更新日:
2021年05月14日
4
お気に入り
パレスチナからトーゴまで、東京都内にある「レアな国」のレストラン6選
食の都・東京には、いまや全世界の料理が勢揃いしそうなほど多彩な国のレストランが揃います。日本人の日常にすっかり溶け込んだ異国の料理店ですが、まだまだ一般的ではない珍しい国の料理もたくさんあります。この記事では東京都内にある「レアな国」の料理店6つを紹介します。
- favy編集部
赤坂『レストラン アミーゴ』で肉食の国・パラグアイの肉汁滴る骨付きステーキを満喫

▲「アサード」
赤坂駅徒歩2分の『レストラン アミーゴ』は、肉汁が滴るような南米の肉食文化を満喫できる、都内唯一のパラグアイ料理専門店です。
名物の「アサード」は隣国ブラジル名物のシュラスコよりもワイルドで、肉の旨味をシンプルに味わうボリューム満点。肉好きなら必食です!
南米らしく豆がたっぷり入ったサラダもおすすめ。シンプルでワイルドな南米大陸の肉料理を赤坂で満喫してください。
名物の「アサード」は隣国ブラジル名物のシュラスコよりもワイルドで、肉の旨味をシンプルに味わうボリューム満点。肉好きなら必食です!
南米らしく豆がたっぷり入ったサラダもおすすめ。シンプルでワイルドな南米大陸の肉料理を赤坂で満喫してください。
ペルー料理の元祖店・五反田『アルコイリス』で美食の国の海鮮料理を味わう

▲「セビーチェ」1,750円(税込)
五反田駅から徒歩3分の『アルコイリス』は、日本におけるペルー料理店の元祖。
ペルー料理って日本ではその知名度が今ひとつですが、世界的にはペールは美食の国として知られ、海鮮料理の美味しさが有名なんです。
『アルコイリス』でもおすすめは、タイやイカやタコに、野菜がたっぷり添えられた「セビーチェ」。ペルーを代表する料理です。
味付けはレモン果汁、ニンニク、唐辛子などがはいった酸味があって少し辛いマリネ。
でも極端な味付けではないので、さっぱり美味しく頂けます。
南米らしく肉やライスのメニューもありますが、いずれもボリュームたっぷり。
世界有数の美食の国の実力を、元祖店でぜひ試してください。
ペルー料理って日本ではその知名度が今ひとつですが、世界的にはペールは美食の国として知られ、海鮮料理の美味しさが有名なんです。
『アルコイリス』でもおすすめは、タイやイカやタコに、野菜がたっぷり添えられた「セビーチェ」。ペルーを代表する料理です。
味付けはレモン果汁、ニンニク、唐辛子などがはいった酸味があって少し辛いマリネ。
でも極端な味付けではないので、さっぱり美味しく頂けます。
南米らしく肉やライスのメニューもありますが、いずれもボリュームたっぷり。
世界有数の美食の国の実力を、元祖店でぜひ試してください。
神田『アルミーナ』で知る、最良のオリーブオイルがもたらす豊穣なパレスチナ料理の魅力

▲「前菜4種盛り合わせ」/左上から時計まわりに「そらまめのペースト」「オクラとトマトのオリーブソース」「オリーブのペースト」「ホムス(ひよこまめのペースト)」
神田駅徒歩4分の『アルミーナ(ALMINA)』は都内でも珍しいパレスチナ料理の店。
日本から見るとシリアスなイメージの強い土地ですが、その食文化は実に豊穣。最古かつ最良とされるオリーブオイルを中心に、世界に誇るべき食文化があります。
ハラルの縛りがあるとはいえ、『アルミーナ』の料理は実に豊か。彩りも美しいので、あれもこれも手を出したくなります。
なかでも必ず食べてほしいのは「前菜4種盛り合わせ」。
「ホムス」と呼ばれるひよこ豆のペーストをはじめ、ソラマメ、オクラとトマト、オリーブのペーストは、すべてフレッシュなオリーブオイルをふんだんに使った逸品。
酸味がしっかり効いていて、それでいて奥深い味わいで、これだけでも、『アルミーナ』に足を運ぶ価値があります。
日本から見るとシリアスなイメージの強い土地ですが、その食文化は実に豊穣。最古かつ最良とされるオリーブオイルを中心に、世界に誇るべき食文化があります。
ハラルの縛りがあるとはいえ、『アルミーナ』の料理は実に豊か。彩りも美しいので、あれもこれも手を出したくなります。
なかでも必ず食べてほしいのは「前菜4種盛り合わせ」。
「ホムス」と呼ばれるひよこ豆のペーストをはじめ、ソラマメ、オクラとトマト、オリーブのペーストは、すべてフレッシュなオリーブオイルをふんだんに使った逸品。
酸味がしっかり効いていて、それでいて奥深い味わいで、これだけでも、『アルミーナ』に足を運ぶ価値があります。
高田馬場『スィゥミャンマー』の名物「ダンパウ」は日本人と相性抜群

▲「ダンパウ セット」950円(税込)
高田馬場駅徒歩3分の『スィゥミャンマー』は、「リトル・ヤンゴン」と異名を取る高田馬場エリアにあっても、家庭料理を中心に90種ほどのメニューが自慢の店です。
多彩なメニューの中で一番人気は「ダンパウ」。
カレー味で煮込んだ骨付きチキンが炊き込みごはんの上にドドンと鎮座し、ボリューム満点。
カレーと言っても辛さは控えめで、隣国タイの料理ほどスパイシーすぎず、日本人の舌によく馴染む味です。
タイやインドとは一味違う、ミャンマーならではの味をぜひ試してください。
多彩なメニューの中で一番人気は「ダンパウ」。
カレー味で煮込んだ骨付きチキンが炊き込みごはんの上にドドンと鎮座し、ボリューム満点。
カレーと言っても辛さは控えめで、隣国タイの料理ほどスパイシーすぎず、日本人の舌によく馴染む味です。
タイやインドとは一味違う、ミャンマーならではの味をぜひ試してください。
ニャマをチョマして美味しい、五反田『マシューコウズ・バッファローカフェ』のケニア料理

▲「ニャマチョマ&カチュンバリ」(3〜4人前/4000円・税込)
五反田駅徒歩6分の『マシューコウズ・バッファローカフェ』は、日本でも稀有なケニア料理の専門店。
どんな料理が出てくるのか想像しにくいけれど、ケニアでも人気のメニューは「ニャマチョマ」で、もちろん『マシューコウズ・バッファローカフェ』でも定番のひと品です。
「ニャマチョマ」とはスワヒリ語で、ニャマが肉、チョマが焼くという意味。
つまりは「焼肉」で、豪快に焼き上げられたビーフが山のように積み上げられています。
赤いつけあわせは「カチュンバリ」。トマトやレッドオニオンに、ケニア料理に欠かせないコリアンダーをふんだんに混ぜ込まれたサラダで、実にスパイシー。分厚いビーフとの相性はパーフェクトです。
肉のほかにも、日本ではなかなか食べられないケニア料理が盛り沢山。
都内でも唯一の希少なケニア料理、ぜひ一度体験してください。
どんな料理が出てくるのか想像しにくいけれど、ケニアでも人気のメニューは「ニャマチョマ」で、もちろん『マシューコウズ・バッファローカフェ』でも定番のひと品です。
「ニャマチョマ」とはスワヒリ語で、ニャマが肉、チョマが焼くという意味。
つまりは「焼肉」で、豪快に焼き上げられたビーフが山のように積み上げられています。
赤いつけあわせは「カチュンバリ」。トマトやレッドオニオンに、ケニア料理に欠かせないコリアンダーをふんだんに混ぜ込まれたサラダで、実にスパイシー。分厚いビーフとの相性はパーフェクトです。
肉のほかにも、日本ではなかなか食べられないケニア料理が盛り沢山。
都内でも唯一の希少なケニア料理、ぜひ一度体験してください。
日本で唯一のトーゴ料理店・赤坂『エコ ロロニョン』の料理は驚くほど洗練されていた!

▲「アジデジ」
赤坂駅徒歩3分の『エコ ロロニョン(EKO lolonyon)』は日本で唯一のトーゴ料理専門店。
トーゴ料理と言われても普通はピンとこないと思いますが、どの料理もフレンチの影響色濃い洗練された上品な味わいです。
イチオシは「アジデジ」。ラム肉をピーナッツ・チリソースで煮込んだ料理で、「フフ」と呼ばれる、ヤム芋を蒸してこねたモチのようなものをつけていただきます。
味わいはまさにフレンチを思わせる複雑な上品さで、ピリ辛でコクのあるピーナッツ・チリソースがラムと抜群の相性。トーゴ人の一番人気は日本人にも一番人気になれそうです。
トーゴ料理と言われても普通はピンとこないと思いますが、どの料理もフレンチの影響色濃い洗練された上品な味わいです。
イチオシは「アジデジ」。ラム肉をピーナッツ・チリソースで煮込んだ料理で、「フフ」と呼ばれる、ヤム芋を蒸してこねたモチのようなものをつけていただきます。
味わいはまさにフレンチを思わせる複雑な上品さで、ピリ辛でコクのあるピーナッツ・チリソースがラムと抜群の相性。トーゴ人の一番人気は日本人にも一番人気になれそうです。
東京は世界の美食が集まる街だ!
パレスチナからトーゴまで、日本でもかなりレアの国のレストランを紹介しました。
世界は広いなあと思うと同時に、東京ってなんでもある!という思いを新たにしました。
どの料理も意外や日本人の口にも合うので、レストランで世界旅行してください。
世界は広いなあと思うと同時に、東京ってなんでもある!という思いを新たにしました。
どの料理も意外や日本人の口にも合うので、レストランで世界旅行してください。
\ SNSでシェア /

- favy編集部
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に
グルメライターAI

9/15・29は生ビールが1杯100円に!『白木屋』『魚民』など「モンテローザ」系列居酒屋でセール開催
グルメライターAI
オススメ記事

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!
favy

【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』
favy
グルメイベント

9/15・29は生ビールが1杯100円に!『白木屋』『魚民』など「モンテローザ」系列居酒屋でセール開催
9月15日(月)
〜

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
9月12日(金)
〜

【先着限定】ハンバーガーの注文で“〆アイス”をゲット!9/12〜『BRISK STAND』で「明治ブルガリア」コラボ開催
9月12日(金)
〜
10月9日(木)

月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に
9月12日(金)
〜

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
9月11日(木)
〜
9月22日(月)