更新日:
2022年02月09日
0
お気に入り
【秩父】テーマは飲みやすさと楽しさ!ミネラル豊富な水の力を生かしたクラフトビールの『秩父麦酒醸造所』
秩父市内にある『秩父麦酒醸造所』は、地域と自然に根ざしたクラフトビールづくりを目的として、2016年に設立された醸造所です。「ペールエール華熊」、「ウィートエール雪熊」、「紅熊Xレッドエール」など3種の定番エールを中心に、常時15〜20種もの銘柄をラインナップ。醸造におけるさまざまな挑戦を続けています。
- favy編集部
秩父の自然と調和するクラフトビール造りの『秩父麦酒醸造所』
秩父市内にある『秩父麦酒醸造所』は、地域と自然に根ざしたクラフトビールづくりを目的として、2016年に設立された醸造所です。
「ペールエール華熊」、「ウィートエール雪熊」、「紅熊Xレッドエール」など3種の定番エールを中心に、常時15〜20種もの銘柄をラインナップ。
「ペールエール華熊」、「ウィートエール雪熊」、「紅熊Xレッドエール」など3種の定番エールを中心に、常時15〜20種もの銘柄をラインナップ。
さらに秩父で有名なウイスキー蒸溜所の木樽を使ったビール造りに取り組むなど、醸造におけるさまざまな挑戦を続けています。
教えを請うたブルワリーは100以上!
『秩父麦酒醸造所』の醸造責任者は丹広大さん。
もとは北海道生まれのアマチュア格闘家ですが、新旅行で訪れたドイツでビールの美味しさに目覚めたのがきっかけでクラフトビールにのめり込むことに。
丹さんは7年ほどかけて日本全国100軒近くのブルワリーを時には車中泊で巡り、半ば飛び込みのような形で様々な醸造家に教えを請いました。
その後秩父に戻り、さまざまな出会いを経てクラフトビールメーカー「BEAR MEET BEER」を設立。『秩父麦酒醸造所』として、2017年より醸造を開始しました。
もとは北海道生まれのアマチュア格闘家ですが、新旅行で訪れたドイツでビールの美味しさに目覚めたのがきっかけでクラフトビールにのめり込むことに。
丹さんは7年ほどかけて日本全国100軒近くのブルワリーを時には車中泊で巡り、半ば飛び込みのような形で様々な醸造家に教えを請いました。
その後秩父に戻り、さまざまな出会いを経てクラフトビールメーカー「BEAR MEET BEER」を設立。『秩父麦酒醸造所』として、2017年より醸造を開始しました。
「ビールはビールらしくなくていい」
▲「金熊のピルスナー」
そんな丹さんが造るビールのイチオシは、当人が「ビールはビールらしくなくていい」と言い切る、個性的なラガー「金熊のピルスナー」です。ピルスナーならではの雑味のないスッキリした味わいの中に、ミズナラを思わせるウッドフレーバーが際立ちます。
炭酸はあえて抑えめの、ゆったり香りを楽しみたいピルスナーです。
炭酸はあえて抑えめの、ゆったり香りを楽しみたいピルスナーです。
▲「夏熊のラガー」
ラガーにはもうひとつ「夏熊のラガー」もあります。
こちらははホップの華やかな香りと透き通った味わいが特徴。
アルコール度数が若干低めで、夏にピッタリのラガーに仕上がっています。
こちらははホップの華やかな香りと透き通った味わいが特徴。
アルコール度数が若干低めで、夏にピッタリのラガーに仕上がっています。
▲「シロクマ ヘイジーIPA」
▲「シロクマ ヘイジーIPA」
こちらは飲みやすさが自慢のヘイジーIPA。
大量に投入したホップのジューシーな風味、フレークドオーツ由来のまろやかな口当たり、乳糖による優しい甘みが相まって、トロピカルジュースのような味わいでありながら、後味は苦味も少なく爽やか。
気が付くと一杯呑み干してしまっているほど、ドリンカブルなヘイジーIPAです。
大量に投入したホップのジューシーな風味、フレークドオーツ由来のまろやかな口当たり、乳糖による優しい甘みが相まって、トロピカルジュースのような味わいでありながら、後味は苦味も少なく爽やか。
気が付くと一杯呑み干してしまっているほど、ドリンカブルなヘイジーIPAです。
クラフトビールを味わえるのは公式タップルーム『まほろバル』
『秩父麦酒醸造所』のクラフトビールを秩父で味わうなら、公式タップルームとして、さまざまなクラフトビールをラインナップする『まほろバル』がおすすめです。
秩父駅からほど近い、昭和トレロな秩父神社の表参道に位置し、樽生のクラフトビールを昼間から楽しめます。
店内には実に21本ものタップがあり、『秩父麦酒醸造所』のクラフトビールを常時10種提供。他のタップでは国内外の個性豊かなクラフトビールを提供しています。
秩父駅からほど近い、昭和トレロな秩父神社の表参道に位置し、樽生のクラフトビールを昼間から楽しめます。
店内には実に21本ものタップがあり、『秩父麦酒醸造所』のクラフトビールを常時10種提供。他のタップでは国内外の個性豊かなクラフトビールを提供しています。
▲「選べるビール飲み比べセット」3種990円、5種1,650円(各税込)
初めての方におすすめなのは、『秩父麦酒醸造所』の銘柄を中心に、16の銘柄から好きなクラフトビールを選べる「飲み比べセット」。
選択肢が多いので、結局は迷うこと間違いなしですが、さまざまな銘柄を試して、お好きな味わいを見つけてください。
選択肢が多いので、結局は迷うこと間違いなしですが、さまざまな銘柄を試して、お好きな味わいを見つけてください。
▲「若鶏のヘルシーからあげ」500円(税込)
『まほろバル』にはクラフトビールをはじめ、お酒がすすむメニューがいっぱい。しかもどれも300〜600円ほどの価格帯で嬉しい限り。
「若鶏のヘルシーからあげ」は、さっぱりした鶏胸肉を特製の麦酒タレに漬け込み、柔らかくジューシーに仕上げた人気メニューです。
「若鶏のヘルシーからあげ」は、さっぱりした鶏胸肉を特製の麦酒タレに漬け込み、柔らかくジューシーに仕上げた人気メニューです。
▲「みそポテト」400円(税込)
知る人ぞ知る、秩父のB級グルメ「みそポテト」。
衣をつけて揚げたじゃがいもに甘い味噌ダレをかけた秩父地方の郷土料理で、意外なまでにビールと相性抜群です。
衣をつけて揚げたじゃがいもに甘い味噌ダレをかけた秩父地方の郷土料理で、意外なまでにビールと相性抜群です。
▲「武州豚の無添加ソーセージ マッシュポテト添え」600円(税込)
ビールのおつまみの大定番はやっぱりソーセージ。
「まほろバル」では埼玉県寄居町産の武州豚を使ったソーセージを提供していて、無添加ならではのソーセージの美味しさが口いっぱいに広がります。
合わせるビールのタイプを選ばないのも嬉しいですね。
「まほろバル」では埼玉県寄居町産の武州豚を使ったソーセージを提供していて、無添加ならではのソーセージの美味しさが口いっぱいに広がります。
合わせるビールのタイプを選ばないのも嬉しいですね。
『秩父麦酒醸造所』のクラフトビールは通販でも購入できます
『秩父麦酒醸造所』のビールは「まほろバル」をはじめ秩父市内の飲食店で味わえ、駅などでも瓶をで購入できますが、もちろん通販もやっています!
限定醸造の銘柄を楽しめる頒布会も開催されているので、ぜひ通販サイトを覗いてみてください。
限定醸造の銘柄を楽しめる頒布会も開催されているので、ぜひ通販サイトを覗いてみてください。
『秩父麦酒醸造所』も参加する「ジャパニーズエールフェス2022」は要チェック
『秩父麦酒醸造所』も参加する「ジャパニーズエールフェス2022」は、日本のクラフトビールの底力を味わうためのクラフトビールイベント。
第1回目は「ジャパニーズラガー」をテーマに大好評をいただき、第2回では「エール」をテーマにします。
コロナで打撃を受けたクラフトビール業界を応援し、日本のクラフトビールの魅力を再発見するため企画され、2022年3月1日からオンラインや各ブルワリーにて開催します。
全国から多くのブルワリーが参加し、ブルワリーや醸造家ごとの個性を生かした「ジャパニーズエール」を醸造。
仕上がったビールは各ブルワリーや店舗で飲めるほか、通販でも販売されています。
クラフトビール好きはもちろん、そうでない人も、これを機会に奥深いクラフトビールの魅力に触れてみてください。
第1回目は「ジャパニーズラガー」をテーマに大好評をいただき、第2回では「エール」をテーマにします。
コロナで打撃を受けたクラフトビール業界を応援し、日本のクラフトビールの魅力を再発見するため企画され、2022年3月1日からオンラインや各ブルワリーにて開催します。
全国から多くのブルワリーが参加し、ブルワリーや醸造家ごとの個性を生かした「ジャパニーズエール」を醸造。
仕上がったビールは各ブルワリーや店舗で飲めるほか、通販でも販売されています。
クラフトビール好きはもちろん、そうでない人も、これを機会に奥深いクラフトビールの魅力に触れてみてください。
\ SNSでシェア /
- favy編集部
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
4
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
オススメ記事
1
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』
favy
2
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
3
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
4
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
5
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
グルメイベント
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

