更新日:
2023年02月10日
0
お気に入り
【那覇市】 那覇のど真ん中でクラフトビールブームを巻き起こす『浮島ブルーイング』
那覇市の『浮島ブルーイング』は、2018年に開業したまだ新しいブルワリーです。市内の中心部で観光の名所でもある第一牧志公設市場近くに位置し、アクセスは抜群。おしゃれなタップルームでは、ゴールデンエールやヴァイツェン、IPAなど、自慢のクラフトビールを工場直送で味わえます。タップルームにほど近い浮島通りは、那覇のカルチャーの発信地とも言える場所。那覇の新たなビールのスタイルを堪能してください!
- favy編集部
那覇にクラフトビールで新風を吹き込む『浮島ブルワリー』
那覇市の『浮島ブルーイング』は、2018年に開業したまだ新しいブルワリーです。
市内の中心部で観光の名所でもある第一牧志公設市場(現在は工事中)近くに位置し、アクセスは抜群。
市内の中心部で観光の名所でもある第一牧志公設市場(現在は工事中)近くに位置し、アクセスは抜群。
おしゃれなタップルームでは、ゴールデンエールやヴァイツェン、IPAなど、自慢のクラフトビールを工場直送で味わえます。
タップルームにほど近い浮島通りは、那覇のカルチャーの発信地とも言える場所。
那覇の新たなビールのスタイルを堪能してください!
タップルームにほど近い浮島通りは、那覇のカルチャーの発信地とも言える場所。
那覇の新たなビールのスタイルを堪能してください!
『浮島ブルーイング』のオーナーにしてヘッドブルワーを務めるのは由利充翠さん。
大学進学を機に沖縄で暮らしはじめ、卒業後はNPOなどで街を活性化させる試みを経て、独立。
3年ほどの独学でのビール研究を経てブルワリーを立ち上げ、クラフトビールを通じて街と関わることを選択しました。
由利さんが造るクラフトビールは製法としては王道的な銘柄が多いのですが、ビール造りの大事なテーマに掲げるのは地域との共生。
沖縄県産の農作物を積極的に原料に使用し、雇用を創出するのに一役買うなど、沖縄の地と密接に関わり続けています。
大学進学を機に沖縄で暮らしはじめ、卒業後はNPOなどで街を活性化させる試みを経て、独立。
3年ほどの独学でのビール研究を経てブルワリーを立ち上げ、クラフトビールを通じて街と関わることを選択しました。
由利さんが造るクラフトビールは製法としては王道的な銘柄が多いのですが、ビール造りの大事なテーマに掲げるのは地域との共生。
沖縄県産の農作物を積極的に原料に使用し、雇用を創出するのに一役買うなど、沖縄の地と密接に関わり続けています。
常時10種以上がラインナップする酵母が生きてるクラフトビール
『浮島ブルワリー』の醸造所は、タップルームにほど近い、公設市場の近くです。
ここでは常時10種以上のクラフトビールをラインナップすべく、日夜さまざまな銘柄が醸造されています。
ここでは常時10種以上のクラフトビールをラインナップすべく、日夜さまざまな銘柄が醸造されています。
▲「浮島ペールエール」
「浮島ペールエール」は英国発祥でビール本来のホップとモルトの香りを楽しめるビール。
マリオスヘッターを使った、軽やかな香りとキレのある飲み口のアメリカンペールエールです。
マリオスヘッターを使った、軽やかな香りとキレのある飲み口のアメリカンペールエールです。
▲「浮島ゴールデンエール」
「浮島ゴールデンエール」は美しい黄金色のビール。
甘みを抑えスッキリとキレの良い飲み口ですが、確かな苦味とコクがあります。
甘みを抑えスッキリとキレの良い飲み口ですが、確かな苦味とコクがあります。
▲「仲村渠ウィートX」
「仲村渠ウィートX」は稲作の発祥地・仲村渠 (なかんだかり) で今を生きる古代米 (籾殻) を使用した、シトラが香る小麦麦芽のエール。
爽やかで優しい味わいです。
いずれのビールも通販で購入できるので、下記リンクからチェックしてみてください。
爽やかで優しい味わいです。
いずれのビールも通販で購入できるので、下記リンクからチェックしてみてください。
築55年の建物をリノベした、那覇でも注目のタップルーム
築55年の建物をリノベしたタップルームは、那覇でも随一のオシャレ空間で、一般的なタップルームと違って料理も充実しているのが特徴です。
工場直送のクラフトビールが最大8種味わえるほか、旬の食材を使った料理も充実。
エールを中心に様々なクラフトビールが揃っているので、足繁く通って堪能してください。
エールを中心に様々なクラフトビールが揃っているので、足繁く通って堪能してください。
『浮島ブルーイング』も参加する「ジャパニーズエールフェス2022」は要チェック
『浮島ブルーイング』も参加する「ジャパニーズエールフェス2022」は、日本のクラフトビールの底力を味わうためのクラフトビールイベント。
第1回目は「ジャパニーズラガー」をテーマに大好評をいただき、第2回では「エール」をテーマにします。
コロナで打撃を受けたクラフトビール業界を応援し、日本のクラフトビールの魅力を再発見するため企画され、2022年3月1日からオンラインや各ブルワリーにて開催します。
全国から多くのブルワリーが参加し、ブルワリーや醸造家ごとの個性を生かした「ジャパニーズエール」を醸造。
仕上がったビールは各ブルワリーや店舗で飲めるほか、通販でも販売されています。
クラフトビール好きはもちろん、そうでない人も、これを機会に奥深いクラフトビールの魅力に触れてみてください。
第1回目は「ジャパニーズラガー」をテーマに大好評をいただき、第2回では「エール」をテーマにします。
コロナで打撃を受けたクラフトビール業界を応援し、日本のクラフトビールの魅力を再発見するため企画され、2022年3月1日からオンラインや各ブルワリーにて開催します。
全国から多くのブルワリーが参加し、ブルワリーや醸造家ごとの個性を生かした「ジャパニーズエール」を醸造。
仕上がったビールは各ブルワリーや店舗で飲めるほか、通販でも販売されています。
クラフトビール好きはもちろん、そうでない人も、これを機会に奥深いクラフトビールの魅力に触れてみてください。
\ SNSでシェア /
- favy編集部
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で
favy
オススメ記事
1
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
2
汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で
favy
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
新宿東口|東京で一番長いと噂!7mの麺を切らずに提供するビャンビャン麺専門店『秦唐記』が誕生
favy
5
広島・紙屋町│濃密で上品。熟成焼き芋のブリュレクレープが名物!カフェ『ORIGAMI』が11/1オープン
favy
グルメイベント
10/31〜11/3|全国の人気クラフトビール約50種が集結!「日本橋三越」屋上でビアフェスタ開催
10月31日(金)
〜
11月3日(月)
10/31〜『リーガロイヤルホテル広島』と「広島もとまち水族館」がコラボ!水族館の世界を表現したメニュー登場
10月31日(金)
〜
3月31日(火)
10/29〜|盛岡の『柳家』監修!『スシロー』に納豆&キムチが主役の味噌ラーメン登場
10月29日(水)
〜
10/29〜|ジジンギスカンやサーモンいくら丼など北海道グルメ食べ放題!なまらうまい体験を『かみむら牧場』で
10月29日(水)
〜
10/29〜|玉子たっぷりタルタルソースが主役!ジューシーなチキン南蛮が『松のや』に登場
10月29日(水)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

