- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
日本酒500円均一、料理は割烹レベル「神保町 LALALA酒場」
長くカレーの街と呼ばれてきた神保町。ゼロ年代からこだわりのワインバルやクラフトビール店などの出店が相次ぎ、様々なスタイルの飲食店がひしめくグルメの街として知られてきた。そんな神保町で2015年3月27日から営業してきた『美禄(びろく)』が、2017年8月21日、『神保町 LALALA酒場』としてリニューアル。今回のリニューアルでは、客層に幅を持たせるため20代を新たに呼び込むことを主眼に置いた。
焼肉激戦区・赤坂に殴り込み「手巻き焼肉 金の牛」9月15日オープン。
都内でも随一の焼肉激戦区に殴り込みをかけ、9月15日にオープンしたのが「手巻き焼肉 金の牛」赤坂店だ。運営会社Origin to Growth(兵庫県神戸市、代表取締役 青山航太氏)の直営店として、神戸と姫路での出店に続き、初の東京進出である。うちが『赤坂で一番流行っている店だよね』と評判が立てば、日本全国どこでも勝てると確信したのです」と青山氏は目を輝かせる。
「博多串焼きハレノイチ」を開業、下町・浅草で「ジョウモン」品質を再現
9月25日、浅草に「博多串焼き ハレノイチ」が開業した。オーナーは、看板のない繁盛店として知られる「ジョウモン 六本木店」など、8店舗を展開するベイシックス(東京都港区、代表取締役:岩澤博氏)で10年半ほど修行を積んだ板木駿一氏。「ジョウモン」各店の店長も歴任し、「ジョウモン」ブランドの確立に大きく貢献した人物だ。
発酵食品で健康を届ける浅草の「Hacco‘s Table」
日本有数の観光地、浅草。観光客がにぎわう喧騒を抜けた先、昔ながらの商店や職人の工房が点在し、のんびりとした下町情緒漂う花川戸エリアに、10月21日、「Hacco‘s Table(ハッコーズテーブル)」が開業した。「私のカラダが喜ぶ、菌のある生活」をブランドコンセプトに、日本の伝統食である発酵食品を生かした料理を提供し、多くの人に健康を届けることをミッションとしたレストランだ。
立川の「炭火焼鳥 あら」は3種の銘柄鶏を備長炭で焼く焼鳥がウリ。
2016年10月に、立川駅南口から徒歩5分の大通りに面した場所に「炭火焼鳥 あら」が開業。オーナーは荒良太氏。20代前半から飲食店開業の夢を描いていた荒氏は、中華や焼肉、イタリアン、ステーキなど、多様なジャンルで計12年ほど経験を積んできた。「最初の店は、お客さまとの距離感の近いカウンターの店がよかった」と荒氏。立川の人気焼鳥店でアルバイトから修行した経験を活かし、焼鳥業態の同店で独立を果たした。
熱いバルスポット、中野レンガ坂に新バル「Organicoo」登場。
話題の飲食ホットスポット中野レンガ坂に、世界の自然派志向のワインが味わえるワインバル「Organicoo(オルガニコ)」が、9月9日オープン。コンセプトは100種類以上も揃えた世界各国の自然派のワインと、それを味わう為のモダンタパスを楽しむ”体にも心にも嬉しいワインバル”だ。運営は、同じ中野南口にカジュアルイタリアン「ターブル・ド・ペール」を構えるウェイ(東京都中野区、代表取締役:宮坂 賢氏)だ。
日本のクラフト、醸造酒を応援する「日ノモトビアパーラー」。
神保町に8月3日、国選クラフトビールを提供する本格クラフトビール専門店「日ノモトビアパーラー」がオープンした。コンセプトはクラフトビールをメインとした国産醸造酒の啓蒙と和の飲食文化を次世代へ繋ぐステーションだ。異業種、IT系ビジネスに携わっていた店主の田村大介氏が、ビール醸造に魅せられ起業した第5世代を代表する店である。
EDGEが恵比寿の自社ビルに2業態2店舗を同時開業。オールデイカフェ「Grove Cafe」、チーズに特化した「Cheese Tavern CASCINA」が9月29日オープン
恵比寿駅から徒歩3分。5階建ての新築ビルには紀尾井町の「NoMad Grill Lounge」など、多業態の飲食店を展開するEDGE(東京都渋谷区、代表取締役:高田賢介氏)の自社ビル。1階・2階に直営店を2業態同時にオープン。1階はチーズに特化したレストラン「Cheese Tavern CASCINA」、2階にはオールデイカフェの「Grove Café」を入れた。
池袋の繁華街を抜けた静かなエリアに佇む、地域密着型ワインバー「escravo」。だしや味噌も使った“他にはないけど本格的”なメニューと厳選ビオワインで人気
西武百貨店やPARCOのある池袋駅東口から徒歩10分。繁華街から一転、明治通りから一歩入った、細い路地で静かに営まれているのがワインバー「escravo(エスクラヴォ)」だ。ウッドのファサードに、ロゴと店外の黒板メニューがひっそりと浮かび上がる。注意しないと見落としてしまいそうな外観だが、今年2月19日のオープン以来、近隣の住民が通い詰める「地域密着型飲食店」として着実にポジションを築いている。
タイの屋台さながらの活気が国分寺に! タイ好き・アジア料理好きに支持される「バンコク屋台 飯と酒 tuk tuk tokyo」
国分寺駅の北口エリアは大規模な再開発を終え、駅前の様相が一新した。新たな賑わいを見せる国分寺駅北口から徒歩約5分の場所に、2016年11月19日「バンコク屋台 飯と酒 tuk tuk tokyo」がオープンした。店主の中谷哲也氏は飲食店初開業で、「きちんとした料理を出し、よいサービスを行えば勝機はある」と手応えを感じ、早くも2号店の開業を視野に入れているという。
アクセスランキング

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも

10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』

背脂と生姜の香りが食欲を刺激🔥満足感たっぷりのスタミナ定食が10/22〜『松のや』に登場

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』
オススメ記事

西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』

梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群

梅田|季節のフルーツパフェに自家製バスクチーズケーキも!至福のカフェタイムを『pasta stand』で
グルメイベント

10/20〜|新橋『かき家こだはる』の牡蠣鍋が今年も解禁!濃厚豆乳バターorピリ辛山椒赤味噌で堪能

10/18〜|人気のてりたまがカレー風味に!9日間限定でたまご25%増量も『銀だこ』

総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜

10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で
