- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
西新宿五丁目にアイリッシュパブ「Peter Cole」が開業。
大江戸線で新宿駅からは2駅目に位置する、西新宿五丁目駅エリア。3月20日、アパホテル&リゾート〈西新宿五丁目駅タワー〉の開業に合わせ、同ホテル1階部分にアイリッシュパブ「Peter Cole(ピーターコール)」がオープンした。元キリンビールの営業マンだった河合 豪氏と、共栄社(東京都新宿区、代表取締役:小河原 淳氏)の共同経営だ。
100℃の熱々蒸気が上がる中華セイロを自在に扱う荻窪「酒場 ななめ」
中央線沿線のなかでも大人の酒街として評価が高い荻窪南口に昨年11月15日オープン以降、早くも常連客で賑わいを見せる店主土井利通氏の「酒場 ななめ」。熱々100℃の蒸気が上がる3段重ねの直径48㎝という大きな照宝の中華セイロを万能調理器具のように使いこなす同店のコンセプトは蒸し料理屋の酒場だ。名物は日本一熱いおしぼりを筆頭に熱々の蒸したての料理と1杯490円の日本酒。
野毛のランドマークを目指し、6店舗が集結。「野毛一番街」がオープン
JR桜木町駅と京急日ノ出町に挟まれた野毛エリアは、多くの酒場が軒を連ねるはしご酒の聖地として知られる場所だ。そんな野毛エリアの真ん中に、2月26日、「野毛一番街」がオープンした。ビル1階の約45坪スペースに、6つの店舗が集まる横丁空間だ。
醸造所併設レストラン「Ottotto BREWERY」大門にオープン
「土風炉」「日本橋亭」「京町家」など多様なジャンルの業態で、全国に約150舗の飲食店を展開するラムラ(東京都中央区、代表取締役:村川 明氏)が、クラフトビールの醸造に乗り出した。それによって、大門・浜松町エリアに開業したのが、醸造所併設のビアレストラン「Ottotto BREWERY(オットットブルワリー)」だ。同社のクラフトビール醸造事業をここで行い、店内ではできたてのクラフトビールが楽しめる。
馬喰町に和ビストロ「MK 無彩(むさい)」誕生。
2020年東京オリンピックに向けてさらなる進化を続ける東京イーストエリア。古くからの服飾問屋街として独特の文化を形成してきた日本橋馬喰町もその一つ。2月3日にオープンした和ビストロ業態の「MK MUSAI(無彩)」も、そうした需要を敏感に察知した一店といえるだろう。。運営は株式会社Sfida Fabbrica(スフィーダ・ファブリカ 東京都中央区、代表取締役:前田和彦氏)。
日本酒×イタリアンの新提案で人気を博す「フィレンツェ SAKE」。
三軒茶屋駅近く、世田谷通りと国道246に挟まれた三角形のエリアは、狭い路地に数多くの居酒屋が軒を連ね、通称「三角地帯」として知られている。その三角地帯のはずれに佇む「フィレンツェ SAKE」は、日本酒とイタリアンのペアリングが楽しめる店だ。運営は、SakeWiz(東京都世田谷区、代表取締役:森 学氏)。
島根を発信する「しまね料理とさばしゃぶの店 主水 日本橋三越前店」
日本橋三越本店やコレド室町の商業施設が立ち並ぶ、三越前エリア。そこに立地する島根県のアンテナショップ「にほんばし島根館」の隣には、2005年6月に開業した、島根料理をテーマにした居酒屋「島根料理 主水」が営業していたが、2017年9月、建物の耐震補強工事により休業。そして約5か月後の2月16日、「しまね料理とさばしゃぶの店 主水(もんど) 日本橋三越前店」としてリニューアルオープンを果たした。
中野に本場パリ超えの下町ビストロ「親父の食堂 PEP」が誕生。
個性的な飲食業態を展開するとして業界関係者が注目する夢屋(東京都渋谷区、代表取締役:小林研氏)が中央線を代表する飲食エリアの中野に新業態「親父の食堂 PEP(ペップ)」を12月14日に出店した。気取らないスタイルと日常使いの価格で日々の疲れを癒すビストロ酒場のコンセプトはずばり普段使いのパリの下町酒場。日常が溢れるような食堂であり酒場でもあった古典的ビストロをイメージする。
「焼肉ここから」のISSEIが押上に「大衆酒場IMAKARA」を開業
2012年に開業した東京スカイツリーにより、観光客でにぎわう都内有数の観光スポットとなった墨田区押上エリア。一方で、そのお膝元には下町情緒漂う街並みが広がり、昔ながらの大衆酒場が軒を連ねる地域となっている。そんな押上エリアに2017年10月13日「大衆酒場IMAKARA(いまから)」がオープン。運営は人気焼肉店「焼肉ここから」などを展開するISSEI(東京都墨田区、代表取締役:浅田一世氏)だ。
焼肉ノウハウで挑むもつ焼大衆酒場「もつ焼よし田」が門前仲町にオープン
不動産事業を行うなかで見つけた八重洲の物件で、2007年1月に開業した焼肉屋「ぐう」が大ヒット。現在は山手線ターミナル駅を中心に展開する人気焼肉店「炭火焼ホルモン ぐう」(以下、「ぐう」)が、新業態にチャレンジする。それが、2月13日、門前仲町にオープンした「もつ焼よし田」だ。
アクセスランキング

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも

10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』

背脂と生姜の香りが食欲を刺激🔥満足感たっぷりのスタミナ定食が10/22〜『松のや』に登場

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』
オススメ記事

西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』

梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群

梅田|季節のフルーツパフェに自家製バスクチーズケーキも!至福のカフェタイムを『pasta stand』で
グルメイベント

10/20〜|新橋『かき家こだはる』の牡蠣鍋が今年も解禁!濃厚豆乳バターorピリ辛山椒赤味噌で堪能

10/18〜|人気のてりたまがカレー風味に!9日間限定でたまご25%増量も『銀だこ』

総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜

10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で
