなブルワリーですが、醸造家の大谷典弘さんにとっては満を持しての独立。
フードロス削減や地産地消を強く意識したブルワリー運営をしています。
2020年12月に醸造を開始したばかりの若く小さなブルワリーですが、醸造家の大谷典弘さんにとっては満を持しての独立。
フードロス削減や地産地消を強く意識したブルワリー運営をしています。

大谷さんは、関西に本社を置く誰もが知る大手メーカーに勤務していたのですが、転勤先の静岡でクラフトビールにハマって転職。
醸造家として歩みはじめ、いくつかのブルワリー勤務を経て、2020年には自分の好きなクラフトビールを極めるべく、独立を決意。
縁あって近江八幡市で小さなブルワリーを開き、「狭くて深くとも好きな人には響く」ビール造りを続けています。
醸造家として歩みはじめ、いくつかのブルワリー勤務を経て、2020年には自分の好きなクラフトビールを極めるべく、独立を決意。
縁あって近江八幡市で小さなブルワリーを開き、「狭くて深くとも好きな人には響く」ビール造りを続けています。
飲み疲れない『DIAMOND BREWERY』の定番たち

▲「Antonio Pale Ale」638円(税込)
「 Antonio Pale Ale」は王道的スタイルのアメリカンペールエール。
苦みは穏やかでモルトの風味が際立ち、後からホップの余韻が心地よいフルーティな味わいです。
毎日でも飲みたくなる、『DIAMOND BREWERY』の定番エールです。
苦みは穏やかでモルトの風味が際立ち、後からホップの余韻が心地よいフルーティな味わいです。
毎日でも飲みたくなる、『DIAMOND BREWERY』の定番エールです。

▲「Biscotti Brown」638円(税込)
ビスケットを食べた時のような素朴な味わいを目指したのは「Biscotti Brown」。
キンキンに冷たく冷やして飲むよりも、少しぬるく、常温がおすすめ。
優しい炭酸とほのかなモルトの甘みで、穏やかな気持ちになれるビールです。
キンキンに冷たく冷やして飲むよりも、少しぬるく、常温がおすすめ。
優しい炭酸とほのかなモルトの甘みで、穏やかな気持ちになれるビールです。

▲「Relax Dunkel」638円(税込)
「Relax Dunkel」は焙煎した麦芽のフレーバーとモルトの甘味が特徴の濃色ラガー。
何杯でも飲めるけれど、リッチで飲みごたえも十分。
夜長にゆったり楽しめるような、味わい深い仕上がりです。
何杯でも飲めるけれど、リッチで飲みごたえも十分。
夜長にゆったり楽しめるような、味わい深い仕上がりです。

▲「Charider's Porter」638円(税込)
黒ビールの中でも、コクがあり、味わいに丸みがあるのが特徴なのが「ポーター」です。
「Charider's Porter」も、ロースト感が心地よくも飲みやすく仕上がっています。
ちなみに名前の由来は、ポーター発祥の地イギリスで、その昔ビールを運んだのが自転車に乗った「ポーター(運び屋)」だったという説からです。
「Charider's Porter」も、ロースト感が心地よくも飲みやすく仕上がっています。
ちなみに名前の由来は、ポーター発祥の地イギリスで、その昔ビールを運んだのが自転車に乗った「ポーター(運び屋)」だったという説からです。

▲「SAKE Lager」638円(税込)
地元近江八幡の酒米「五百万石」をこれでもか!というくらいふんだんに使用した「SAKE Lager」。
キレは抜群ながらも、穏やかで優しいお米の香りとホップのバランスが心地よく、アフターに力強い酒米の風味を感じられる、梅雨のジメジメや夏の暑さを吹き飛ばすにはぴったりのラガーです。
キレは抜群ながらも、穏やかで優しいお米の香りとホップのバランスが心地よく、アフターに力強い酒米の風味を感じられる、梅雨のジメジメや夏の暑さを吹き飛ばすにはぴったりのラガーです。
『DIAMOND BREWERY』のクラフトビールの購入は通販で!

醸造量が限られる『DIAMOND BREWERY』のクラフトビールは、地元近江八幡の大手スーパーで入手できるほか、いくつかの飲食店で味わえますが、全国的にはなかなかお目にかかれません。
毎日の生活に寄り添うような穏やかで長く楽しめるビールに興味を持ったら、ぜひ公式通販サイトを覗いてみてください。
※『DIAMOND BREWERY』は、ブルワリーでの直接販売を行なっていません
毎日の生活に寄り添うような穏やかで長く楽しめるビールに興味を持ったら、ぜひ公式通販サイトを覗いてみてください。
※『DIAMOND BREWERY』は、ブルワリーでの直接販売を行なっていません
『DIAMOND BREWERY』も参加する「ジャパニーズエールフェス2022」は要チェック

『DIAMOND BREWERY』も参加する「ジャパニーズエールフェス2022」は、日本のクラフトビールの底力を味わうためのクラフトビールイベント。
第1回目は「ジャパニーズラガー」をテーマに大好評をいただき、第2回では「エール」をテーマにします。
コロナで打撃を受けたクラフトビール業界を応援し、日本のクラフトビールの魅力を再発見するため企画され、2022年3月1日からオンラインや各ブルワリーにて開催します。
全国から多くのブルワリーが参加し、ブルワリーや醸造家ごとの個性を生かした「ジャパニーズエール」を醸造。
仕上がったビールは各ブルワリーや店舗で飲めるほか、通販でも販売されています。
クラフトビール好きはもちろん、そうでない人も、これを機会に奥深いクラフトビールの魅力に触れてみてください。
第1回目は「ジャパニーズラガー」をテーマに大好評をいただき、第2回では「エール」をテーマにします。
コロナで打撃を受けたクラフトビール業界を応援し、日本のクラフトビールの魅力を再発見するため企画され、2022年3月1日からオンラインや各ブルワリーにて開催します。
全国から多くのブルワリーが参加し、ブルワリーや醸造家ごとの個性を生かした「ジャパニーズエール」を醸造。
仕上がったビールは各ブルワリーや店舗で飲めるほか、通販でも販売されています。
クラフトビール好きはもちろん、そうでない人も、これを機会に奥深いクラフトビールの魅力に触れてみてください。
\ SNSでシェア /

- favy編集部
アクセスランキング

夏の焼肉は『焼肉きんぐ』で!期間限定「レモン冷麺」&「担々冷麺」は9月中旬まで!
グルメライターAI

新宿三丁目の絶品フレンチトースト7選!元祖ふわとろからシェフ監修、パン屋の本格派まで
みーさん

上野│お酒1Lとおつまみ5種で1100円!せんべろしたいなら『ビーフキッチンスタンド』へ
favy

銀座『資生堂パーラー』にイチジクやメロンの贅沢パフェが登場!真夏限定のパフェ第2弾
グルメライターAI

青森|66日間限定!ブランドとうもろこし“嶽きみ”をたっぷりON!『ピザハット』のご当地ピザを見逃すな!
グルメライターAI
オススメ記事

【新宿駅5分】空間にこだわりが。30分880円から使えるハイエンドなコワーキングラウンジ『ソロ山』
favy

浜松町│洋食大会優勝!イタリアン一筋35年のシェフが手掛ける『Tokyo Italiana michi』
favy

浜松町│ユネスコが認める美食の街仕込み!本場トルコ料理専門店『YUSRA's kitchen』
favy

浜松町│経営者が集まる『参謀BAR』は経営者と学生や社会人が交流する大人の社交場
favy

新宿|希少な日本酒も!常時30種以上楽しめる『日本酒365』はまるで日本酒のテーマパーク
favy
グルメイベント

【先着3組限定】7/31は土用の丑の日!特盛「うな玉丼」を無料提供|大阪『にほんいち 本町店』
7月31日(木)
〜
7月31日(木)

7/31〜|『大阪王将』で台湾風「紅の紅焼牛肉麺」登場!ピリ辛スープで夏を乗り切ろう
7月31日(木)
〜
8月31日(日)

湘南|三浦産の完熟スイカの贅沢なドリンクに注目!『マリブファーム逗子マリーナ』7/27〜
7月27日(日)
〜
8月31日(日)

7/26〜|まるでパフェのような極上かき氷「ももプリ氷」に注目!『ウェスティンホテル仙台』
7月26日(土)
〜
8月31日(日)

青森|66日間限定!ブランドとうもろこし“嶽きみ”をたっぷりON!『ピザハット』のご当地ピザを見逃すな!
7月25日(金)
〜
9月28日(日)