FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
このライターの記事一覧(806件)

月替わりで「ニッポンの旬」を提案する新型バル「DRAEMON7」

新宿西口の大ガード西交差点からすぐ、裏通りながら飲食店が立ち並ぶエリアに6月21日、「DRAEMON7(ドラエモンセブン)」がオープンした。渋谷の「パンチョス」、恵比寿の「レッジャーノ」をはじめ、東京や愛知で14店舗を持つDREAM ON COMPANY(愛知県一宮市、代表取締役社長SEO:赤塚元気氏)が手がける新型ワインバルだ。

FOOD STADIUM

「博多もつ焼 tHe Good MoR~Ning」が浜松町にオープン

浜松町に「博多もつ焼 tHe Good MoR~Ning ザ グッド モーニン 座 良 牛 人」(以下、tHe Good MoR~Ning)が開業。運営は、新宿歌舞伎町の「ショーグンホルモン」など肉業態を中心に8店舗を展開するGloriousBridge(東京都新宿区、代表取締役:吉田知弘氏)。

FOOD STADIUM

入谷の人気店「オオイリヤ」の2号店「酒呑倶楽部 アタル」が北千住に。

北千住駅西口すぐ、飲食店ひしめく「飲み屋横丁」に6月1日、居酒屋「酒呑倶楽部 アタル」がオープンした。元は大家宅のガレージだったという店舗は、路地に面してガラス張り。袖看板はあるものの、夜になれば、ガラス戸の上に浮かび上がるネオン管の「當」の字の方が目立つ。その佇まいは潔く、どこかアジアの他の国にありそうな雰囲気だ。この店が台東区入谷の人気居酒屋「暮ラシノ呑処 オオイリヤ」の姉妹店だ。

FOOD STADIUM

和創作鉄板ビストロ「眞か(しんか)」2号店は、池尻大橋「清正」。

巨大ターミナルの渋谷から田園都市線でひと駅の池尻大橋。落ち着いた街並みの中、隠れ家的飲食店が点在する。中目黒の知る人ぞ知る名店、創作和ビストロ「眞か(しんか)」は2号店にこの街を選んだ。「眞か」のアイコン的食材である伊勢海老に手打ち蕎麦を加え、「伊勢海老蕎麦」という新業態を打ち出した。オープンは5月1日で、運営はFIREWORK(東京都目黒区、代表取締役 伊藤大輔氏)。

FOOD STADIUM

シーフードバルの先駆「サカナバル都立大駅」をオープン

恵比寿、六本木、川崎の地で、地域に愛される人気店として「サカナバル」という独自業態を展開してきたアイロム(東京都渋谷区、代表取締役:森山佳和氏)が、6月20日にグループの新店「サカナバル都立大駅」をオープンした。「サカナバル」は魚介専門のメニューに特化したシーフードバルで、料理とワインが楽しめる。調理法を限定せず、和・洋・中その他多様なテイストを取り入れ、個性的な料理を提供する。

FOOD STADIUM

恵比寿にアンテナショップとして居酒屋「となりのおくさん」を開業

5月28日、恵比寿に「となりのおくさん」がオープンした。同名の焼酎「となりのおくさん」を主力とした居酒屋だ。運営は、ネットワークファッション(東京都渋谷区、代表取締役:荻巣長義氏)。同社は、芋焼酎の「となりのおくさん」、麦焼酎の「いまかの」と「もとかの」からなる、「となりのおくさん」シリーズの企画・プロデュースを行っている企業だ。

FOOD STADIUM

中野に「ホタテん家」が開業。北海道枝幸産ホタテの専門店!

JR中野駅から北に徒歩約10分。新井交差点を超えた中野通り沿いのビルの1階に4月1日、ホタテ専門店「ホタテん家」がオープンした。運営はOrlando Japan(北海道枝幸郡、代表取締役:大須賀健太氏)。北海道枝幸郡産直送のホタテがウリの居酒屋だ。枝幸産のホタテは、プリプリとした貝柱が特徴で、繊維質が際立ち歯応えのある食感。品質に定評があるものの、東京ではまず手に入らないと言われている。

FOOD STADIUM

恵比寿に日本酒専門店「酒 秀治郎」がオープン

6月6日、恵比寿駅西口から徒歩5分、閑静な住宅街に「酒 秀治郎」がオープンした。経営は、「グラニースミス」はじめとする数々の飲食店を展開するファンゴー(東京都世田谷区、代表取締役:関 俊一郎氏)。日本酒愛好家として知られる直野秀治郎氏と、ファンゴー代表の関氏がタッグを組み、二人三脚で作り上げた「日本酒好きの、日本酒好きによる、日本酒好きのための」日本酒専門店だ。

FOOD STADIUM

エマリコくにたちが仕掛ける赤坂の複合ビル「東京農村」がオープン

6月21日、赤坂の繁華街の中心地に「農業の魅力を発信する」をテーマとした複合ビル、「東京農村」がオープンする。5階建て新築の同ビルは、1フロア約15坪。1~3階の各フロアは飲食店、4階はコワーキングスペース、5階はシェアキッチンと室内菜園という構成だ。ビルオーナーは、国分寺で農業を行う中村農園、ビル全体のプロデュースは、東京の農業活性化を推進するエマリコくにたち(東京都国立市、代表取締役:菱沼勇介氏)が担当する。

FOOD STADIUM

六本木のカレーの名店「FISH」が、新宿で復活。

西武新宿駅の近く、西新宿7丁目に6月11日、“六本木のカレーの名店”として人気を博した「FISH」が、運営を一新する形でオープンした。新しく運営するのは、東京・多摩地区を中心に飲食店を展開するたるたるジャパン(東京都福生市、代表取締役:齊藤 崇氏)。屋台風のタイ料理や、うなぎ、餃子などをメインとした居酒屋を展開する。

FOOD STADIUM

アクセスランキング

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも 1

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも

グルメライターAI
10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』 2

10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』

favy
背脂と生姜の香りが食欲を刺激🔥満足感たっぷりのスタミナ定食が10/22〜『松のや』に登場 3

背脂と生姜の香りが食欲を刺激🔥満足感たっぷりのスタミナ定食が10/22〜『松のや』に登場

グルメライターAI
10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生 4

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生

favyグルメニュース
梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』 5

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』

favy

オススメ記事

【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン 1

【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン

favy
西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能 2

西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能

favy編集部
浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン 3

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン

favy
梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』 4

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』

favy
梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群 5

梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群

favy

グルメイベント

10/20〜|新橋『かき家こだはる』の牡蠣鍋が今年も解禁!濃厚豆乳バターorピリ辛山椒赤味噌で堪能

10/20〜|新橋『かき家こだはる』の牡蠣鍋が今年も解禁!濃厚豆乳バターorピリ辛山椒赤味噌で堪能

10月20日(月) 〜
10/18〜|人気のてりたまがカレー風味に!9日間限定でたまご25%増量も『銀だこ』

10/18〜|人気のてりたまがカレー風味に!9日間限定でたまご25%増量も『銀だこ』

10月18日(土) 〜 10月26日(日)
総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜

総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜

10月16日(木) 〜 11月30日(日)
10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で

10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で

10月16日(木) 〜
10/16〜|広島産大粒牡蠣の濃厚な旨みを天丼&定食で!『さん天』で「牡蠣フェア」開催

10/16〜|広島産大粒牡蠣の濃厚な旨みを天丼&定食で!『さん天』で「牡蠣フェア」開催

10月16日(木) 〜

おすすめカテゴリー