那古野エリアにオープン!築150年の蔵を改装した和食店「懐韻(なつね)」
名古屋駅と国際センターの間、那古野エリアに懐石風出張料理池田の池田美香子さんが2014年春にオープンした和食のお店「懐韻(なつね)」をご紹介。 築150年の蔵を改装して作られた店舗は、中庭があって隠れ家のよう。 昼膳は先付け、八寸、ごはん(お代わり自由)、汁物、デザートと盛り沢山で2000円。 古き良き日本の和の空間で頂く、繊細な日本料理...遠方の方や外国人のお友達と一緒に是非どうぞ。
【ニューオープン】「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)神保町テラス店」と「神保町 青二才」。5月15日、博報堂旧本社ビル跡地に誕生する「神保町テラススクエア」1階路面に、飲食マーケットの革命児が隣接してオープン
5月15日、文化・文教の薫りを残したまま独自の進化を遂げる神保町の街に新しい流れを生み出す複合ビル「テラススクエア」が、神田錦町の神田警察通り沿いの博報堂旧本社ビル跡地にオープンする。同ビルは、地上17階地下2階建の、商業施設(1~2階)、カンファレンスゾーン(3階)、オフィス(4階~17階)からなり、足元には1000平方メートル超の樹木に囲まれた広場を配置する。
一息つくならこのカフェで!天神周辺にある和風スイーツのあるカフェ5選
福岡でも人の集まりが大きい天神ですがカフェも数え切れないほどあります。 どこにしようか迷ったかた。 今回は、天神にある和風スイーツが食べられるカフェを紹介します。 疲れた時は休憩して、甘いものを食べましょう。
子連れでも利用しやすい!座敷席の個室・半個室席がある新宿の居酒屋5選
周りに気兼ねなく過ごせる半個室や個室があるお店は、子連れでの食事にはとってもありがたいですよね? 今回は、新宿にある色々なジャンルのお店をご紹介します。
4.24から提供開始!表参道ヒルズの飲食店限定「彩り野菜メニュー」
表参道ヒルズのレストラン・カフェ 9 店舗では、4月24日(金)から 6月21日(日)までの期間中、色鮮やかな旬の野菜をたっぷり使用した‟彩り野菜メニュー”を展開!名店のシェフたちが腕をふるい、旬の素材をふんだんに使った限定メニューを一挙に大公開します!
【話題店チェック】ライセンス開業希望者からの問い合わせも多数!新しい和食スタイルを発信するCANVASの板前バルが注目の新宿7丁目エリアに進出。2014年11月21日にオープンした「板前バル 新宿店」に注目
JR新宿駅の線路沿いから小滝橋通りに抜ける薄暗い裏道に、ぼんやりと明かりが灯る清涼感のある白木調の和を感じるファサード。腕を組んだ料理人のシルエットに、“料理は板の前で食うもんだ。”のキャッチフレーズで人気の和食バルの新店「板前バル 新宿店」が、いま加熱している新宿7丁目に昨年11月21日オープンした。運営は、CANVAS(キャンヴァス、東京都千代田区、代表取締役 本間保憲氏)。
【話題店チェック】元じゃらん事業部長が立ち上げた東京・小伝馬町の「UMI YAMA HATAKE(うみやまはたけ)」は、食の日本旅行をテーマに2014年4月15日開業。
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅から至近、コンクリート打ちっ放しのスタイリッシュな一戸建ての2階に、2014年4月15日、フードトリップ・ダイニング「UMI YAMA HATAKE(うみやまはたけ)」がオープンした。同店は、元じゃらん事業部長でオブリージュ代表の村橋克則氏と、全国の小規模旅館20軒(現在は19軒)のオーナーで“感動日本一の宿”を目指す同志で作る「一の宿倶楽部」が共同で立ち上げた。
【話題店チェック】丸の内国際ビルの地下に鮮魚バル「卸直営物産酒場 丸の内バルセン-鮮-」が2014年12月1日オープン。新しい時代の飲食業界をリードするスプラウトグループの新業態が人気だ
丸の内に建つ国際ビルの地下、通称クニギワと呼ばれる飲食店フロアに2014年12月1日、新たにオープンした鮮魚バル「卸直営物産酒場 丸の内バルセン-鮮-」。流通から店舗展開までオールマイティなビジネス形態で飲食業界をリードするスプラウトグループ(神奈川県川崎市 代表 高橋誠太郎氏)の新業態となる。
【話題店チェック】吉祥寺駅公園口からなんと徒歩10秒の絶好立地に赤身肉グリルとワインの「チキンレッグ吉祥寺店」が2014年11月14日オープン。
新しく出来た駅ビル「キラリナ京王吉祥寺」で、賑わいを増す吉祥寺駅公園口を出てわずか徒歩10秒の絶好立地のビル2階に「チキンレッグ吉祥寺店」が2014年11月14日オープンした。Over-c(東京都杉並区、代表取締役 宮野建志氏 )が運営する阿佐ケ谷で大人気店の2号店。
【話題店チェック】故郷を強みとして三軒茶屋の地域住民から圧倒的な支持を獲得するグローバル卒業生ノーリーズ大西紀之氏。2014年11月1日、同社4店舗目「いなせやHANARE(はなれ)」に注目
三軒茶屋駅周辺には昭和の面影が色濃く残り、味わい深い街並が今もなお残っている。個性的な飲食店も多いが、テナントの入れ替わりの早い立地としても有名である。また、電車で渋谷まで4分と好アクセスでありながらも、世田谷公園などの緑の環境にも恵まれ、単身者から家族連れまで暮らしやすい街としても知られている。三軒茶屋を中心に世田谷区でドミナント展開を行なうノーリーズ(東京都世田谷区、代表取締役 大西紀之氏)。
和食の記事ランキング
【日本橋】懐石料理を伝統技術×現代の感性で再構築!新スタイルの日本料理が楽しめる『モダン懐石 やまかわ』
【新宿】和食ランチ11選!130年以上の歴史を持つ老舗の天ぷらに有名料理人の割烹料理も
【東京・浅草】うなぎの老舗が集まる浅草!浅草駅5分以内のうなぎ屋7選
【福岡編】いくつ知ってる?福岡中心に展開する福岡ご当地飲食チェーンを調べてみた
新宿│うなぎを食べてスタミナつけよ!新宿駅近くの厳選うなぎ屋9選!
オススメ記事

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
