FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
このライターの記事一覧(806件)

「酒場のんき」が生ガキ190円の驚異のコスパを実現。

四谷三丁目の駅から徒歩数分、新宿通りから北に延びる商店街界隈が荒木町(住所でいうと荒木町と舟町)だ。明治時代から屈指の景勝地として賑わう荒木町に、この界隈ではちょっと知られた「のんき」が、2017年11月13日「酒場のんき」という大衆酒場業態の新店をオープン。運営はネクストグローバルフーズ(東京都新宿区、代表取締役社長:荻野貴匡氏)。

FOOD STADIUM

絶対的価値が創りだした唯一無二の酒場「酒場 晩酌 TEZUKA」。

渋谷駅に直結した渋谷マークシティの南側は通称マークシティ裏と呼ばれる、昭和の面影も残す飲食エリアとなっている。コアな一角のディープな路地に12月1日オープンしたのが先鋭的な酒場オーラを放つネオ酒場「酒場 晩酌 TEZUKA(てづか)」だ。運営するのは恵比寿横丁の「だるまてんぐ」や「タイ屋台ラオラオ」など、個性的な飲食店を展開するだるまてんぐ(東京都渋谷区、代表取締役:八條憲之介氏)だ。

FOOD STADIUM

創業116年の酒屋がブルワリー併設の「籠屋 たすく」をオープン。

小田急線「和泉多摩川」駅から徒歩で約15分。多摩川が近くを流れるのどかな住宅街の一角に、酒販店「秋元商店 籠屋」(東京都狛江市、代表取締役:秋元 賢氏)はある。蔵元直送の地酒や焼酎、ワイン、果実酒など約1300銘柄を取り扱い、都内各地の人気居酒屋や飲食店とも取引実績を持つ老舗だ。そんな知る人ぞ知る有名店が、昨年7月、隣接する敷地にブルワリー併設の発酵料理レストラン「籠屋 たすく」をオープンした。

FOOD STADIUM

椎名町駅前「おぐろのまぐろ 本店」が立ち飲み業態で新装開業。

西武鉄道池袋線で池袋からひと駅。椎名町駅を降りると私鉄沿線らしい庶民的な景色が広がる。街の賑わいの中心には個人商店が軒を連ねる商店街があり、この地で惜しまれつつも閉店を決めた「おぐろのまぐろ本店」をユウト(東京都豊島区、代表取締役社長 長田昌之)が引き継ぎ旧店舗を改装、2018年1月26日にリニューアルオープンした。

FOOD STADIUM

三鷹のうどん居酒屋「とらたま」が「ひな酉 ふじ乃」へとリニューアル。

三鷹駅から徒歩2分の場所に、1月22日、三鷹に「ひな酉 ふじ乃」が開業した。運営は、グッドファット(東京都武蔵野市、代表取締役:岡村良太氏)。同社は、もともとはこの物件でうどん居酒屋「とらたま」を営業していたが、この度、業態変更を実施し、鶏料理をメインとした居酒屋へと生まれ変わった。うどん業態から居酒屋へ原点回帰し、再出発を果たす。

FOOD STADIUM

超激戦区の新橋で際立ちを見せる新星ネオ大衆酒場「新橋酒場 酒津屋」。

日本を代表する酒場街、新橋で11月22日オープン以来、際立った存在感を放っているネオ大衆酒場「新橋酒場 酒津屋」。運営は、愛知県を代表する大手酒販店サカツコーポレーション(愛知県名古屋市、表取締役:牧野充宏氏)のグループ会社、トライドリンク(愛知県名古屋市、代表取締役:牧野充宏氏)だ。昨年、浜松町に奥能登の日本酒を専門とする立ち飲み「日本酒 室MURO」に続く同社2店鋪目の飲食店となる。

FOOD STADIUM

餃子で大ブレイク!品川に「ギョウザマニア 品川はなれ」がオープン。

近年の外食トレンドのひとつ、餃子酒場。「肉は挽きたて・皮は打ちたて・餡は包みたて・水餃子は湯でたて・焼餃子は焼きたて」の5つの「たて」を謳い、ツーオーダーで作る独自性の高い餃子でブレイクしているのが「ギョウザマニア」だ。オーナーの天野裕人氏は「塚田農場」などを展開するエー・ピーカンパニー出身。2017年4月に西荻窪に1号店を、8月に品川に「ギョウザマニア 品川はなれ」オープンした。

FOOD STADIUM

坪月商100万円超えの人気店「アガリコ餃子楼」池袋西口にオープン。

繁華な池袋駅を西へ進み、要町駅が近くなるあたりは、ホテルやちょっと怪しい飲食店も増え、池袋西口のディープゾーンとなる。この地に、北千住で連日盛況の餃子業態「アガリコ餃子楼」の4店舗目(直営2店舗目)となる池袋店が、2017年12月26日にオープンした。運営は株式会社A’s kitchen(東京都足立区 、代表取締役清野彰氏)。

FOOD STADIUM

「大衆和牛酒場 コンロ家」が飯田橋に11月8日オープン

JR中央・総武線と東京メトロ東西線・有楽町線・南北線、そして都営地下鉄大江戸線の5路線が乗り入れている飯田橋駅。同駅から市ヶ谷方面に5分ほど歩いた場所に「大衆和牛酒場“コンロ家”~霜降り和牛鍋と神戸牛ホルモン鉄板焼~」がオープンした。運営する頼富商會(東京都港区、代表取締役 頼富晋也氏)にとって、同店が2店舗目の展開となる。12月18日には3店舗目を両国にオープンしており、2ヶ月連続の出店を実現。

FOOD STADIUM

産直素材に自然派ワインと地酒で人気を博す三軒茶屋の「ニューマルコ」。

三軒茶屋駅のほど近く、近隣住民でにぎわう商店街の茶沢通りから1本入った路地にあるビル2階に佇む、「ニューマルコ」は、日本酒や自然派ワインとともに和食が楽しめる居酒屋だ。6坪にカウンター11席に5名程度の立ち飲みスペースを配置したスタイリッシュな空間が広がる。同店は、三軒茶屋の人気酒場「三茶呑場 マルコ」の姉妹店として、2017年9月19日にオープンした。

FOOD STADIUM

アクセスランキング

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも 1

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも

グルメライターAI
10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』 2

10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』

favy
背脂と生姜の香りが食欲を刺激🔥満足感たっぷりのスタミナ定食が10/22〜『松のや』に登場 3

背脂と生姜の香りが食欲を刺激🔥満足感たっぷりのスタミナ定食が10/22〜『松のや』に登場

グルメライターAI
10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生 4

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生

favyグルメニュース
梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』 5

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』

favy

オススメ記事

西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能 1

西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能

favy編集部
浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン 2

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン

favy
梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』 3

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』

favy
梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群 4

梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群

favy
梅田|季節のフルーツパフェに自家製バスクチーズケーキも!至福のカフェタイムを『pasta stand』で 5

梅田|季節のフルーツパフェに自家製バスクチーズケーキも!至福のカフェタイムを『pasta stand』で

favy

グルメイベント

10/20〜|新橋『かき家こだはる』の牡蠣鍋が今年も解禁!濃厚豆乳バターorピリ辛山椒赤味噌で堪能

10/20〜|新橋『かき家こだはる』の牡蠣鍋が今年も解禁!濃厚豆乳バターorピリ辛山椒赤味噌で堪能

10月20日(月) 〜
10/18〜|人気のてりたまがカレー風味に!9日間限定でたまご25%増量も『銀だこ』

10/18〜|人気のてりたまがカレー風味に!9日間限定でたまご25%増量も『銀だこ』

10月18日(土) 〜 10月26日(日)
総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜

総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜

10月16日(木) 〜 11月30日(日)
10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で

10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で

10月16日(木) 〜
10/16〜|広島産大粒牡蠣の濃厚な旨みを天丼&定食で!『さん天』で「牡蠣フェア」開催

10/16〜|広島産大粒牡蠣の濃厚な旨みを天丼&定食で!『さん天』で「牡蠣フェア」開催

10月16日(木) 〜

おすすめカテゴリー