FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
このライターの記事一覧(806件)

イーデザインの新業態「BarCaroNero(バーカロネーロ)」

恵比寿エリアを中心にスペインバル・和食・アジアン居酒屋など、合計18店舗を展開し、成長を続ける株式会社イーデザイン(東京都渋谷区、代表取締役:佐藤充氏)。さる5月7日、恵比寿の裏通りに既存店舗を移転、立地特性を活かしリニューアルして新業態の「バーカロネーロ」をオープンした。

FOOD STADIUM

大塚に日本酒と和食の「kuwan(くわん)」が開業。

星野リゾートによるホテル「OMO5東京大塚」や複合飲食店「東京大塚のれん街」が開業し、再開発の進む大塚。大きな再開発の渦中にある大塚に、小さいながらも光る店が誕生した。それが、3月17日にオープンした、日本酒と和食が楽しめる店、「kuwan(くわん)」だ。運営は、茗荷谷でカフェ2店舗を展開するLifeWood(東京都文京区、代表取締役:佐久間翔氏)。

FOOD STADIUM

赤坂に東北地方を盛り上げる「東北酒場 トレジオンポート」を開業。

赤坂に6月4日、「東北酒場 トレジオンポート」が開業した。運営は、“東北地方を盛り上げる”をミッションに店舗展開するTregion株式会社(東京都港区、代表取締役:吉田 慶氏)。同じく赤坂エリアに立地する「東北バル トレジオン」、「東北バル トレジオンプチ」に続く、同社にとっての3店舗目だ。

FOOD STADIUM

三軒茶屋に「大衆フレンチ酒場 ぼんくら」が開業。

三軒茶屋駅の南口から徒歩5分、栄通り商店街の雑居ビル2階に、5月12日、「大衆フレンチ酒場 ぼんくら」がオープンした。熟練のシェフによるフランス料理がリーズナブルな価格で楽しめる酒場だ。運営はBプラス(東京都品川区、代表取締役:石川雅規氏)。同社は、同物件の3階でミュージックバー「酒場ぁドーコレ」も展開している。

FOOD STADIUM

聖地神田にクラフトビールバー「びあマ神田」誕生。

多くのビジネスマンが行き交う飲食激戦区の神田駅周辺。長く愛される居酒屋を中心に、さまざまな業態の飲食店がしのぎを削る。近年このエリアで新たなコンテンツとなりつつあるのがクラフトビールである。神田駅の南口より徒歩2分の繁華街にクラフトビールバー「びあマ神田」が2018年4月19日にオープンした。運営は株式会社谷口(東京都足立区、代表取締役:谷口祐一)である。

FOOD STADIUM

ミッドタウン日比谷至近に「一軒まるごと!日比谷産直飲食街」をオープン

3月29日にオープンした東京の新名所、東京ミッドタウン日比谷の開業に沸く日比谷エリア。以前にはなかった活気が生まれつつある場所だ。そんな日比谷の一角に、東京ミッドタウン日比谷開業の前日である3月28日、「一軒まるごと!日比谷産直飲食街」がオープンした。運営は浜倉的商店製作所(東京都千代田区、代表取締役:浜倉好宣氏)。

FOOD STADIUM

大塚駅北口に飲み屋街「東京大塚のれん街」誕生。

大塚は古くから歓楽街として栄えてきたが、駅北口の都電荒川線線路沿いの店舗兼住宅が集まる一角は、風情ある佇まいながら近年は空き家も目立つようになっていた。そこに2018年5月9日、大塚駅北口再開発プロジェクトの一環として、星野リゾートの観光客向けホテル「OMO5東京大塚」とともに誕生したのが複合飲食店「東京大塚のれん街」だ。

FOOD STADIUM

「Restaurant Cana-Cana」が曙橋に開業

都営新宿線・新宿駅から2駅、都心の喧騒を離れた閑静なエリア曙橋駅。そこから徒歩3分の場所に4月20日、「Restaurant Cana-Cana(レストラン カナカナ)」がオープンした。オーナーでサービスを担当する市川航司氏と、シェフの緑川 温氏によるフレンチレストランだ。名店で確かな実力を培ってきた2人が、その集大成としてスタートさせたのが、14坪ほどの小さなレストランだ。

FOOD STADIUM

高円寺で本場のバル文化を再現する「スペインバル トリツカレ男」。

高円寺北口からJR高架下沿いに伸びる中通り商店街に昨年12月22日オープンして以来、本場スパイン以上と話題の「スペインバル トリツカレ男(おとこ)」(店主:一瀬智久氏)。かつて訪れたスペインのバル文化のスタイルとマインドをそのままを形にしているリアルなスタンディングバルだ。店名は一瀬氏がファンである、いしいじん氏の短編小説「トリツカレ男」に由来する。

FOOD STADIUM

「Bakery&Beer Butchers」が本厚木に開業。

4月28日、「Bakery&Beer Butchers(ベーカリー アンド ビア ブッチャーズ)」が開業した。熟成肉をテーマに店舗展開するGAC(神奈川県秦野市、代表取締役:大井義友氏)による最新店舗だ。小田急線本厚木駅から徒歩3分の場所に立地し、約50坪の店内には食肉加工室とベーカリーを併設。自家製のシャルキュトリーやパンが楽しめるレストランだ。

FOOD STADIUM

アクセスランキング

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも 1

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも

グルメライターAI
10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』 2

10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』

favy
背脂と生姜の香りが食欲を刺激🔥満足感たっぷりのスタミナ定食が10/22〜『松のや』に登場 3

背脂と生姜の香りが食欲を刺激🔥満足感たっぷりのスタミナ定食が10/22〜『松のや』に登場

グルメライターAI
10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生 4

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生

favyグルメニュース
梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』 5

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』

favy

オススメ記事

【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン 1

【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン

favy
西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能 2

西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能

favy編集部
浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン 3

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン

favy
梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』 4

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』

favy
梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群 5

梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群

favy

グルメイベント

10/20〜|新橋『かき家こだはる』の牡蠣鍋が今年も解禁!濃厚豆乳バターorピリ辛山椒赤味噌で堪能

10/20〜|新橋『かき家こだはる』の牡蠣鍋が今年も解禁!濃厚豆乳バターorピリ辛山椒赤味噌で堪能

10月20日(月) 〜
10/18〜|人気のてりたまがカレー風味に!9日間限定でたまご25%増量も『銀だこ』

10/18〜|人気のてりたまがカレー風味に!9日間限定でたまご25%増量も『銀だこ』

10月18日(土) 〜 10月26日(日)
総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜

総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜

10月16日(木) 〜 11月30日(日)
10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で

10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で

10月16日(木) 〜
10/16〜|広島産大粒牡蠣の濃厚な旨みを天丼&定食で!『さん天』で「牡蠣フェア」開催

10/16〜|広島産大粒牡蠣の濃厚な旨みを天丼&定食で!『さん天』で「牡蠣フェア」開催

10月16日(木) 〜

おすすめカテゴリー