更新日: 2025年04月18日
0 お気に入り

仙台駅徒歩10分以内!絶対に食べたい絶品「中華そば」おすすめ10選

仙台駅は東北の玄関口。駅周辺には選択肢が多すぎて、「限られた時間で本当に美味しい中華そばはどこ?」と迷ってしまう方も多いはず。この記事では、そんなあなたのために、仙台駅から徒歩10分圏内で味わえる、本当におすすめの中華そば店を10軒厳選してご紹介します。

ラーメン.com
東京、大阪だけでなく全国のうまいラーメンを紹...

2024年オープン!駅近で楽しむネオクラシック中華そば『中華そば すみ田 仙台駅前店』

「熟成醤油の中華そば」の画像 出典:https://ramen-sumida.com/ramen-sumida_s.html
「熟成醤油の中華そば」
『中華そば すみ田 仙台駅前店』は、JR仙台駅西口から徒歩約3分。
伝統的な中華そばの良さを残しつつ、現代的な感性で再構築した「ネオクラシックな中華そば」を楽しめます。

「熟成醤油の中華そば」は、秘伝の「ダシ」と国産親鶏の旨味を凝縮したスープを合わせています。
そこに老舗蔵元が醸す特製醤油をベースとした醤油カエシを加えることで、極上のスープが完成。
拉麺を食べ終わったら、残ったスープと銀シャリで“ラーメン茶漬け”を楽しむのもオススメです。

ミシュラン掲載の実力派!無化調・自家製麺の上品な一杯『仙臺 くろく』

「しおそば」 出典:https://ramendb.supleks.jp/s/7895
「しおそば」
『仙臺 くろく』は、JR仙台駅東口から徒歩約3分。ミシュランガイドに掲載されたこともある実力のあるラーメン店です。

化学調味料不使用(無化調) にこだわっており、素材本来の旨味を大切にしているのが特徴。
特に評価が高いのは「しおそば」で、しっかり出汁が効いているのに軽やかな味わいに仕上がっているのだとか。
厳密な意味での「中華そば」専門店ではありませんが、そのクリアで出汁を重視したスープは、中華そばに通じる魅力があります。

2025年4月18日オープン!極細メンマが特徴の懐かしいラーメン『中華そば 三太』

「中華そば」880円(税込)
『中華そば 三太(さんた)』は、仙台駅西口より徒歩4分、『仙台みらいん横丁』内にオープンしたラーメンの新店。
“ザ・昔ながらのラーメン”といってどこか懐かしさを感じられる「中華そば」を楽しめます。

スープは醤油ベースであっさりとしているので、毎日でも食べられるような飽きのこない味わい。
スープとの相性を追求した細めのちぢれ麺も、心地よい喉越しと、小麦の豊かな風味を楽しめます。

優しい味わいの王道中華そば!飲んだ後にも嬉しい一杯『ちばき屋 仙台店』

「支那そば(醤油)」の画像 出典:https://ramendb.supleks.jp/s/11394/
「支那そば(醤油)」
『ちばき屋 仙台店』は、仙台駅東口から徒歩約4分。
楽しめるのは、あっさりとした優しい味わいのスープと評される「王道の中華そば」。
強い個性を求めるよりも、バランスの取れたホッとする味を好む方にオススメです。

「飲んだ後にも罪悪感がない」と言われるように、〆の一杯としてもピッタリです。

伊達の塩そばが人気!食べ応え抜群のチャーシューも魅力『麺屋 政宗』

『麺屋 政宗』は、JR仙台駅から徒歩約5分のラーメン屋。
看板メニューの一つ「伊達の塩そば」は、洗練された上品な味わいで人気を博しています。塩味も控えめなので、飲み干したくなる旨さなのだとか。
特筆すべきはトッピングのチャーシュー。分厚いため独特の食感と満足感が魅力です。
あっさり系の中華そばを求める人は、ぜひ足を運んでみてください。

無化調・手揉み太麺!『麺や七彩』譲りの実力派ラーメン『麺匠ぼんてん』

「醤油らーめん」の画像 出典:https://ramendb.supleks.jp/s/27771
「醤油らーめん」
『麺匠ぼんてん』は、仙台駅から徒歩約5分。オフィス街にあるラーメン屋です。
中華そばは、無添加・無化調にこだわった、鰹節や昆布の風味を重ねた清湯スープ。素材の味を活かした作りになっています。

また、この店の最大の特徴とも言えるのが、丁寧に手揉みした太めの縮れ麺。加水率が高く、むちっとした独特の食感と強い小麦の風味が楽しめます。
東京の名店『麺や七彩』出身の店主が作るこだわりの1杯をぜひ味わってみてください。

京都発祥・秋田育ち! ネギ入れ放題の濃厚醤油中華そば『末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店』

「中華そば(並)」 出典:https://ramendb.supleks.jp/s/33792
「中華そば(並)」
『末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店』は仙台駅から徒歩約6分。駅前のアーケード街にあります。
京都の名店『新福菜館』で修行した店主が、その味を寒い東北の気候に合わせて秋田で進化させた、こだわりの「中華そば」を楽しめます。

独特の黒い醤油スープは見た目は濃いですが、コク深さがありつつもあっさりした味わいに仕上がっていると評判です。
卓上アイテムとして用意されているネギは入れ放題。薄切りのチャーシューもスープとよく合います。

昔ながらの鶏ガラ醤油!ワンタンメンが絶品の老舗『中華そば 富士屋』

「ワンタンメン(麺少なめ)」の画像 出典:https://ramendb.supleks.jp/s/6147
「ワンタンメン(麺少なめ)」
『中華そば 富士屋』は、JR仙台駅から徒歩約8分。長年地元で愛されてきた老舗のラーメン屋です。
楽しめるのは、流行に左右されない、オーセンティックな中華そば。
鶏ガラベースのあっさりとした醤油味で、シンプルながらも丁寧な仕事ぶりがうかがえます。

また、丁寧に作られたワンタンは必食。仙台の食文化の歴史に触れるような、心温まる一杯をぜひ味わってみてください。

ダシソムリエが創る!貝や飛魚など多彩な出汁の世界『だし廊 -DASHIRO-』

「貝出汁塩そば」の画像 出典:https://ramendb.supleks.jp/s/101863/
「貝出汁塩そば」
『だし廊 -DASHIRO-』は仙台駅から徒歩約8分。2024年度の「食べログ ラーメンEAST 百名店」に選出されている人気店です。
楽しめるのは、だしソムリエが厳選した素材で作る「出汁」に徹底的にこだわった中華そば。
「貝だし」 や「飛魚(トビウオ)だし」 など、他ではなかなか味わえない独創的なスープを使っています。

また盛り付けなどの美しい見た目や、質の高いトッピングにも注目です。

比内地鶏と煮干しの芸術的融合!洗練された一杯『仙台中華蕎麦 仁屋』

「味玉中華蕎麦」の画像 出典:https://ramendb.supleks.jp/s/93178/
「味玉中華蕎麦」
『仙台中華蕎麦 仁屋』は、JR仙台駅から徒歩10分。
看板メニューの「中華そば(醤油・塩)」は、日本三大地鶏のひとつ「比内地鶏」を長時間じっくり炊き出した出汁と、厳選された煮干しを丁寧に合わせたスープを使用。
鶏の旨味と煮干しの風味が絶妙なバランスで、あっさりしながらも深いコクを感じられるのだとか。

仙台駅近くは、多様で魅力的な中華そばの世界が広がっています

仙台駅から歩いて10分。そのわずかな距離の中に、これほど多様で魅力的な中華そばの世界が広がっていることに驚かれたのではないでしょうか。
仙台観光のスタートにも、あるいは地元での気軽な食事にも。
このガイドを参考に、ぜひあなただけのお気に入りの一杯を見つけてください。
favyサブスク
仙台駅徒歩10分以内!絶対に食べたい絶品「中華そば」おすすめ10選

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
ラーメン.com
東京、大阪だけでなく全国のうまいラーメンを紹介しています。

アクセスランキング

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催 1

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催

favy
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介! 2

11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!

favy
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ? 3

「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?

favy編集部
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン 4

広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン

favy
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン 5

【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン

favy

オススメ記事

新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』 1

新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』

favy
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催 2

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催

favy
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業 3

広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業

favy
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン 4

【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン

favy
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ? 5

「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?

favy編集部

グルメイベント

海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ

海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ

11月1日(土) 〜 2月28日(土)
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン

【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン

11月1日(土) 〜 11月3日(月)
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン

11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン

11月1日(土) 〜 11月3日(月)
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン

広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン

11月1日(土) 〜 11月3日(月)
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催

11月1日(土) 〜 11月3日(月)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン