FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
このライターの記事一覧(807件)

亀有に「BlueNo Oriental Bistro」をオープン

8月23日、「BlueNo Oriental Bistro(ブルーノ オリエンタルビストロ)」が亀有にオープンした。池袋の繁盛店「オリエンタル ビストロ アガリコ」に3年半勤めた島田惠造氏が開業した店だ。亀有は島田氏の地元で、「僕が大好きなアジア料理を、地元の人たちに楽しんでもらいたい」という思いを胸に開業した。

FOOD STADIUM

六本木に「クラフトビアバー アントンビー 龍土町」がオープン。

8月1日、六本木に「Craft beer BAR ANT’N BEE 龍土町」がオープンした。店主の河辺牧子氏は現在、ディナーラッシュ(東京都港区、代表取締役:泉一雄氏)から譲り受けた「Craft beer BAR ANT’N BEE 六本木」も経営しているが、一から店舗を立ち上げるのはこれが初だ。新店舗は世界各国のクラフトビールと種類豊富なクラフトサイダーをタップで提供することで棲み分けを図る。

FOOD STADIUM

「サカナバル」が5店舗目の五反田店で打ち出したのは「大衆感」。

8月21日、五反田に新規開業した飲食ビルFUNDES五反田の5階に「サカナバル五反田店」がオープンした。アイロム(東京都渋谷区、代表取締役:森山佳和氏)が展開する「サカナバル」の5店舗目だ。「サカナバル五反田店」は、これまでの「サカナバル」よりも広い店舗や、立地に合わせて「大衆感」を打ち出し、小ポーションで楽しめる「豆皿タパス」を充実。和洋に加え、中華のエッセンスも取り入れた新作魚料理を提供する。

FOOD STADIUM

ニュー新橋ビルに「小籠包と焼餃子 粉オヤジ」が開業。

8月28日、ニュー新橋ビル地下1階に「小籠包と焼餃子 粉オヤジ」が開業した。運営はマニアプロデュース(東京都渋谷区、代表取締役:天野裕人氏)だ。代表の天野氏は「塚田農場」を展開するエー・ピーカンパニー出身、2017年に独立し「肉は挽きたて・皮は打ちたて・餡は包みたて・水餃子は湯でたて・焼餃子は焼きたて」を謳ったツーオーダー餃子の「ギョウザマニア」や同じくツーオーダー小籠包の「小籠包マニア」を展開。

FOOD STADIUM

シェアハピネス最新店舗「Stand B.V.」がプレオープン中。

7月8日、新富町駅と八丁堀駅の間、中央区入船に「Stand B.V.」がプレオープンした。豚肉料理とワインの「ぶーみんVinum」ブランドを展開するシェアハピネスの新店舗だ。今回は、5坪の小体な店内にカウンター9席と立ち飲みスペースを共存させた気軽なスタンド酒場。人と人との輪が生まれる、“スナッキー”(スナックのような)な空間がコンセプトだ。

FOOD STADIUM

小伝馬町に「スパイス&ハーブビストロ ハイジア」が開業。

7月29日、小伝馬町に「SPICE&HERB BISTRO HYGEIA(ハイジア)」が開業した。運営は、飲食店の展開に加えイベントのコーディネイト事業を行うEVERLASTING GROWTH(東京都北区、代表:早矢仕友也氏)。名物「ワールドスプリングロール」を筆頭に、スパイスとハーブを取り入れたオリジナリティのある料理・ドリンクを提供し差別化、“スパイス&ハーブビストロ”の新ジャンルを提唱。

FOOD STADIUM

祖師ヶ谷大蔵に「にほん酒処 翁」を開業。

7月8日、祖師ヶ谷大蔵に「にほん酒処 翁」がオープンした。店主の井口幸樹氏は、イタリアンイノベーションクッチーナ(東京都渋谷区、代表取締役:四家公明氏)が運営する「トスカーナ」で修行を積み、経堂店と代々木店で店長を務めた人物だ。「トスカーナ」でイタリアンの修行を積みながらも、「もともと日本酒が好きだった」ことから、ワインではなくあえて日本酒で勝負を挑む。

FOOD STADIUM

神保町に日本酒バル「terrA」がオープン。旅と山好きな夫&酒と音楽を愛する妻の夫婦で営業する、地域密着のコミュニティ酒場が話題

7月8日、古民家を改装した日本酒バル「terrA」が神保町にオープンした。日本酒を中心とした和酒と、気取らない家庭料理を用意し、夫婦で営むコニュニティ酒場だ。旅と山をこよなく愛する夫の小栗山大介氏と、音楽と酒が好きな妻の美紀氏が作り出す同店は、神保町の人々のとまり木のような存在として早くも人気を集めている。

FOOD STADIUM

赤羽にネオ大衆酒場「鉄板あっちっち酒場 ドロンパ」を開業。

5月2日、赤羽に「鉄板あっちっち酒場 ドロンパ」がオープンした。運営はちゃらり(東京都北区、代表取締役:新井裕一氏)。同社は北千住の「牡蠣と燻屋 かつを」、池袋の「ミートチョップス」、九段下の「ちゃらりちゃらり」など都内に炭火串焼きをはじめ居酒屋や炉端焼きなどを展開。鉄板焼きや屋台料理中心にした新しいタイプの居酒屋「鉄板あっちっち酒場 ドロンパ」の店長をまかされたのは入社12年目の神部裕司氏だ。

FOOD STADIUM

新感覚の中華「チャイニーズビストロ802」を恵比寿にオープン

7月24日、恵比寿に「チャイニーズビストロ802(ハチマルニ)」がオープンした。運営は、東京・上海を拠点に数多くの空間デザインを手掛けてきたH・I・Design(東京都目黒区)。同社代表の山田洋介氏と、元グローバルダイニング総料理長の松尾雄紀氏がタッグを組んで誕生した新感覚のカジュアル中華だ。ひとりでも楽しめる「小皿中華」を充実させ、「中華×オリーブオイル」の新しい味や「無添加」も打ち出している。

FOOD STADIUM

アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催 1

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催

favy
5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ! 2

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!

favy
大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催 3

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催

グルメライターAI
4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催 4

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

favy
【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ! 5

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!

グルメライターAI

オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』 1

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』

favy
4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催 2

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

favy
汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始! 3

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!

favy
仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能! 4

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!

favy
汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』 5

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』

favy

グルメイベント

川崎|GW限定!黒毛和牛やハラミステーキ丼を味わう「肉祭2025」開催!クラフトビールにスイーツも

川崎|GW限定!黒毛和牛やハラミステーキ丼を味わう「肉祭2025」開催!クラフトビールにスイーツも

5月2日(金) 〜 5月6日(火)
5/2〜|上野で「ギョーザVSからあげフェス」開催!全国のご当地グルメが集まり食の魅力を発信

5/2〜|上野で「ギョーザVSからあげフェス」開催!全国のご当地グルメが集まり食の魅力を発信

5月2日(金) 〜 5月6日(火)
4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

4月29日(火) 〜 5月6日(火)
4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉

4月29日(火) 〜 5月6日(火)
江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!

4月26日(土) 〜 5月6日(火)

おすすめカテゴリー