- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
新宿御苑に野菜串巻きとフルーツサワーの「ヤサイ串巻 ベジィタ」が開業
新宿駅から徒歩10分ほど、都心の庭園として知られる新宿御苑。その新宿御苑駅から徒歩3分に立地する雑居ビルの1階に、11月3日、「ヤサイ串巻 ベジィタ」が開業した。旬の野菜を肉で巻いて串焼きにした野菜串巻きと、色とりどりの果物を使ったフルーツサワーがウリの居酒屋だ。オーナーの阿部智氏は、都内に8店舗の居酒屋を展開するベイシックス(東京都港区、代表取締役:岩澤博氏)で、11年間にわたり修業した人物。
欧州料理がテーマの「BISTRO CRESTA」が麻布十番に開業。
六本木・麻布十番エリアで6店舗を展開するLIVE CREATE(東京都港区、代表取締役:髙瀬篤志氏)は、12月15日、麻布十番駅から徒歩1分、一の橋交差点付近に7店舗目となる「BISTRO CRESTA(ビストロクレスタ)」を開業した。イタリアンやフレンチなど多様なジャンルで展開している同社だが、今回は、大きく“欧州料理”とくくり、枠に囚われない欧州料理を独自に進化させた料理で勝負を仕掛ける。
女性目線の店。グリップセカンド新ブランド「She」12月7日オープン
12月7日。日比谷シャンテのレストランフロアに、グリップセカンド(東京都豊島区、代表取締役:金子 信也氏)が新業態「She(シー)」をオープン。同社は池袋エリアを中心にドミナントで一店舗一業態の出店を進めている。先日も南池袋に3毛作の新業態「GRIP PROVISION」をオープンしたばかりだ。そんな同社が日比谷という地で新たなブランドに挑む理由について、代表の金子氏に話を聞いた。
「所沢キャンティーナ」の地階に居酒屋業態を新オープン!
新宿から中央線で約30分、商業施設が次々と開業し、東京都下の中心地として発展中の立川。この地でスパニッシュイタリアン「CANTINA(キャンティーナ)」ブランドでドミナント展開を行うワイズダイニング(東京都立川市、代表取締役:三富義彰氏)。ワインバー「エノテカキャンティーナ」「所沢キャンティーナ」を出店。全4フロア。11月7日、同店舗の地下に「居酒屋キャンティーナ」をオープンし好評を得ている。
新宿の老舗酒場「樽一本店」が姉妹店「樽一新宿三丁目店」を出店。
創業50年を迎えた新宿歌舞伎町の老舗酒場「樽一本店」を運営するネオユニバース(東京都千代田区 代表取締役:佐藤慎太郎氏)が、新宿三丁目に姉妹店「樽一三丁目店」を8月27日に出店した。「樽一」は高田馬場で創業以来、宮城県三陸の銘酒浦霞と三陸の海の幸を、今も変わらずに守り提供し続ける老舗郷土酒場と知られる。
10月5日、元DD6人衆・薬師寺氏が独立2号店「渋谷 鳥ぶらん」
「東急プラザ」跡地に近い駅西側・道玄坂一丁目エリアに10月5日オープンしたのが「渋谷 鳥ぶらん(以下、鳥ぶらん)」だ。運営は昨年8月、隣の神泉駅にベトナム・アジアレストラン「DAY TRIP ASIA」をオープンして独立を果たしたムービン・グルービン(東京都渋谷区)の薬師寺祥行氏。かつてDDホールディングスの創成期メンバーとして活躍し、”DD6人衆”の異名で知られた凄腕だ。
クラフトビールとシャリキンの「居酒屋ビールボーイ」が吉祥寺に開業
クラフトビールを1杯480円均一で打ち出し、クラフトビールの価値を世の中に広く知らしめ、ブームを牽引した存在といえる「クラフトビアマーケット」。2011年2月に虎ノ門で1号店を創業し、現在は都内や仙台で10店舗を展開している。そんな同ブランドを運営するステディワークス(東京都千代田区、代表取締役:田中徹氏)は、11月21日、吉祥寺に新業態「居酒屋ビールボーイ」をオープンした。
星野氏が清澄白河の実家すし店をフレンチ割烹「ほ志の」に新装開店。
大江戸線が開通し、「ブルーボトルコーヒー」日本1号店やニュージーランド発「オールプレス・エスプレッソ」などが出店する清澄白河。そんな清澄白河に11月11日、フレンチ割烹「ほ志の」が誕生した。店主の星野直人氏は「フードアーキテクトラボ」(東京都港区、代表取締役 小林翔氏)の取締役として料理や新業態の開発をしながら自分の店を開店したため、異例の「二足の草鞋状態」となる。
3毛作業態「GRIP PROVISION」が南池袋にオープン。
全国52の農畜産漁業生産者とつながり、有機・無農薬など安全な食材を使った丁寧な業態開発で、池袋においてドミナントで出店を続けるグリップセカンド(東京都豊島区、代表取締役:金子信也氏)。またしても南池袋エリアの東通りに新店舗「GRIP PROVISION(グリップ プロヴィジョン)」を11月13日にオープンした。
「とりビアー」が新業態「水炊き 豊満」をオープン。
国際的な観光地・浅草。国際通りの複合商業施設「浅草ROX」の隣という賑やかな立地に、2017年10月11日「とりビアー」の新業態「水炊き 豊満(とよみつ)」がオープンした。自社工場より空輸する宮崎県産若鶏で、新たなコンテンツ「水炊き」に挑む。運営を任された統括店長の木村国治氏はプレッシャーを感じつつも、浅草という地域特性を活かした店作りに邁進中だ。
アクセスランキング

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも

10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』

背脂と生姜の香りが食欲を刺激🔥満足感たっぷりのスタミナ定食が10/22〜『松のや』に登場

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』
オススメ記事

西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』

梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群

梅田|季節のフルーツパフェに自家製バスクチーズケーキも!至福のカフェタイムを『pasta stand』で
グルメイベント

10/20〜|新橋『かき家こだはる』の牡蠣鍋が今年も解禁!濃厚豆乳バターorピリ辛山椒赤味噌で堪能

10/18〜|人気のてりたまがカレー風味に!9日間限定でたまご25%増量も『銀だこ』

総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜

10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で
