FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
このライターの記事一覧(806件)

護国寺に「THE GIN MILL」が開業。

2月2日、護国寺に「THE GIN MILL」がオープンした。世界から選りすぐったクラフトジン80種類と、2タップのクラフトビールを提供するバーだ。将来、ここで自社オリジナルビールを提供することを目的に、異業種の複数名で立ち上げた。マスターの柴田香也子氏が切り盛りし、ジンやビールを通じたアットホームな地域コミュニティを目指す。

FOOD STADIUM

「鶏や まると」出身の店主が、野方に「野方 たん純」が開業。

2019年11月16日にオープンした牛タン専門居酒屋「野方 たん純」は、三鷹の人気焼鳥店「鶏や まると」で修業を積んできた粕谷純氏による独立第一店舗だ。当初は焼鳥と牛タンの二枚看板で業態を構想するも、先輩のアドバイスや立地面を鑑みて、焼鳥の看板を外して牛タン1本に路線変更するという紆余曲折を経てオープン。

FOOD STADIUM

西新宿七丁目に「チャルメル.キッチン」がオープン。

2019年12月16日、西新宿七丁目に「チャルメル.キッチン」がオープンした。ポルトガル風のスープパスタ「チャルメル」を看板に、タパスやピンチョスなどの一品料理に、シェリー酒やワインを提供するバルだ。代々木上原の「Welfun Cafe」オーナーの橋本秀昭氏プロデュースのもと、「チャルメル」に魅了されたオーナー清澤 宝氏が出店した。

FOOD STADIUM

学芸大学「Pinchos y Whisky ゆとり会議室」が開業

2019年11月3日、学芸大学に「Pinchos y Whisky ゆとり会議室」が開業した。オーナーは現在26歳の安藝徳洋(あき のりひろ)氏。24歳で世界を旅し、YouTuberとして活動するなど異色の経歴をもつ。同店は「明日をハッピーに生きる」をコンセプトに掲げる居酒屋で、コの字カウンターでのコミュニケーションを重視。ゆとりと揶揄されがちな、人生に迷う世代へ自己投資の時間を提供する未来の酒場だ。

FOOD STADIUM

「SiCX by FarEastCraft」が池尻大橋に開業。

1月22日、池尻大橋に「SiCX by FarEastCraft」が開業した。120種類以上のクラフトジンとおばんざいを看板にした店だ。夜のみならず朝8時から営業し、コーヒーや軽食も提供。1日を通して楽しめる地域のサードプレイスとして機能している。運営はFarEastCraft、代表の前田 亮氏はP&Gを経て同社を起業。

FOOD STADIUM

渋谷の繁盛店「活惚レ」の2号店、代官山に「オ山ノ活惚レ」が開業。

12月24日、代官山に「オ山ノ活惚レ(オヤマノカッポレ)」がオープンした。渋谷の住宅街で繁盛している魚料理店「活惚れ」の2号店だ。「活惚れ」は、「魚真」から独立した松永大輝氏が2018年4月に開業。名物の刺身盛りを始め、コスパの高い魚料理で人気を博しており、2号店の「オ山ノ活惚レ」では遊び心のある料理もラインナップした。ドリンクもナチュールワインやクラフトジンを充実させ、感度の高いお客を魅了する。

FOOD STADIUM

武蔵小山に気軽な地域密着ビアスタンド「Via STANd」が開業

12月10日、武蔵小山に「Via STANd(ビアスタンド)」がオープンした。目下、再開発が進行中の同エリアの目玉となる複合施設、パークシティ 武蔵小山 ザ モールの3階に立地する。運営会社は、清掃業をメイン事業とするポケッツ。中心となって店づくりと運営を行うのは、同社の営むカラオケスナック「6GRAMS」で3年にわたり店長を務めた森 脩平氏だ。

FOOD STADIUM

浅草に「THE DAY east tokyo」が開業。

12月3日、浅草に「THE DAY east tokyo」がオープンした。クラフトビールと自家製ソーセージを使ったホットドッグがウリの店だ。運営はHATARAKU(東京都新宿区、代表取締役:伊藤清孝氏)、これまでは神楽坂や四谷三丁目でワイン業態を中心に展開してきた同社だが、浅草の新天地にて、既存店「Terzo」の名物・自家製ソーセージとクラフトビールを看板にした新店舗に挑戦する。

FOOD STADIUM

学芸大学に「囲炉裏バル カルボ」がオープン。

2020年1月6日、学芸大学に「囲炉裏バル カルボ」がオープンした。駅から徒歩3分の建物2階に立地。国際パエリアコンクール日本大会で2年連続準優勝、全日本タパスコンクール大会で優勝した経歴を持つ由利拓也氏による、中目黒「スペイン料理 パブロ」に続く2店舗目だ。”薪や炭火で焼き上げる世界の郷土料理”がコンセプトで、スペインをはじめ、イタリア、アルゼンチンなどの郷土料理をアレンジした原始焼きが名物だ。

FOOD STADIUM

西新宿7丁目から日本酒の魅力を発信する「日本酒バル どろん」。

地方の蔵元の銘酒を少しずつ味わい日本酒の再発見をコンセプトにした「日本酒バル どろん」が西新宿7丁目に10月28日にオープンした。カジュアルなバルポジション使いを意識しながら、しっかり食べ呑む一軒目使い酒場を目指している。運営は、海外からの旅行者を飲食店に案内するフードツアー(Ninja Food Tours)事業を展開するチドリアシ( 東京都新宿区、代表:和田雄磨氏)。

FOOD STADIUM

アクセスランキング

『ウォーターズ竹芝』周辺のレストラン7選!海が見える高級ダイニングからカジュアルレストランまで 1

『ウォーターズ竹芝』周辺のレストラン7選!海が見える高級ダイニングからカジュアルレストランまで

ちはらん
『竹芝客船ターミナル』周辺のレストラン11選!海を眺めながら食事を楽しめるお店から人気グルメまで 2

『竹芝客船ターミナル』周辺のレストラン11選!海を眺めながら食事を楽しめるお店から人気グルメまで

みーさん
夏の焼肉は『焼肉きんぐ』で!期間限定「レモン冷麺」&「担々冷麺」は9月中旬まで! 3

夏の焼肉は『焼肉きんぐ』で!期間限定「レモン冷麺」&「担々冷麺」は9月中旬まで!

グルメライターAI
8/6〜|人気の大とろや大切りサーモンが120円から!『スシロー』の夏得キャンペーンに注目! 4

8/6〜|人気の大とろや大切りサーモンが120円から!『スシロー』の夏得キャンペーンに注目!

グルメライターAI
8/6〜|社内コンテストで優秀賞!濃厚ポタージュ&豆乳担々、2種の冷麺に注目!『焼肉 平城苑』 5

8/6〜|社内コンテストで優秀賞!濃厚ポタージュ&豆乳担々、2種の冷麺に注目!『焼肉 平城苑』

グルメライターAI

オススメ記事

新橋|パリッと生地からホロホロ和牛が溢れるビリアタコスに注目『タコスとスイーツと天然かき氷屋』 1

新橋|パリッと生地からホロホロ和牛が溢れるビリアタコスに注目『タコスとスイーツと天然かき氷屋』

favy
汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』 2

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』

favy
仙台駅西口│8/6〜12はランチ丼550円!牛タン焼食べ放題『ヤキニクMOW』開店記念イベント開催 3

仙台駅西口│8/6〜12はランチ丼550円!牛タン焼食べ放題『ヤキニクMOW』開店記念イベント開催

favy
SNSでも話題!?ぽん酢を使ったサワー「チルぽん」が1杯100円!8/8〜24『宮崎横丁』で「チルぽんナイト」開催 4

SNSでも話題!?ぽん酢を使ったサワー「チルぽん」が1杯100円!8/8〜24『宮崎横丁』で「チルぽんナイト」開催

favy
【期間限定】韓国の人気とんかつ店『ユミカツ』日本初上陸!『カレッタ汐留』にポップアップストアが登場 5

【期間限定】韓国の人気とんかつ店『ユミカツ』日本初上陸!『カレッタ汐留』にポップアップストアが登場

favy

グルメイベント

SNSでも話題!?ぽん酢を使ったサワー「チルぽん」が1杯100円!8/8〜24『宮崎横丁』で「チルぽんナイト」開催

SNSでも話題!?ぽん酢を使ったサワー「チルぽん」が1杯100円!8/8〜24『宮崎横丁』で「チルぽんナイト」開催

8月8日(金) 〜 8月24日(日)
東京駅|HIKAKIN監修!2,000万食突破の「みそきん」が「東京ラーメンストリート」に限定オープン

東京駅|HIKAKIN監修!2,000万食突破の「みそきん」が「東京ラーメンストリート」に限定オープン

8月7日(木) 〜 2月23日(月)
仙台駅西口│8/6〜12はランチ丼550円!牛タン焼食べ放題『ヤキニクMOW』開店記念イベント開催

仙台駅西口│8/6〜12はランチ丼550円!牛タン焼食べ放題『ヤキニクMOW』開店記念イベント開催

8月6日(水) 〜 8月12日(火)
8/6〜|人気の大とろや大切りサーモンが120円から!『スシロー』の夏得キャンペーンに注目!

8/6〜|人気の大とろや大切りサーモンが120円から!『スシロー』の夏得キャンペーンに注目!

8月6日(水) 〜 8月24日(日)
8/6〜|社内コンテストで優秀賞!濃厚ポタージュ&豆乳担々、2種の冷麺に注目!『焼肉 平城苑』

8/6〜|社内コンテストで優秀賞!濃厚ポタージュ&豆乳担々、2種の冷麺に注目!『焼肉 平城苑』

8月6日(水) 〜

おすすめカテゴリー