- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
【六本木】IPAを中心に東京らしいクラフトビールを醸す『TOKYO OLDBOYS BREWING』
六本木駅徒歩5分の『TOKYO OLDBOYS BREWING』は、「東京らしさ」を追求し、IPAを中心にクラフトビールを醸造するブルワリーです。六本木駅と六本木一丁目駅の間に位置し、隠れ家的空間でビールを堪能できます。
【西長堀】受賞経験多数!クラフトビールの実力派ブリューパブ『MARCA BREWING』
大阪メトロ・西長堀駅2番出口から徒歩3分の『MARCA BREWING(マルカブリューイング)』は、大阪初のブリューパブ。数々のビールコンテストで受賞経験のある実力派です。大正駅近くの商業施設『TUGBOAT TAISHO』には直営店もあり、出来たてのビールを味わえます。「近くにお店がないけど飲んでみたい」という人に向けて通販にも対応していますよ。
【和歌山】みかんの甘味と酸味が味わえるフルーティーなクラフトビール『南紀白浜ナギサビール』
和歌山県白浜町にある『南紀白浜ナギサビール』は、温州みかんの果汁と皮をふんだんに使ったクラフトビール「みかんエール」を醸造するブルワリー。ビールの味わいは残しつつ、みかんの甘味と酸味を楽しめる1杯です。同ブルワリーでは、解説付きの工場見学もあるので、気になる人は言ってみてくださいね。『南紀白浜ナギサビール』のクラフトビールは、全国の飲食店や、酒販店や通販でも購入可能です。
【滋賀】クラフトビールで祭りを盛り上げろ!祭り好き集団による祭りに合うビール『ヒノブルーイング』
滋賀県蒲生郡日野町にある『HINO BREWING(ヒノブルーイング)』は、祭り好きによる「祭」をテーマにした祭りのためのクラフトビールブルワリー。「ヤレヤレエール」や「バカラガー」など、神輿の掛け声や祭ばやしをテーマにしたクラフトビールを醸造しています。これを飲んだらお祭りで踊りだしたくなっちゃうかも!?
【茨城】桑の実など地元原料と手作りにこだわるクラフトビール『結城麦酒醸造』
茨城県結城市にある『結城麦酒酒造』は、元公立中学校の校長がセカンドキャリアとして起業したクラフトビールのブルワリー。手作りにこだわるため最大仕込み量は、一度にわずか150リットルほど。手作りの小回りの良さもあり、地元の原料を使った「つむぎエール」や「ゆうきスタイルIPA」など、種類豊富なクラフトビールを味わえます。サブスクリプション定期便やお好みセットなど通販にも対応しているので、気になる人はぜひ!
【伊勢市】国際大会で2連覇!最高峰のクラフトビールを楽しめる『伊勢角屋麦酒』に注目
三重県伊勢市にある『伊勢角屋麦酒』は、味噌や醤油造りで培った技術を活用した、クラフトビール作りを行うブルワリーです。常に“世界最高峰”を目指して作られたビールは、世界中のビールコンペティションで金賞の常連。特に、ビール界のオスカーといわれるクラフトビールの国際大会“The International Brewing Awards”で2連続金賞受賞した「ペールエール」は必飲です。
【盛岡】ドイツ産ホップとアロマを活かした上品なクラフトビール『ベアレン醸造所 北山工場』
岩手県盛岡市にあるクラフトビールブルワリー『ベアレン醸造所 北山工場』。ドイツで使用されていたヴィンテージの醸造設備を再利用しています。ここの魅力は100年前から伝わるレシピを再現したクラフトビール。盛岡市内にあるレストランで飲めるほか、通販にも対応しているので気になる人は味わってみてください。
【札幌】ドイツ産麦芽とホップにこだわる、すすきの生まれのクラフトビール『薄野地麦酒』
北海道札幌市すすきの生まれのクラフトビール『薄野地麦酒』。マイナスイオン水と熊石海洋深層水、そしてドイツ産麦芽とホップにこだわるブルワリーです。ピルスナーや黒ビールなど、複数のクラフトビールを味わえるのも魅力のひとつ。北海道内の飲食店で飲めるほか、通販にも対応しているので気になる人はチェックしてみてください。
【武蔵境】3坪の敷地でクラフトビールを醸造!『26Kブルワリー』のスパイスエールに注目
『26K(ニーロクケー)ブルワリー』は、JR中央線の武蔵境駅と東小金井駅の間にあるマイクロブルワリー。高架下にあるたった3坪の敷地で、武蔵境産のトウガラシを使ったレッドエール「Mr.SAKAI」や、コーヒー豆を使った「はつはなコーヒー」など個性豊かなクラフトビールを作っているんです!醸造所併設のタップルーム『Ond 武蔵境』では、クラフトビールと相性抜群な料理も楽しめるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
【京都市】通販も可能!ビールに魅せられた3人が“飲みたいビール”を造る『京都醸造』に注目!
京都府・十条駅から徒歩11分の『京都醸造』は、2015年初頭にクラフトビールの醸造を開始したマイクロブルワリー。「自分たちが飲みたいビール」をテーマに、伝統を重視した「ベルギースタイル」と新しいビールをどんどん生み出す「アメリカスタイル」を組み合わせたビール造りを行っているんです。併設のタップルームでは出来たてビールを飲むこともできますよ。
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
5
広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生
オススメ記事
1
【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
2
【札幌・4PLA】常時100種のクラフトビールが揃う!自分で手にとって選ぶのが楽しい『クラフトビール100』
3
札幌|4PLAで味わう実力派バーガー!肉汁を吸ったバンズは断面カリッと『BRISKSTAND』
4
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO
5
大分|プリプリ濃厚な牡蠣を好きなだけ!焼きやチヂミでも堪能できる『おおいた元気横丁』の推しメニュー6選
グルメイベント
11/11〜ファミマ×カービィ限定グッズをゲットせよ!可愛すぎるコラボメニューを一挙紹介
『すき家』の11月の新作は自社製ローストビーフ丼!醤油ダレと濃厚たまごが絡む一杯
【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施
11/7〜|漁期は約2ヶ月!金沢の3店舗で北陸の宝石「香箱蟹」を堪能できる贅沢なメニューを提供
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)