提供:
flat
4
お気に入り
もう飲んだ?"ジン×イチゴ"の漬け込み酒「ジンスト」が流行の予感…!ほろ甘フレッシュな味わいを体験せよ [PR]
ジンブームに新たな波が到来⁉︎国産のジンが話題となる中で、フレッシュなイチゴを漬け込んだ新定番のお酒、「ジンスト」がじわじわと注目を集めているのをご存知ですか?イチゴのほろ甘さとほのかな酸味、キリッとしたジンの味わいの組み合わせにハマる人が続出中。まだ飲んでいない方はぜひ体験してみてください♪
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
「ジンブーム」に新たな旋風!? 新定番のドリンクが誕生!

カクテルにも多く使われる「ジン」。最近はクラフトジンがブームになったり、国産のジンが世界に注目されたりするなど、話題になっていますよね!
一方で、香りが強く苦みのあるジンに少し苦手意識があるという方もいるのではないでしょうか?
今回は、そんな「ジンはちょっと苦手…」という方にこそ飲んでみてほしい新定番のドリンクを紹介します!
一方で、香りが強く苦みのあるジンに少し苦手意識があるという方もいるのではないでしょうか?
今回は、そんな「ジンはちょっと苦手…」という方にこそ飲んでみてほしい新定番のドリンクを紹介します!
ジンにフレッシュイチゴを漬け込んだ「ジンスト」が誕生!
ハマる方が続出している新定番のドリンクが「ジンスト(ジンストロベリー)」!
ジンにフレッシュなイチゴをたっぷり漬け込んだ“漬け込み酒”です。
お店では、この「ジンスト」をソーダで割っていただきます♪
漬け込んでいるイチゴは、「雷峰」という高級品種。イチゴの旬は冬から春にかけてが一般的ですが、「雷峰」は年中通して食べることが出来ます。
表面だけでなく断面も赤く綺麗なので、高級洋菓子店のタルトなどにも使われています。
そんな貴重なイチゴから贅沢にエキスを抽出するので、ジン特有の香草の香りが少なくジンが苦手な方でも気軽に楽しめるんです。
ジンにフレッシュなイチゴをたっぷり漬け込んだ“漬け込み酒”です。
お店では、この「ジンスト」をソーダで割っていただきます♪
漬け込んでいるイチゴは、「雷峰」という高級品種。イチゴの旬は冬から春にかけてが一般的ですが、「雷峰」は年中通して食べることが出来ます。
表面だけでなく断面も赤く綺麗なので、高級洋菓子店のタルトなどにも使われています。
そんな貴重なイチゴから贅沢にエキスを抽出するので、ジン特有の香草の香りが少なくジンが苦手な方でも気軽に楽しめるんです。
こちらがソーダで割った「ジンスト」です。
フレッシュなイチゴから溶け出した綺麗なピンク色が可愛らしいですね。
1口飲もうとグラスに鼻を近づけると、シュワシュワとした炭酸の向こうから甘酸っぱいイチゴの香りが…!味わいは意外にもさっぱりとしており、自然な甘みが口に広がります。
イチゴのほろ甘さとほのかな酸味、キリッとしたジンの味わいの魅惑の組み合わせに、きっとあなたもハマってしまうはず。
フレッシュなイチゴから溶け出した綺麗なピンク色が可愛らしいですね。
1口飲もうとグラスに鼻を近づけると、シュワシュワとした炭酸の向こうから甘酸っぱいイチゴの香りが…!味わいは意外にもさっぱりとしており、自然な甘みが口に広がります。
イチゴのほろ甘さとほのかな酸味、キリッとしたジンの味わいの魅惑の組み合わせに、きっとあなたもハマってしまうはず。
実は漬け込み酒って作るの大変なんです。

漬け込み酒とは、ホワイトリカーと呼ばれる甲類の焼酎で果物を漬けるのが一般的です。
通常は、漬け込み酒を作るのに1ヶ月以上もの時間がかかります。
カビにも注意しなければいけないので、品質管理や在庫のコントロールも大変です。
しかし、この問題をある人たちが解決してしまいました!
通常は、漬け込み酒を作るのに1ヶ月以上もの時間がかかります。
カビにも注意しなければいけないので、品質管理や在庫のコントロールも大変です。
しかし、この問題をある人たちが解決してしまいました!
『29ON』の開発陣が、“わずか1日”で果実酒を漬け込む方法を考案!
この問題を解決したのが、低温調理の技法を用いた肉料理を提供する、完全会員制の“焼かない焼肉屋”で有名な『29ON』開発陣の一人でもあり、バーテンダーとして数十年の経験もある小野哲嗣さん。
「果実酒ならお酒の消費量が増えるのに、漬け込むのに時間がかかる」小野さんがそう考えていたときに、浸透圧と温度が重要ということがわかったのだそう。
そこで注目したのが『29ON』で実践していた「低温調理」の技法。今までは気温に頼って1ヶ月以上かけて作っていたものが、低温調理を行うことでたった一晩で出来上がってしまったそうです!
低温調理で、生のイチゴから効率よく味や香りを引き出せるようになりました。
「果実酒ならお酒の消費量が増えるのに、漬け込むのに時間がかかる」小野さんがそう考えていたときに、浸透圧と温度が重要ということがわかったのだそう。
そこで注目したのが『29ON』で実践していた「低温調理」の技法。今までは気温に頼って1ヶ月以上かけて作っていたものが、低温調理を行うことでたった一晩で出来上がってしまったそうです!
低温調理で、生のイチゴから効率よく味や香りを引き出せるようになりました。
今話題のジンブームをさらに盛り上げること間違いなし!まずは、「とりあえずジンスト」で乾杯しよう!
「ジンスト」は、スピリッツが苦手という方や普段あまりカクテル飲まないという人にもおすすめのドリンクです。イチゴの自然な甘みでさっぱりと飲むことが出来るので、はじめの一杯におすすめ。
これからのお酒の席でのキラーフレーズは、「とりあえずジンスト!」です。皆さん、最初の一杯は、“とりあえず、ジンスト”で乾杯してみませんか?
これからのお酒の席でのキラーフレーズは、「とりあえずジンスト!」です。皆さん、最初の一杯は、“とりあえず、ジンスト”で乾杯してみませんか?
「ジンスト」が飲めるのは『flat』か『29ON』だけ!しかも今なら300円で楽しめます!
ジンブームを盛り上げる今年大注目の「ジンスト」が飲めるのは、西新宿にある『flat』や『29ON』などのfavy直営店だけです!しかも1杯500円で飲めてしまう驚きの安さにも注目です!しかも今なら8月末までの期間限定で特別価格の300円で提供しています。
みなさんもぜひ、「ジンスト」を飲みに行ってみてくださいね。
みなさんもぜひ、「ジンスト」を飲みに行ってみてくださいね。
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

6/30〜|ビールやハイボールが1杯100円に!『浜松町ネオ横丁』誕生の激アツ企画を見逃すな!
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎
emiko
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko
オススメ記事

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
favy

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結
favy

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)

京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)